転職エージェントを利用したいと考えたとき、費用がかかるのか疑問を持つ人も少なくないようです。原則として、転職エージェントに利用料を支払う必要はありません。転職エージェントの仕組み、費用がかからない理由、企業が転職エージェントを利用する理由、転職エージェントのサービスラインナップなどについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。
目次
転職エージェントの利用に費用はかからない
原則として、転職を考えている求職者が転職エージェントを利用するにあたり、費用がかかることはありません。もし不安であれば、利用を始める際に確認しておきましょう。
なぜ、転職エージェントの利用に費用はかからないのか?
なぜ、求職者は転職エージェントのサービスを無料で利用できるのでしょうか。背景にある転職エージェントの仕組みを紹介します。
転職エージェントの収入は企業からの成功報酬だから
転職エージェントの主な収入源は「求人企業からの報酬」です。一般的な転職エージェントのビジネスモデルは「成功報酬型」。求人企業から人材紹介の依頼を受け、要件に合う求職者を紹介し、採用に至った場合、企業側から転職エージェントに成功報酬が支払われる仕組みとなっています。
職業安定法で定められているから
転職エージェントは「職業安定法」に基づき、「有料職業紹介事業」の許可を受けています。有料職業紹介事業者には事業運営にあたってさまざまな規制が課せられていますが、その一つとして、「求職者から手数料を徴収することは原則禁止」とされています(職業安定法第32条の3)。
企業が転職エージェントを利用する理由は?
企業が転職エージェントを利用する理由・メリットとしては以下が挙げられます。
採用活動を効率化したい
採用活動を進める際は、社内の人事担当者だけでは手が回らないこともあります。そこで転職エージェントが企業の要望に沿った採用ターゲットの設定、選考方法の提案などのサポートを行います。
また、転職エージェントに登録した求職者の中から企業が求める人材を探してマッチングすることで、採用ターゲットに合った応募者が集まりやすくなり、ミスマッチや内定辞退の防止につながります。
非公開で募集したい
新規事業に関わる人材や幹部人材など、社内外に知られずに採用活動を進める場合、ホームページや求人サイトなどでの公募を行わず、転職エージェントのみを通じて非公開で募集します。
初期コストがかからない
採用できるかどうかわからない状況で、求人サイトへの広告出稿などの初期コストをかけたくないと考える場合、完全成功報酬型である転職エージェントを利用することもあります。
リクルートエージェントが無料で提供しているサービス
リクルートエージェントでは以下のサービスを無料で提供しています。目的や状況に応じて活用してはいかがでしょうか。
キャリアアドバイス
これまでの経験や身につけたスキルを振り返って整理する「キャリアの棚卸し」をサポートします。求職者自身が認識していない強みやアピールポイントを発見したり、求職者が想定していなかった転職先候補の選択肢を提案したりすることもあります。今回の転職だけでなく、中長期を見据えたキャリアアプランのアドバイスも行います。
求人紹介
転職サイトや企業ホームページには載っていない「非公開求人」を多数保有しており、求職者の経験・スキルや適性、ニーズに合わせた求人を紹介します。採用背景や求める役割、職場環境や風土など、応募するかどうかを検討するための判断材料も提供します。
応募書類についてのアドバイス
履歴書や職務経歴書など応募書類作成時のアドバイスや添削を行います。「この企業には、このポイントをアピールするとよい」「未経験の職種に応募する場合は、この経験をもとにアプローチしたほうが効果的」など、これまでリクルートエージェントが蓄積したノウハウや事例などをもとに、アピール効果が高い応募書類作成をサポートします。
面接の日程調整
転職サイトや企業の採用ページから直接応募した場合、書類選考後の面接の日程調整は自分自身で行うことになりますが、リクルートエージェントでは企業と求職者双方の予定を確認し、スケジュール調整を代行します。
面接対策
面接で聞かれる質問の意図を踏まえ、どう回答するかの面接対策をサポートします。応募先企業が選考でどのようなポイントを重視しているかを踏まえ、アドバイスを行います。
「模擬面接」サービスでは、実際の面接の流れを体験し、改善点などのフィードバックをもらえます。
応募先企業との面接終了後は、企業からのフィードバックを踏まえ、次の面接の対策をアドバイスします。
転職エージェントを利用する際の注意点
転職エージェントをより効果的に活用するために、以下のポイントを意識することをお勧めします。
希望は遠慮せず明確に伝える
「中長期的なキャリアプランを一緒に考えてほしい」「とにかく早く求人を紹介してほしい」など、転職エージェントにどのようなサポートをしてほしいのか、希望を明確に伝えましょう。
また、どのような求人を紹介してもらいたいかも、なるべく具体的に伝えることが大切です。転職エージェントは、求職者が選択肢を多く持てるように、少しでも可能性がある求人を紹介することがありますが、それを「自分の希望に合っていない」と不満に感じるケースも見受けられます。
