転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 20代の転職を成功させるポイントは?「第二新卒枠」などチャンスは豊富

20代の転職を成功させるポイントは?「第二新卒枠」などチャンスは豊富

転職 20代

20代で転職を考えている皆さんに、20代の転職事情、転職活動の進め方、選考対策のポイント、失敗の回避法などについて、人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。

20代転職のポイント

20代の転職には、どのような特徴があるのでしょうか。まずはポイントを押さえておきましょう。

第二新卒、ポテンシャル採用など選択肢が広い

20代前半では、「第二新卒」の採用枠を狙うことができます。新卒採用で採用予定数が充足せず、社会人経験1~3年程度の「第二新卒」にも門戸を開いて受け入れている企業は多数あります。20代後半でも、経験・スキル以上に「ポテンシャル」を重視して採用する企業もあります。

少子化が進む中、若手人材の獲得はどの企業にとっても重要な課題。そのため、若手世代が働きやすい制度や環境の整備に力を入れる企業が多く、希望する働き方が叶いやすくなっているといえます。

入社後の成長が期待される

30代になると、中途採用においては「即戦力」としての活躍が期待されます。しかし20代であれば、経験・スキルが十分でなくても、多くの企業が「入社後の成長」に期待して迎え入れます。採用選考に臨む際、「成長意欲」「向上心」を武器にできるのです。

未経験でも転職しやすい

20代であれば、これまでの業界・職種経験が活かせる求人はもちろん、「未経験OK」の求人でも採用されるチャンスが多く、異なる業界や職種にキャリアチェンジすることも可能です。30代以上よりも選択肢が広いといえます。

20代の転職活動の進め方・準備の流れ

転職活動をどのように進めていけばいいのか、大まかな流れと準備する際のポイントをお伝えします。

なぜ転職したいのか目的を整理

「今の環境や仕事に漠然と不満を抱いている」「今の会社に特に不満はないが、もっといい会社があれば転職したい」「友人・同僚が転職しているので、自分も考えてみたい」。転職の目的が漠然とした状態のまま転職活動をスタートしても、成功にはつながりません。

まずは、「こんなスキルを身に付けたい」「こんな環境で働きたい」「年収アップを目指したい」「こんなやりがいを感じたい」など、転職によって何を実現したいのか、「目的」を定めましょう。

目の前の不満を解消する目的ではなく、中長期的な視点で「自分はどうなりたいのか」のイメージを描き、将来なりたい姿を実現するために、今どんな選択をすればいいかを考えてみることが大切です。20代は求人数が多く、迷いがちですが、目的を明確にすることで選択肢を絞り込みやすくなります。

転職市場における自身の市場価値の把握

まだ経験が浅い20代とはいえ、経験3年以上あれば「即戦力」として期待する求人も多数あります。特に20代後半になると、チームリーダーを務めていたり、プロジェクトで重要な任務を任されていたりすることもあるでしょう。自身の経験が転職市場でどのように評価されるのか、「市場価値」をつかむことも重要です。

転職エージェントに相談して市場価値の診断をしてもらうほか、転職サイトに職務経歴書を登録してどのようなスカウトが寄せられるかを確認してみるのもいいでしょう。

履歴書と職務経歴書を作成

応募書類として、「履歴書」「職務経歴書」を作成します。20代の職務経歴の場合、「数行しか書くことがない」という方も多いと思います。そこで「自己PR」欄を活用しましょう。

日々仕事をする中で心がけていることや工夫していること、仕事で培ったポータブルスキル(業種・職種問わず持ち運びができるスキル)など。例えば「コミュニケーション力」「課題解決力」「調整力」「交渉力」といったスキルを自己PR欄に記します。

未経験の業界・職種に挑戦する場合は、「志望動機」欄を設け、その業界・職種に興味を持った理由・エピソードなどを簡潔に記載しておくのも効果的です。

応募する企業を探して選ぶ

転職先企業を見つける手段としては、次のようなものがあります。

●求人サイト・求人誌などに掲載されている求人情報を閲覧する
●転職エージェントに希望条件を伝え、紹介を受ける
●転職サイトに職務経歴書・希望条件を登録しておき、スカウトの声がかかるのを待つ
●気になる企業のサイトの採用ページで求人状況を確認する20代を歓迎する求人は豊富にありますが、「転職目的」を明確にしておくことで、判断がしやすくなるでしょう。

企業に応募する

興味がある企業に応募します。このとき、「1社しか応募しない」のも「多数応募しすぎる」のもおすすめできません。1社しか応募せず、「比較検討」をしないで入社を決めてしまうと、「本当にこの会社でよかったのか。もっと他に自分に合う会社があったのでは」などと後悔することがあります。

また、働きながら転職活動を行う場合、多くの会社に応募しすぎると、面接日程の調整が困難になったり、1社あたりの企業研究・面接対策がおろそかになったりしがちです。面接日程の調整が効く範囲内で、複数の企業に応募するといいでしょう。

