Categories: 採用手法

ダイレクトリクルーティングの費用相場は?料金形態やサービスの選び方を紹介

ダイレクトリクルーティングの料金形態

ダイレクトリクルーティングの料金形態には、主に採用人数によって料金が変動する「成功報酬型」と月額や年額など一定期間の利用料金が固定的に決められている「定額型」という2種類があります。2種類の違いについて説明します。

成功報酬型

成功報酬型とは、入社した人数に応じて料金が発生する変動型の料金形態です。
成功報酬型のサービスでは、スカウトした求職者が入社するまで費用が発生しません。そのため、多額の費用を拠出したのに採用できなかった、というリスクを回避することができます。なお、成功報酬がベースとなる料金形態であっても、採用活動の準備のために自社でシステムを導入される場合の初期費用やデータベース利用料などの料金が別途発生する場合もあります。
また、成功報酬には、「入社者1名につき○○円」という定額で決定する方式と「入社者の理論年収の○○%」という定率で決定する方式があります。
理論年収とは、入社者が求人企業に1年間勤務した場合に得られる年収総額のことです。算出方法は企業によって異なります。たとえば、毎月支給される基本給や諸手当の合計額と前年度の支給実績に応じた賞与額の合計額を理論年収額とするケースなどがあります。

定額型

定額型とは、入社した人数に関係なくあらかじめ設定された固定費用のみが発生する料金形態のことです。サービスやプランによって月額利用と年額利用いずれかを選択できる場合もあります。採用活動の期間に応じて適切なプランを選びましょう。
ベースとなる料金は月ごとのシステム利用料などですが、それ以外に採用活動の準備のための初期費用やデータベース利用料などの料金が別途発生する場合もあります。定額型の場合、採用人数が多いほど1人当たりの採用単価が下がるという特徴があります。

ダイレクトリクルーティングの費用相場

本章では、新卒採用と中途採用に分けてダイレクトリクルーティングの費用相場を紹介します。

新卒採用の場合の費用相場

新卒採用に関しては、同一の媒体に成功報酬型と定額型双方の料金プランが設定されているのが一般的です。

新卒採用で成功報酬型サービスを使う場合の費用相場

成功報酬型の場合、学生の就職活動が本格化する就職前年の3月以降(たとえば2025年卒の場合は2024年3月以降)のスカウトに対して料金が設定されることが多いようです。内定辞退があった場合の欠員補充や、大企業より時期を遅らせている企業が活用するケースが多いようです。成功報酬額は、入社者1名につき30~40万円程度で設定されている場合があります。

新卒採用で定額型サービスを使う場合の費用相場

定額型の料金プランでは、インターンシップや早期面談などの就職活動の初期段階に行うスカウトに対して設定されることが多いようです。
金額は採用予定人数によって異なりますが、60~250万円程度で設定されている場合があります。

中途採用の場合の費用相場

中途採用に関しては、「成功報酬+別途料金」「定額料金のみ」など、媒体によって料金形態が異なることもあります。

中途採用で成功報酬型サービスを使う場合の費用相場

成功報酬型に関しては、理論年収の15%程度、あるいは一定の金額の範囲内で採用成果に応じて金額を決定する方式が一般的です。
たとえばリクルートダイレクトスカウトでは、導入時の初期費用は無料です。初年度のデータベース使用料が0円でスカウト送信数が無制限のため、かかる費用としては採用成功時の成功報酬手数料のみ、となります。この手数料はエージェントサービスの半分程度に設定されています。またスカウト経由で入社が決定すれば翌年度のデータベース利用料も無料になります(※成功報酬の手数料はかかります)。
初期費用を大きく削減できるため利用を検討してもよいでしょう。

中途採用で定額型サービスを使う場合の費用相場

定額報酬に関しては、契約期間の長さによって金額が異なりますが、年額80~400万円程度に設定されているものが多いようです。
中途採用市場に関しては、以下の記事をご参照ください。

ダイレクトリクルーティングの費用シミュレーション

ここでは、ダイレクトリクルーティングサービスを用いた費用シミュレーションの一例を紹介します。
費用は、利用するサービスや人数、職種、採用ターゲットによって異なります。詳細な料金は、各ダイレクトリクルーティングサービスに確認するようにしましょう。

新卒採用で40名のコンサルタントを定額型で採用するケースの費用例

サービス導入費30万円、データベース使用料400万円/年間の定額サービスを2年間(3年次4月~4年次3月)使用し、40名のコンサルタントを採用した場合の費用例を試算すると、次の通りの採用単価になると想定されます。

【新卒採用で40名のコンサルタントを定額型で採用するケースの費用例】
・サービス導入費:30万円
・データベース使用料:400万円×2年間
―――――――――――――――――――――――――――――――
費用総額:830万円
1人あたりの採用単価:830万円÷40人=46万円/人

