転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 御社と貴社の違いは? 面接やメールでどのように使い分けたらいい?

御社と貴社の違いは? 面接やメールでどのように使い分けたらいい?

御社

応募書類や面接で応募企業について言及する場合「御社」と「貴社」はどちらを使用したらいいのでしょうか。また、自社を指す「弊社」「当社」の使い分けに迷ってしまうケースもあります。

応募書類や面接で使用する丁寧語のうち、迷ってしまう方の多い「御社」「貴社」や「弊社」「当社」の使い方について、組織人事コンサルティングSeguros代表コンサルタントの粟野友樹氏に解説いただきました。

「御社」と「貴社」の違いとは?

「御社」と「貴社」の使い分けは、口頭か文章かの違いによるものです。口頭で相手企業を示す場合は「御社」、文章で相手企業を示す場合は「貴社」を使うことが一般的です。

「御社」も「貴社」も、ビジネスシーンで頻繁に使用される用語ですが、どちらも相手の企業を丁寧に呼ぶ際に使われる言葉で、営業や顧客対応などの業務では日常的に使われています。転職活動では応募書類や面接で応募企業について使う機会が多いため、それぞれの言葉の使い方を理解しておきましょう。

御社とは

「御社」は主に電話や会議、面接のような口頭でのコミュニケーションの際に使用されます。話の中で相手の会社を敬って言及する際に「御社」と表現します。しかし、書面やメールでのやりとりでは用いられません。

貴社とは

「貴社」は書面やメールでのやりとりにおいて、相手の会社に敬意を表す際に使われる表現です。特にビジネスでの書類やメールでは「貴社」を使うのが一般的です。「貴社」は「記者」「帰社」「汽車」といった言葉と混同しやすい点があるため、話し言葉では「御社」が使われるようになったと言われています。

「御社」と「貴社」の例文

「御社」と「貴社」の具体的な使い方について、面接で必ず聞かれる「志望動機」と「自己PR」の例文でご紹介します。

「御社」を使用した面接の例文(志望動機)

食品メーカーの営業として、約100社に商品提案をしてまいりました。2年前からSFAやMAなどの営業支援ツールが導入されたため、新規開拓を商品企画やマーケティング部門と共同で推進するようになりました。その結果、新規顧客は昨年対比170%、既存顧客は昨年対比130%アップすることができました。

この経験を通して顧客に有効な情報を効率よく提供することの重要性を感じ、成長しているSaaSビジネスで自分の力を試したく、御社を志望いたしました。

新規開拓、既存顧客の満足度向上の両方で、御社の事業に貢献したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

「貴社」を使用した応募書類の例文(自己PR)

チーム力を高めて成果に結びつける「リーダーシップ」が強みです。

前職では、ユーザー数100万人のwebサービスの新機能の開発プロジェクトを担当していました。社内では若手でしたが、世に役立つプロダクトを生み出せるチームを創りたいと考え、チームリーダーを自ら志願。生産性を上げる施策(レビュー会の開催、プロジェクト管理ツール、CI/CDの導入など)や、ビジネスサイドへの対応を担当するなど、チームを牽引してきました。ベテランのメンバーもいる中、無事に新機能の開発に成功しました。

今後もテックリードとして、貴社においても生産性の高いエンジニアチームを創り、良いプロダクトを生み出していきたいと考えております。

「御社」と「貴社」を使う時の注意点

「御社」と「貴社」を間違って使用してしまい採用担当者に違和感を抱かれないために、それぞれの言葉を使う際の注意点を紹介します。

二重敬語にならないようにする

「御社」「貴社」は相手を敬う言葉のため、面接で「御社様」と言ってしまったり、応募書類に「貴社殿」などと書いてしまったりすることは二重敬語となってしまうので避けましょう。

「御社」も「貴社」も使わないケースがある

銀行や学校、病院など、業態によっては「御社」「貴社」を使わないケースもあります。代表的な例を紹介します。

銀行・信用金庫 銀行:「御行」「貴行」
信用金庫:「御庫」「貴庫」
学校・学校法人 「御校」「貴校」
省庁 「御省、御庁」「貴省、貴庁」
病院 「御院」「貴院」
協会 「御協会(御会)」「貴協会(貴会)」

自分の応募先に「御社」「貴社」は使用してよいのかと事前に調べておくと安心です。

自社のことは「弊社」「当社」のどちらを使う?

相手企業のことを「御社」「貴社」と呼びますが、自社のことは「弊社」「当社」と呼ぶことが一般的です。「弊社」はへりくだった表現になるので相手を敬う姿勢を伝えたい場合は「弊社」を使い、「当社」は自社を丁寧に伝える言葉になるので自社を紹介する場合などに使うケースが一般的です。

なお、応募書類や面接などで所属企業について伝える場合は、へりくだる必要がないため「現職」「勤務先」を使用します。退職している場合は「前職」「以前の勤務先」を使いましょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

記事作成日:2022年03月01日
記事更新日:2023年04月05日
記事更新日:2024年03月26日 リクルートエージェント編集部

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。