「職務経歴書に印鑑を押す必要はある?」「印鑑を押す場合、どんなハンコを使えばいい?」──そんな疑問に対し、人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏がアドバイスします。
職務経歴書に印鑑の押印は必要か?
基本的に、職務経歴書に印鑑を押す必要はありません。1997年に閣議決定された「押印見直しガイドライン」により、履歴書や職務経歴書には「押印を廃止し、記名のみでよい」とされました。
ただし、職務経歴書に印鑑を押したほうが良いケースもあります。応募先企業から、印鑑を押すように指示された場合や、企業独自の職務経歴書(エントリーシート)に押印を求められた場合です。その場合は指示に従って印鑑を押しましょう。
職務経歴書に印鑑を押す場合の注意点は?
職務経歴書に印鑑が必要な場合はどのような印鑑を使えばいいのか、押す際の注意点は何かなど、悩まれる方もいるのではないかと思います。ここではおすすめの印鑑の種類や押し方をご紹介します。
使用するべき印鑑の種類、インクの種類は?
一般的に使われる印鑑には、次のような種類があります。
● シャチハタ(インク内蔵型のスタンプ式印鑑)
● 実印(市区町村に印影を登録した、公的に認められた印鑑)
● 認印(実印として登録していない個人所有の印鑑)
履歴書や職務経歴書に押印する際には、「認印」を使用してください。また、朱肉を使って押印することをおすすめします。
「シャチハタ」などは時間が経過するとインクが薄れてしまう可能性がありますし、お手軽である分、「ビジネス文書にはふさわしくない」と見られます。つまり「手抜き」の印象を与えてしまうかもしれません。
「実印」を押しても構いませんが、実印は保険契約や不動産取引といった重要な書類に用いるものであり、応募書類で使用するのは不自然と捉えられる可能性があります。防犯の観点からも、職務経歴書で使用するのは避けておいたほうがいいでしょう。
印鑑の押し方で気をつけることは?
応募書類にも「丁寧さ」や「気配り」があるかどうかをチェックされている可能性があります。
とくに取引先とのビジネス文書を多く扱う職種や、しっかりとしたマナーを求められる職種の場合、ゆがみやカスレがある押印は悪目立ちしてしまうかもしれません。
マイナス印象を持たれることを避けるためにも、印鑑の押し方には細心の注意を払いましょう。
具体的に印鑑を押すときの注意ポイントは以下となります。
・ 印影が薄すぎないように押す
・ インクが濃すぎてにじまないように押す
・ 一部が欠けてしまわないように押す
・ 上下を確認し、ゆがみのないように押す
・ 二重にぶれないように押す
・ 押印欄の中央位置に押す
「押印マット」を敷いて押すことで、失敗を防ぐことができます。また、きれいに押せても、インクが乾かないうちに触って汚れてしまっては、せっかく作成した職務経歴書が台無しになります。しっかり乾かしましょう。
押印欄がない場合はどこに押せばいい?
印鑑を押すように指示されたものの、指定のエントリーシートなどに押印欄が見当たらない場合は、「氏名の右側」に押しましょう。氏名と重ならないように注意してください。
フリー書式で職務経歴書を作成した場合も同様です。
採用担当者は、応募書類から「応募に対する姿勢」を感じ取ります。いくら経歴が優れていても、応募書類に「手抜き」を感じると、印象を損なう恐れがあります。丁寧に作成することを心がけましょう。
あわせて読みたい参考記事
* 履歴書に押印する必要があるのでしょうか?
* 職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード
* 職務経歴書テンプレートの選び方とダウンロード(Word形式)
* 職務経歴書の書き方のポイント
* 履歴書と職務経歴書の違いとそれぞれの作成のポイント
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。