新卒採用で5名のエンジニアを成功報酬型で採用するケースの費用例

成功報酬費40万円/人、サービス導入費30万円のサービスを利用した場合の費用例を紹介します。
なお、新卒採用で5名のエンジニアを採用できた場合を想定します。

【新卒採用で5名のエンジニアを成功報酬型で採用するケースの費用例】
・サービス導入費:30万円
・データベース使用料:0円
・成功報酬額:40万円×5名=200万円
―――――――――――――――――――――――――――――――
費用総額:230万円
1人あたりの採用単価:230万円÷5人=46万円/人

中途採用で20人の営業職を定額型で採用するケースの費用例

サービス導入費50万円、データベース使用料200万円/年間かかるサービスを3年間使用し、20名の営業職を採用した場合の費用例を紹介します。

【中途採用で20人の営業職を定額型で採用するケースの費用例】
・サービス導入費用:50万円
・データベース使用料:200万円×3年間
―――――――――――――――――――――――――――――――
費用総額:650万円万円
1人あたりの採用単価:650万円÷20人=32.5万円/人

リクルートダイレクトスカウトの費用シミュレーション

リクルートダイレクトスカウトを利用し、理論年収800万円の人材を2名、理論年収1,000万円の人材を1名採用した場合の費用は、次の通り計算できます。
リクルートダイレクトスカウトでは、サービス導入費及び1年目のデータベース使用料は無料です(※)。入社が決定した場合、成功報酬として手数料(理論年収×15%)が発生します。

【中途採用で3人の管理職を成功報酬型で採用するケースの費用例】
・サービス導入費用:0円
・データベース使用料:0円(※)
・成功報酬額:800万円×15%×2名+1,000万円×15%×1名=390万円
―――――――――――――――――――――――――――――――
費用総額:390万円
1人あたりの採用単価:390万円÷3人=130万円/人
(※)2年目以降は、データベース利用料(150万円/1年間)がかります。

ダイレクトリクルーティングの費用対効果を上げる選び方

ダイレクトリクルーティングの費用対効果を高めるためには、次に紹介する3つの選び方を意識して、自社に合ったサービスを選ぶことが大切です。

  • 採用ターゲットの年齢層や専門性から選ぶ
  • 採用予定人数や採用期間から選ぶ
  • スカウトメール機能や通数から選ぶ

採用ターゲットの年齢層や専門性から選ぶ

ダイレクトリクルーティングを行う際は、自社の採用ターゲットが多く登録している媒体を選びましょう。
ダイレクトリクルーティングと一口に言っても、新卒採用向けのサービスもあれば、中途採用向けのサービスもあります。新卒向けサービスの場合、さらに理系学生向けやベンチャー企業からのスカウトに特化したサービスなどに分けられます。中途採用においても、特定の業界・業種に特化したサービスの他、管理職採用に強みを持つサービスもあります。
採用ターゲットの世代や経験年数、専門性にマッチするサービスを選ぶことで、求める層に対し効率的にアプローチできるようになります。ひいては採用確度の向上や採用期間の短縮につながる可能性もあり、採用にかかる費用の削減も期待できるでしょう。

採用予定人数や採用期間から選ぶ

採用予定人数や採用期間から選ぶのも1つの方法です。
成功報酬型の料金形態では採用に成功した人数に応じて料金が変動し、定額型では採用予定人数に関係なくあらかじめ設定された固定的な料金が発生します。そのため、採用予定人数が少ない場合は成功報酬型のほうが採用単価が低くなり、採用予定人数が多い場合は定額型のほうが採用単価が低くなる傾向があります。
加えて、初期費用やデータベース利用料などの費用も媒体や利用期間によって異なります。
サービスや利用期間ごとに想定される採用単価と採用予定人数を加味したトータルコストをシミュレーションし、比較した上で、自社に合うサービスを選ぶようにしましょう。

スカウトメール機能や通数から選ぶ

ダイレクトリクルーティングを行う場合は、利用できるスカウトメール機能や送付予定通数も考慮する必要があります。
スカウトメール機能には、AIが送付履歴を参考にデータベースの中から自社の採用ターゲットに近い求職者をレコメンドしてくれる機能やスカウトを自動送信する機能、スカウト承諾率や承諾率の高い層を分析できる機能などがあります。サービスによって機能は異なるため、搭載されている機能についても調べておきましょう。
また、ダイレクトリクルーティングでは、採用目標人数から逆算して、適切な数のスカウトを送付する必要があります。そのため、ダイレクトリクルーティングサービスを選ぶ際は、目標人数を採用できる数のスカウトを送付できるのかも確認しておきましょう。
送付できるスカウトの数に応じて料金が変わるサービスもあります。採用予算を考慮しながら、必要な数のスカウトを送付できるサービスを選びましょう。

日本では生産年齢人口が減少し続けており、待つだけの採用活動では必要な人材を確保できないリスクが大きくなり続けています。こうしたことを背景に、企業自らが採用したい人材に直接的にアプローチし、アピールや交渉を行うことで必要な人材を確保するダイレクトリクルーティングに注目が集まっています。本稿をきっかけに、ダイレクトリクルーティングを採用戦略に組み入れるよう検討してはいかがでしょうか。

アドバイザー
組織人事コンサルティングSeguros / 代表コンサルタント
粟野 友樹(あわの ともき)氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。