面接の対策をする

中途採用面接で必ず聞かれる質問は、「職務経験」「転職理由」「志望動機」です。このほか、「自身の強み・弱み」「仕事での成功体験・失敗体験」を聞かれることもあります。これらの項目については、事前に受け答えの準備をしておきましょう。

それぞれ、答え方のポイントは次のとおりです。

職務経験

応募先企業が求めていることを把握し、それに合致する経験を厚めに伝える

転職理由

前職の会社への不満だけで終わらず、転職先でやりたいこと・目指すことを中心に語る

志望動機

どの会社にも当てはまる抽象的な表現ではなく、その会社ならではの特性を挙げる

自身の強み

どのような場面で強みを発揮してきたのか、具体的なエピソードとともに伝える

自身の弱み

どのような克服していこうと考えているかを伝える

成功体験

「どんな成果を挙げたのか」だけでなく、その成果を挙げられた理由(戦略や行動など)まで伝える

失敗体験

ミスやトラブルをどのように乗り越えたのか、失敗体験から何を学んだのかを伝える

いずれの項目も、なるべく具体的なエピソードを交えて語れるように準備しておきましょう。

内定後、条件を確認して入社意思を決定する

内定を得たら、条件を口頭で聞くだけでなく、必ず「内定通知書」で条件面を確認したうえで承諾しましょう。

退職交渉、引き継ぎをする

在籍企業に退職意思を伝え、上司と相談して引き継ぎを行います。退職交渉や引き継ぎに想定以上の時間がかかることもありますので注意しましょう。転職活動中から引き継ぎ資料の準備を進めておくなどすれば、退職もスムーズです。

応募先企業が書類・面接でチェックしていることは?

企業が20代の応募者の選考で注目しているのは、次のようなポイントです。

自社で活躍できる可能性

業界・職種の経験を求める場合は、採用ポジションに必要な経験・スキルを持っているかどうかをチェックします。未経験者も受け入れている求人であれば、コミュニケーション力や課題解決力など、自社の業務に必要な素養を持っているかどうかが見られています。

社風になじめるか

自社の社風になじめるかも重視されるポイントです。特にスタートアップ企業やベンチャー企業などでは、自社が掲げる「理念」「ミッション・ビジョン・バリュー」「パーパス」などに共感できる人を求める傾向が見られます。

目指すキャリアの方向性が自社のキャリアパスとマッチしているか

例えば「スペシャリストを目指したい」「マネジメント経験を積みたい」など、応募者が描くキャリアの方向性と、自社が用意しているキャリアパスと乖離していないかが注目されます。

20代前半と後半で「転職しやすさ」は変わる?

「未経験OK」の求人では、より新卒に近い層を求めるケースもあるため、異業種・異職種にキャリアチェンジを図るなら20代前半のほうがチャンスは多いでしょう。ただし、「未経験OK」枠には、ビジネス経験を積んだ20代後半も多数応募しています。現職で一定の成果を挙げてから、転職活動に臨んだ人が採用されることも少なくはありません。

一方、これまでの業界経験・職種経験を活かしてキャリアアップを図る場合、一定の経験を積んだ20代後半のほうが希望を叶えやすい可能性があります。さらに、「マネジャー候補」などのポジションを狙うのであれば、現職でリーダー経験を積んでから動くほうが採用に至りやすいこともあります。

20代の転職失敗パターンと回避法

20代の転職活動では、次のような失敗をするケースがよく見られます。陥りがちな失敗パターンを知っておき、対策をとりましょう。

新卒の就活の感覚を引きずってしまう

特に第二新卒層の場合、新卒の就活と同じ感覚で転職活動に挑んでしまうことがあります。「やりたいこと」「希望条件」を軸に企業を選び、選考では「興味」「意欲」のアピールに終始してしまうのです。

しかし、1~2年でも仕事の経験を積んだのであれば、そこで学んだことや身に付けたスキルをどう活かし、伸ばしていくかという観点で求人選び、自己アピールをしましょう。

目先の不満の解消を目的にしてしまう

人間関係や労働環境など、目先の不満を解消するためだけに転職すると、転職先で別の不満が生じたときにまた安易な転職に走りがちです。

中長期視点で、どのようなキャリアを積んでいきたいかを考え、現職にとどまるか転職するかを判断しましょう。

知名度やブランドイメージだけで企業を選んでしまう

20代は大手企業も含め、求人の選択肢が豊富。それだけに、知名度やブランドイメージで転職先を選んで応募し、企業が納得する志望動機を語れずに不採用となるケースが多々あります。

採用されたとしても、入社後に「やりたい仕事ではなかった」「社風が合わなかった」などと気付くこともあります。仕事において何を大切にしたいのか、どんなキャリアを築いていきたいのか、転職後の「軸」となる目標を明確にした上で企業を選びましょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。