転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード > 製造(加工)の職務経歴書の書き方見本とフォーマットダウンロード

製造(加工)の職務経歴書の書き方見本とフォーマットダウンロード

履歴書 送付状

製造(加工)の職務経歴書の書き方・見本です。よい職務経歴書を作成するためには、人事担当者に対して自分の経歴をわかりやすく書くことや、効果的な自己PRが必要です。どのように書けば分かりやすくなるのか、何を意識すれば効果的な自己PRになるのかを確認しましょう。

見本のWordファイルをダウンロードできますので、参考にしながら自分の経歴を記入し職務経歴書を作成してみましょう。

製造(加工)の職務経歴書テンプレートのダウンロード

職務経歴書テンプレートをお探しですぐにダウンロードしたい方はこちらからダウンロードください。

職務経歴書テンプレート

職務経歴書の書き方見本

職 務 経 歴 書

                          20xx年xx月xx日現在
氏名 ○○ ○○

職務要約
自動車部品等の加工を担当しています。

NC旋盤による工程を担当し日々、新製品の立ち上げを担当しております。鉄、アルミ等をはじめとした製品加工を行っています。

■職務経歴
□~現在 株式会社

◆事業内容:自動車部品製造ならびに組立
◆資本金:百万円 売上高:百万円 従業員数:名

期間

業務内容
20xx年xx月

20xx年xx月

担当製品:自動車部品(エンジンマウント・キャブレター等)
業務タイトル:NC旋盤(加工)

・NCプログラミン
2D/3DのCAD/CAMを用いてのNCプログラミングの作成

・汎用フライス加工機・汎用研削(研磨)加工機を用いた加工
(素材:鉄、アルミ、超鋼、セラミック、SUS等)
※要求精度:1~5/1000mm

・3次元測定機オペレーション(自動測定プログラミング

・各機械設備メンテナンス、および管理(油・空圧機器操作、各潤滑油補充、切削液濃度管理

・冶具・工具設計
(使用CAD:AUTO-CAD 2D,CATIA V5-CAD 3D)

メンバー数:3名
 

20xx年xx月

現在

 

 

担当製品:自動車部品(エンジンマウント・キャブレター等)
業務タイトル:NC旋盤(加工)
       設備メンテナンス
       工程改善既存加工ラインの維持管理、保全モデルチェンジ対応、新製品立ち上げ対
・設備メンテナンス、管理
・新モデル対応のための工程改善、ライン変更
・加工方法の見直し、チップの再利用等による切削工具費低減<成果>
※工程を変更し、加工時間を8hから6hに短縮
※設備投資金額削減に貢献(年間10万円削減を達成)
メンバー数:6名

■活かせる経験・知識・技術
・工程設計、改善

・製造ライン新規立ち上げ(工程順序など考案)
・汎用フライス加工機・汎用研削(研磨)加工機を用いた加工
・NC加工機オペレーション(NC プログラミングなど)
・鉄、アルミ、超鋼、セラミック、SUS等の特性にあった加工方法、使用用途を把握した材料の知識
・3次元測定機オペレーション(自動測定プログラミングなど)
・各機械設備メンテナンス、および管理(油・空圧機器操作、各潤滑油補充、切削液濃度管理など)
・品質保証書の作成
・設備、冶具仕様書作成
・一般的なPC 操作(Word,Excel,PowerPoint)
・冶具・工具設計(使用CAD:AUTO-CAD 2D,CATIA V5-CAD 3D)

■資格
・普通自動車免許第一種(20xx年xx月)

■自己PR
入社時から検査・品質管理からNC旋盤・フライスによる加工まで様々な経験をさせていただきました。常に新しいものを扱うため新規立ち上げの経験が豊富にあるのが強みと自覚しています。

検査・品質管理業務では、図面に指示されている通りに製品ができあがっているか、加工現場では見切れないような部分に不具合がないか検査することを推進し、自社の信頼を守り抜く難しさとそれを達成する責任感を学びました。
加工現場では、1/1000mm単位の精度で仕事を行ってきました。ただ、精度が出せない時など、問題が発生した時のために工程順序、プランを何通りか考えながら業務を進行することで、対応力も身に付けられたと考えております。
また、社内外でのコミュニケーションを円滑にすることを心がけ、状況に応じた円滑な対応が出来るようにも努めてきました。

是非一度ご面接の機会を頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

以上

【職務経歴書のダウンロード(Word)】

職務経歴書テンプレートをダウンロード

各項目の解説

職務要約=あらすじ

職歴を分かりやすく伝えます。自分の仕事にキャッチフレーズをつけたらどうなるか、を意識して100文字程度にまとめてみましょう。

職務経歴=内容

業務内容は「どこで」「誰に対して」「どんなことをしてきたか」が分かるように書きます。具体的には、在職期間/ 会社名/ 規模/ 事務内容/ 自分が行った業務内容を記載します。また、会社の規模や実績などは数字で表すと分かりやすいでしょう。

活かせる経験・知識・技術

実績・成果を上げるための工夫点や業務において意識したことを簡潔に記載します。

資格・スキル

業務と関連する資格を持っている場合は、必ず記載しましょう。

自己PR=アピール

自己PR は文章または箇条書きで記載します。どの企業でも通用するビジネスパーソンとしてのコアスキルを簡潔に記載しましょう。箇条書きの場合3 つほど、文章の場合は5 行以内が目安です。

最後は「以上」で締めくくります。

製造(加工)の職種職務経歴書のポイント

業務工程の幅広さもポイントの一つとなります。加工業務だけではなく、加工法の開発から検討している、設備メンテナンスまで担当している、など担当している工程は全て記載するようにしましょう。

POINT

  • 加工工程、加工対象の素材・材料を記載する
  • 使用した機械の種類、ツール名を明確に
  • 記載のないスキルは経験なしと見なされるため、小さな経験でも書き漏らしのないように

提出前に最終チェック

□ 誤字脱字がないか
□ 入学/ 卒業や入社/ 退職などの年月を間違えていないか
□ 見出しやタイトルがあり、読みやすいレイアウトになっているか
□ 日付や氏名など基本的な項目が抜けていないか
□ 文章は誰が読んでも意味が分かるように書けているか
□ 具体的な工夫が入っているか
□ 履歴書など他の応募書類の内容と齟齬がないか

記事作成日:2018年10月24日 記事更新日:2024年09月30日

リクルートエージェントでは、登録者の皆さんへのサービスとして職務経歴書作成のサポートツール「職務経歴書エディター」を提供しています。項目に答えていくだけで、見やすい職務経歴書に仕上げることができます。もちろん、キャリアアドバイザーからもより強みが伝わるような書類の書き方もアドバイスいたします。
※ただし、ご経験やご希望によってはサービスを提供できない場合がございますのでご了承ください