転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 転職の決断で悩んだ時の考え方とポイント【転職理由別にアドバイス】

転職の決断で悩んだ時の考え方とポイント【転職理由別にアドバイス】

転職 決断

「転職を考えているが、本当に転職していいものかどうか決断ができない」というお悩みの声がよく聞こえてきます。転職理由ごとの決断のポイントについて、人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。

「転職を決断する」と「転職活動をする」は別

転職するかどうか決断ができず、転職活動をまだ始めていないという人は、「まずは転職活動をしてみる」のも一つの方法です。「転職」と「転職活動」は別もの。転職活動をしたからといって、必ず転職しなければならないわけではありません

転職活動をしてみると、視野が広がります。求人情報を収集したり、選考を受けてみたりするうちに、転職市場における自分の「市場価値」がつかめるでしょう。

さまざまな企業を見る中で、本当にやりたいこと、目指したいことが見えてくるかもしれません。そうすれば、今の会社にとどまるか、転職に踏み切るか、迷わず決断できるのではないでしょうか。

ただし、「現状から逃げ出したい」など、ネガティブな理由で転職活動をするのはおすすめできません。目の前の不満解消だけを目的にすると、仮に内定を獲得してもさまざまな「角度から冷静にor客観的に」企業を判断できず、入社後にミスマッチが生じる恐れがあります。

また、面接で相手が納得するような話ができなかったために、選考で通過できずに自分に自信をなくしてしまうこともあるかもしれません。転職活動をしてみるなら、「自分の可能性を探る」というポジティブな気持ちで臨みましょう。

どんな理由で転職を悩んでいる?

転職するかどうかを悩む理由には、大きく分けて次のようなものが見られます。

会社の方向性に対する違和感
事業・仕事内容への違和感
ヒト・組織への不満
評価・待遇への不満

本当に辞めていい?転職を決断するためのポイントと考え方

転職理由ごとに、転職すべきかどうかを検討するためのポイントをお伝えします。

会社の方向性に対する違和感

会社の事業戦略や将来ビジョンにどうしても納得できない場合は、転職も有力な選択肢の1つになるでしょう。ただし、「何となくモヤモヤ感がある」といったレベルであれば、上司・先輩・同僚の意見を聞いてみることをおすすめします。

自分とは異なる捉え方をしていて、気づきがあるかもしれませんし、「なぜ、この戦略なのか」を知れば納得・共感できるかもしれません。

あるいは「会社の将来性」に不安を抱いているケースもあると思います。しかし、昨今は変化のスピードが速く、どんな会社であっても将来にわたって成長や安泰が続くかどうかはわかりません。会社の将来性を気にするよりも、「今のこの仕事で、自分のスキルを磨けるか」という観点で考えてみましょう。

事業・仕事内容への違和感

「事業に強い興味を持てない」「仕事が面白くない」「やりがいを感じられない」。この場合は、自分で面白くするような工夫ができないかを考えてみましょう。新しい手法を提案して試してみることで、面白みを感じられるかもしれません。それでも改善できなければ、別の事業部門や職種に異動できるかどうかを検討してみてもいいでしょう。

「仕事で成長を感じられない」という場合は、社内横断型のプロジェクトや、社内外の勉強会・セミナーに参加してみるのも一つの手です。そのように、仕事のやり方を工夫してみたり、新しい行動を起こしたりしても、やりがいや成長を感じられないのであれば、転職を具体的に検討することも有効になってくるでしょう。

ヒト・組織への不満

人間関係や上司・同僚との相性が良くないと感じている場合、まずはじっくり話し合ってみることで関係が改善される可能性があります。上司に不満を抱いている場合は、さらに上の上司や人事担当者に相談してみるのもいいでしょう。

コミュニケーションを増やし、コミュニケーションの取り方を変えても解決できないのであれば、他部署への異動の可能性を探ってみてはいかがでしょうか。

異動できたとして、他部署の上司や同僚とも「合わない」と感じるのであれば、その会社の人たちとは根本的な考え方や価値観が合わないのかもしれません。つまり「組織風土が合っていない」状態です。その場合は、組織風土が自分に合った会社へ転職することが、今後のキャリア形成に有益となる可能性があります。

なお、上司に不満を抱いているとしたら、「上司さえ変われば今の会社で働き続けたいのか」を自分に問いかけてみてください。上司が変わったとしても続ける意欲を持てないのであれば、転職したい理由は他の部分にあるのかもしれません。

評価・待遇への不満

会社の評価制度に納得できない場合は、「どんな基準で評価を決めているのか」を上司に聞いてみて、自分が何を求められているのかを明確にするといいでしょう。目標が明確になれば、その方向性で努力することで評価アップにつながる期待ができます。評価基準にどうしても納得がいかないのであれば、転職を検討してみてはいかがでしょうか。

一方、給与に不満がある場合は、自分の給与額が市場価値に照らし合わせて適正かどうかを確認してみるといいでしょう。転職エージェントに相談し、判断してもらう手段もあります。

同業他社や同等のキャリアを持つ人と比較し、明らかに自分の給与水準が低いのであれば、転職で給与アップを目指すのも選択肢の一つです。ただし、働き方が変わることもあるので、さまざまな角度から検討してみてください。

【あわせて読みたい参考記事】
・【キャリアアドバイザーが解説】転職を考える前に知っておきたいポイントとは?

転職を決断するまでのステップ

転職するかどうか悩んだ場合は、次のステップを踏んで考えてみましょう。

● 現状の不満点、「合わない」と感じているポイントを整理する

● 不満や違和感を抱いているポイントについて、転職せずに改善できる方法はないか考える。必要に応じて上司・先輩・同僚・人事に相談する

● 不満が解消されないとしても、それ以外に今の会社で働くメリットがあるかを考える

● 将来に目を向け、自分はどうなりたいかを考え、目標を明確にする

● 目標に近づくため、どんな経験を積む必要があるかを考える

● 転職活動をしてみて、今の会社にとどまるか転職するか、どちらが望むキャリアを歩めそうかを判断する

転職をする前にもう一度振り返りを

転職活動をしてみて、応募先企業から内定を獲得すると、一気に「転職」へ気持ちが傾くものです。しかし、最終決断をする前に、もう一度振り返ってみましょう。

内定を得た会社では、今の会社での不満を解消できるかもしれませんが、一方、今の会社で満足しているものが失われることもあります。

転職にはメリット・デメリットの両方が伴います。「デメリット」にも目を向けて、さまざまな観点をチェックした上での決断をおすすめします。そうすれば、転職後にギャップを感じ、後悔することを防げるでしょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。