転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職面接 > 最終面接(役員面接)での逆質問。評価アップにつながるポイントと質問例を紹介

最終面接(役員面接)での逆質問。評価アップにつながるポイントと質問例を紹介

最終面接 逆質問

最終面接・役員面接で「何か聞きたいことはありますか?」という逆質問を受けたら、どう対応すればいいのでしょうか。好印象を与える質問の考え方や質問例、マイナス印象を与えてしまう質問、質問するときの注意点など、人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。

最終面接での逆質問で企業が知りたいこと

「最終面接まで進めば、ほぼ内定。社長(役員)面接は顔合わせ程度だろう」──そのように楽観的に捉える方もいますが、実は一次・二次面接で好感触を得ても、最終面接で不採用になるケースは少なくありません。油断せず、準備して面接に臨みたいものです。

では、最終面接ではどんなポイントが注目されているのでしょうか。一般的に、人事担当者や採用部署の責任者が面接官となる一次・二次面接では、「求めている経験・スキルがあり、入社後に発揮してくれそうか」「組織になじめるか」といった点が評価の基準となります。

一方、最終面接では、企業規模によりますが、社長や役員クラスが面接するケースがほとんどです。経営トップは、中長期的視点から自社で成長・貢献してくれる可能性に期待を寄せています。また、自社や事業に対する興味の度合い、意欲なども重視します。自社が目指す方向性と応募者が目指す方向性に、認識のギャップがないかを確認する目的もあります。

これらを確かめる目的で質疑応答が進められますし、「何か質問はありますか?」という問いに対する姿勢からも、興味の強さや入社意欲を見極めようとしているのです。

逆質問をするために準備しておくこと

最終面接では経営層が面接相手となりますので、視座が一段高い情報をキャッチアップしておき、その中で興味を抱いたテーマで質問を考えてみるといいでしょう。

例えば、次のような情報を集めてみてください。

  • 応募先企業のプレスリリースやIRページなどから、今後の事業計画を調べる
  • ホームページに掲載された「理念」「ミッション・ビジョン・バリュー」「クレド」などから、企業が大切にしている価値観やビジョンを知る
  • メディアに掲載された社長インタビュー記事や経営メンバーのSNSなどから、事業へのこだわりや思いを知る
  • 経済ニュースなどから、業界のトレンドを知る

最終面接で企業が採用したくなる逆質問のポイント

上記で挙げた情報を読み込んでいくと、気になることや興味を抱くことが出てくると思います。それを以下のように質問してはいかがでしょうか。

経営ビジョンやトレンドを研究して質問を準備する

業界や応募先企業をしっかり研究していることが伝わる質問をするといいでしょう。ただし、入社後に関わる可能性がない計画やビジョンについて質問することは、逆効果になりかねないので注意しましょう。

<質問例>
「インタビュー記事で、〇〇〇〇についてお話されていましたが、それについて今後の展開を詳しく伺えますでしょうか」
「競合他社では最近〇〇〇〇のような動きが見られるようです。御社もこうした取り組みをされるご予定はあるのでしょうか」

なぜその質問をしたのか、理由や自己PRを考えておく

入社後に自身が取り組むイメージ、貢献できるイメージを描けている質問であれば、「意欲がある」とプラス評価を得られるかもしれません。質問して「なぜそれを知りたいのか?」と聞き返された場合、明確な理由を答えられる。そんな質問を用意することが大切です。

また、一方的に質問するだけでなく「私はこう考えています」と、自身の意見を加えて伝えるのもいいでしょう。

<質問例>
「〇△〇プロジェクトに興味があるので、チャンスがあればその取り組みに携わってみたいと考えています」
「△〇△プロジェクトが立ち上がる可能性があるなら、私の■■■の経験が活かせるのではないかと考えています」

最終面接の逆質問で良い印象を与える質問例

これまでお伝えしたポイントを踏まえ、最終面接で評価アップにつながる可能性がある質問の仕方の一例をご紹介します。

事業戦略に関する質問例

「御社のIR情報を拝見したところ、今はA業界に特化して提供しているサービスを、今後B業界向けにも提供していく計画があるとのことです。いずれC業界にも展開する可能性はあるのでしょうか。私は前職ではC業界の顧客を主に担当していましたので、もしC業界でも顧客開拓を図る場合、経験が活かせるのではないかと考えたので、お聞かせいただければ幸いです」

経営者の思い・ビジョンに関する質問例

「社長のインタビュー記事を拝見したのですが、10年ほど前に○○事業からやむを得ず撤退されたのですね。当時、とても悔しい思いをされたとのことでしたが、今後、再び○○事業に取り組むお考えはお持ちでしょうか。今の御社であればリソースは十分で、現在の事業とのシナジー効果も生み出せるのではないかと考えています」

組織風土に関する質問例

「御社のホームページを拝見し、部署・職種の枠を越えたつながりを重視されているとお見受けしました。これまでも勉強会やイベント、社内横断プロジェクトなどを通じて社内コミュニケーションを促進されてきたようですが、今後、コミュニケーション活性化のために計画されている新しい施策などはあるのでしょうか。

私自身、これまで多様な部署や職種の方々との協業を通じて、視野を広げたり刺激を受けたりした経験がありますので、非常に興味を持っています。部署間のコラボレーションによって新たな価値を生み出す活動に、ぜひ参加してみたいと考えています」

最終面接で逆質問をする時の注意ポイント

経営層が相手であるだけに、今後の事業計画や将来ビジョンに関わる質問をするケースも多いと思います。しかし、「現段階ではまだ公表できない」など、率直に答えにくいこともあるはずです。

そこで、「お答えいただける範囲で結構なのですが~」「さしつかえなければお伺いしたいのですが~」など、配慮の一言を添えて質問するといいでしょう。

「ありません」と答えることはNG?

何か質問があるかを聞かれたときに「ありません」と答えることは、絶対にNGというわけではありません。「これまでの面接で丁寧にご説明いただきましたので、気になる点は解消されています」といったように答えても構いません。「何か質問しなければ」と、無理やり考えて的外れな質問をしてしまうよりは、正直にそう伝えたほうがいいでしょう。

ただし、「興味が薄いのか」「志望意欲が低いのか」などと、がっかりされる可能性もあります。なるべくなら5つ程度の質問を用意しておき、時間を見て2~3つほど尋ねるといいでしょう。

最終面接における逆質問のNGな質問例

最終面接にはふさわしくないのは、どのような質問でしょうか。次のような質問をすると、マイナス印象を与える恐れがありますので注意してください。

  • ホームページや採用ページなどを見れば、すぐにわかるような質問
  • 漠然としすぎていて、相手が答えにくい質問……「御社の一番の強みは何ですか」など
  • 人事担当者や配属予定部署の担当者に聞くべき質問……「具体的な仕事の進め方」「使用するツール」「残業時間」「評価制度」「福利厚生」など
  • 仕事に関係がない、興味本位の質問……「休日はどう過ごしているのですか」「趣味は何ですか」など

逆質問で応募意欲を効果的にアピールするために

逆質問は、自分が気になっていることをクリアにするだけでなく、自身の意欲をアピールするチャンスでもあります。しっかり準備して、このチャンスを活用しましょう。

転職エージェントでは、応募先企業がどんなことに力を入れているか、大切にしているかといった情報を得られることもあります。エージェントならではの情報を入手し、それに沿った質問を用意してもいいでしょう。

応募企業を深く理解するためにも、リクルートエージェントの情報を活用してはいかがでしょうか。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。