転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職面接 > 転職で希望年収を聞かれた場合の答え方は?【面接で使える例文付き】

転職で希望年収を聞かれた場合の答え方は?【面接で使える例文付き】

転職 希望年収

転職先を決める重要な条件のひとつが「年収」です。転職活動をしていると、面接で企業から希望年収を聞かれることがあります。希望年収を聞かれた場合、どのように答えればいいのでしょうか。そこで、希望年収を決める方法や答え方について、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏がアドバイスします。

面接で希望年収を聞かれることはある?

面接で企業の採用担当者から希望年収を聞かれるケースは少なくありません。採用担当者が希望年収を聞く理由は、募集しているポジションが求職者が想定する給与の範囲内であるかどうかを確認するためです。一般的な応募書類には現年収や希望年収を記載する項目がないため、企業は求職者が希望している年収が分かりません。希望年収を聞かないまま内定まで進んだ場合、内定段階で希望に合わずに年収交渉が始まり、内定辞退につながる可能性があります。希望年収を確認することで、企業側も求職者側も納得して選考を進めることができます。

希望年収は選考に影響する?

企業の採用活動は、社内の年収テーブルや転職市場の相場などを考慮して、求める経験・スキルに適したおおよその年収額を決めて募集するケースが一般的です。そのため、あらかじめ決めた年収範囲を大きく上回る年収額で内定を出すケースは多くはありません。例えば、年収400万~600万円想定で募集したところ、年収1,000万円を希望する応募者がいた場合は、求める経験・スキルを持っていたとしても、経験・スキルを満たして希望年収が範囲内の、他の応募者を優先する可能性が高くなります。ただしレアケースとして、2名の採用枠があり1人で2名分の成果を出せそうな人材が現れた場合は、2名分の採用予算を1名に充てるということもあります。

希望年収を決める方法

「年収はできる限り高い方がいい」と考える方もいますが、企業が想定している以上に高い年収を伝えた場合、経験・スキルとの妥当性や他の応募者との比較で、他の応募者を優先されてしまう可能性もあります。また、希望年収通りに内定が出て入社したとしても、自分の経験・スキルに見合わなかった場合、企業からの大きな期待がプレッシャーになることもあります。そこで、適切な希望年収を決める方法をご紹介します。

現職の年収を正しく把握する

年収には各種手当が含まれています。まずは現職の年収を基本給と各種手当、残業代などに分解して、正しく把握しておきましょう。例えば、年収に残業代が多く含まれている場合は、「年収を維持して残業を減らしたい」「年収を重視して残業は許容する」「年収を減らしてでも残業をなくす」など様々な選択肢が考えられます。希望年収や転職の優先順位を決めるために、まず自分の年収の内訳を把握しておきましょう。

現職年収から最低希望年収を考える

現在の年収を把握したら、最低希望年収を考えてみましょう。応募する業界・職種や希望条件によっては、最低希望年収を現職年収より低く設定するケースもあるかもしれません。年収はライフスタイルに影響を与えるため、最低希望年収が現職よりも下がる可能性があり、かつ家族がいる場合は事前に伝えておいたほうが良いでしょう。

実現したい年収を考える

最低希望年収を考えたら、転職で実現したい希望年収を考えてみましょう。例えば、「住宅ローンがあるので現職の年収○○万円は維持したい」「○○と××の経験を活かせるので○○万円を希望する」など、根拠を含めて希望年収を設定します。応募する業界・職種の求人を見て、年収の相場観を調べることも有効でしょう。

【面接回答例】希望年収を聞かれた時の答え方

面接で希望年収を聞かれた場合の答え方をご紹介します。

提示された年収に従う場合

 「御社の規定に従います」
「募集要項で提示されている金額を前提に、私の経験・スキルへの評価に基づいて決めていただければと思います」

現職(前職)年収を維持したい場合

 「現在の年収である500万円を維持したいと考えております」
「昨年の年収は500万円です。来期の昇格で550万円に上がるため、550万円を希望しております」

年収額に強い希望がある場合

「基本的には御社の規定に従いますが、私としては○○万円程度を希望しております」

自ら希望年収を切り出す場合のタイミング

希望年収は、企業から聞かれたタイミングで答えるのがスムーズですが、もし年収に希望があり、応募企業から聞かれない場合は内定前に自ら切り出す方法もあります。選考が始まった段階で希望年収を伝えても、まだ経験・スキルや人柄が十分に伝わっていないので、採用担当者は希望年収が妥当なのか判断することが難しいためです。

「給与の話は自分からは切り出しにくい」という方は、面接の終盤で採用担当者から聞かれる「何か質問はありますか?」という逆質問のタイミングが切り出しやすいかもしれません。

転職エージェントに妥当な年収額を相談するという方法も

転職エージェントは過去の転職支援実績や企業との関係性から、企業や業界・職種ごとの年収相場を把握していることもあります。希望年収を決めることができない場合は、転職エージェントに年収の相場を聞いてみるという方法があります。自分の経験・スキルや応募するポジションに合致した妥当な年収のアドバイスを受けられるでしょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

記事作成日:2022年07月21日 記事更新日:2024年07月16日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。