紹介される求人がミスマッチであると感じたら、「○○業界に絞ってほしい」「年収は○万円以上の案件のみに」「次は○○コンサルへのキャリアを考えているので△△営業の紹介はしないでほしい」などと遠慮なく伝えましょう。転職活動が進む中で希望条件が変わった場合も、その旨を伝えてください。
無理に応募する必要はない
転職エージェントから提案を受けた求人について、「希望と違う」「目指すキャリアとズレがある」「興味関心を持てない」などと判断したら、応募する必要はありません。
転職エージェント側も、「勧める=応募すべき」とは考えていません。むしろ、求職者から「この求人はこのような理由でNO」「もっとこういう求人がよい」「ここがいいが、ここはズレている」などのフィードバックがあるほうが、マッチングの精度の向上につながります。
ただ、選択肢を増やすための提案をされた場合に「この方向性もありかな」と感じたら、応募して選考に進むのも1つの方法です。譲れない条件以外は、一定の柔軟さを持って提案を受け入れることで、思わぬキャリアの可能性が開けることもあります。
最終判断は必ず自分でする
転職エージェントからのアドバイスや提案は、あくまでも「参考」とし、最終的な判断は自分で責任を持って行うことをお勧めします。転職エージェントに決断を依存せず、自分自身が本当に納得できるかどうかを考えることが大切です。
「一生懸命支援をしてくれたから」「勧められたから」「企業に迷惑がかかるから」という理由で決断してしまうと、自身が後悔することになりかねません。
転職活動の必要経費は自己負担
転職エージェントのサービス利用は無料ですが、転職活動プロセスでかかる費用は当然ながら自己負担となります。面接に出向く際の交通費、オンライン面接のための通信環境整備、面接用のスーツや靴の購入費といった費用が発生することもありますので、資金を用意しておきましょう。
転職エージェントの利用でよくあるQ&A
転職エージェントを利用するにあたり、抱きがちな疑問や不安にお答えします。
転職サイト・人材派遣との違いは?
転職エージェントでは希望条件に合う求人を紹介してもらえる一方、転職サイトを利用する場合は掲載されている求人を自身で閲覧し、応募したい企業を探して直接応募することができます。世の中にどのような求人があるのか、幅広く情報を得たい人にはお勧めです。
ただし、求人選びから応募書類の作成、面接日程のやりとり、面接対策などをすべて自分1人で行う必要があります。転職活動を自分のペースで進められるメリットがある半面、働きながら転職活動をするとスケジュール管理が大変と感じることもあるでしょう。
人材派遣の場合、派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業で就業します。仕事の指揮命令は派遣先企業が行い、給与の支払いや福利厚生サービスの提供は派遣会社が行います。
登録だけして求人に応募しなくても大丈夫?
転職意思が固まっておらず、「転職するかどうか迷っている」「キャリアの方向性に悩んでいる」といった状態であっても、転職エージェントを利用することができます。
面談で、自身の転職市場価値や転職市場の動向、今後のキャリアの可能性などについて情報提供やアドバイスを受けた結果、「今は転職のタイミングではない」「現職に残ってもっと経験を積もう」と判断した場合などは、求人に応募しなくてもかまいません。
内定辞退をしたら料金が発生する?
転職エージェントでは「登録」「面談」「相談」「選考」「内定」「入社」のどの段階であっても、求職者が料金を支払うことはありません。転職エージェント経由で応募した企業の内定を辞退した場合も同様です。
迷いを払拭できないまま入社して早期退職するよりも、しっかり検討した上で内定を辞退するほうが、求職者・転職エージェント・企業の3者にとって良い結果につながるでしょう。
入社を迷った場合は、転職エージェントに相談すれば、迷っているポイントについて企業に直接確認してくれたり、面談の場を設けるように調整してくれたりすることもあります。
早期退職をしたら料金が発生する?
転職先を早期退職したとしても、違約金などの費用が発生することはありません。ただ料金が発生しないとはいえ、転職先については入社前にしっかり検討することが大切です。
「事情により仕事を続けられなくなった」などのケースは別として、ミスマッチによる早期退職はできるだけ未然に防ぐことが望ましいでしょう。
転職成功につなげるため、転職エージェントを活用しよう
近年、転職活動の方法は多様化しています。1つでも多くのチャンスを得るためにはさまざまな方法を併用することが望ましいのですが、その一環として無料で利用できる転職エージェントも活用するといいでしょう。
さまざまな機能やサービスがありますので、ご自身の状況や目的に応じて相談してみてください。
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事更新日:2022年11月30日
記事更新日:2023年07月04日
記事更新日:2024年03月21日 リクルートエージェント編集部