転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 履歴書の書き方・見本(テンプレートダウンロード付き) > 履歴書を郵送する場合、封筒に貼る切手の料金は?

履歴書を郵送する場合、封筒に貼る切手の料金は?

履歴書や職務経歴書などの応募書類を郵送する場合、封筒に貼る切手の料金はいくら必要なのでしょうか。応募書類の場合は、封筒のサイズや書類の枚数によって料金が異なります。

そこで、郵便の種類や料金の目安などを解説します。

手紙を郵送する場合の基本料金は?

郵便物の料金は、定形郵便物と定形外郵便物の2種類があり、定形外郵便物は重さで料金が変わる従量制となっています。封筒のサイズや重さによって、応募書類の郵送料金は幅があるので、まず郵便物の規定を理解しておきましょう。(※)

定形郵便の料金

定形郵便物は、最大サイズ(23.5×12.0×1.0cm)、最小サイズ(14.0×9.0cm)と定められており、50g以内で110円となっています。

定形外郵便の料金

定形外郵便は、郵便物のサイズが規格の範囲内の「規格内」と、規格の範囲を超える「規格外」、そして郵便物の重さで料金が決まります。

規格内(長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内)

50g以内 140円
100g以内 180円
150g以内 270円
250g以内 320円
500g以内 510円
1kg以内 750円

 規格外(規格を超える郵便物)

50g以内 260円
100g以内 290円
150g以内 390円
250g以内 450円
500g以内 660円
1kg以内 920円
2kg以内 1,350円
4kg以内 1,750円

(※)出典:日本郵便株式会社Webサイト

職務経歴書をプロに添削してもらう

応募書類を郵送する場合の切手代は?

では、履歴書や職務経歴書などの応募書類を郵送する場合の切手代はいくらになるのでしょうか。切手の料金(※)の目安をご紹介します。

長形3号封筒で郵送する場合

応募書類を折りたたみ、長形3号封筒(12.0cm×23.5cm)で郵送する場合は、定形郵便となるため、切手の料金は50g以内で110円です。薄型の封筒に履歴書1枚、職務経歴書1~2枚であれば50g以内で収まるでしょう。

ただし、長形3号封筒を使用する場合、履歴書や職務経歴書を細かく折りたたまないと入れることができません。応募書類に折り目がついてしまうと採用担当者が読みにくくなり、見栄えも良くありません。応募書類を郵送する際は、できれば長形3号封筒ではなく、A4サイズの書類を折らずに入れることができる角型2号封筒を使用するのがお勧めです。

角形2号封筒で郵送する場合

A4サイズの書類を折らずに入れることができる角形2号封筒(24.0cm×33.2cm)で郵送する場合は、定形外郵便となるため、切手の料金は50g以内で140円、100g以内で180円です。薄型の封筒に履歴書1枚、職務経歴書1~2枚であれば50g以内で収まると考えられますが、応募書類は送付状を添えてクリアファイルに入れて郵送した方が丁寧な印象になります。また、経験によっては職務経歴書が1~2枚で収まらなかったり、職種によってはポートフォリオも必要になったりするケースもあります。

角型2号封筒を使用し、応募書類や送付状、ポートフォリオなどをクリアファイルに入れて50gを超し、100g以内で収まる場合は、180円の切手を貼りましょう。

(※)出典:日本郵便株式会社Webサイト

正確な切手の料金は郵便局に持ち込むのが確実

応募書類は、採用担当者のもとに確実に届けることが重要です。万が一、郵便物が料金不足となってしまわないように、応募書類を郵送する際は、郵便局に持ち込むのが確実な方法です。郵便局に持ち込めば、実際に郵便物の重さを量るため、正確な料金が分かるからです。

一度正確な重さを量ってしまえば、以降は封筒のサイズや応募書類の枚数が同じなら、別の企業に応募し書類を郵送する際にも、最初に量った応募書類と同じ料金の切手を貼って郵送することができます。感覚的に切手を貼るのではなく、応募書類を準備して封筒に入れ、郵便局に持ち込んで正確な料金を把握しておきましょう。

なお、企業に在籍し働きながら転職活動をしている場合は、郵便局に足を運ぶことが難しいかもしれません。郵便局の通常窓口が営業していない土日や夜間などの時間帯でも、“ゆうゆう窓口”であれば郵便物を受け付けてもらうことができます。郵便局によって営業時間が異なるので、お近くの郵便局の営業時間をホームページで調べてみましょう。

応募書類を郵送する際の切手の貼り方や宛名の書き方は?

応募書類を郵送する場合の、切手の貼り方や宛名の書き方を解説します。

切手の貼り方

応募書類を郵送する際、封筒の表面の左上が切手の貼る位置になります。きちんと貼っておかないと、他の郵便物と触れたときに切手がはがれてしまったりする恐れがあるので、出す前にしっかりと確認しておきましょう。

宛名の書き方

封筒の表面の右側から、縦書きで住所と社名、担当者名を記載します。担当者名が分かっている場合は「〇〇様」、担当者名が分からない、または部署名の場合は「人事部 御中」と書きましょう。また、封筒の左下に赤字で「履歴書在中」と書き、赤枠で囲っておくと内容が分かるため、応募企業内で仕分けしやすくなるでしょう。

あわせて読みたい参考記事

履歴書や職務経歴書の封筒の書き方と送付時のマナー
辞表・退職願・退職届を入れる封筒の選び方・書き方・郵送時のマナー

記事作成日:2022年03月01日 記事更新日:2025年01月20日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。