転職活動において転職エージェントを活用するメリットの一つに「面接対策のサポート」があります。面接対策に際し、転職エージェントで受けられるサポートの内容、転職エージェントをうまく活用するポイント、疑問や不安点などについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。
転職エージェントの面接対策を活用するメリットとポイント
普段の仕事や生活の中で、「自分の強みをアピールする」という機会はあまりないでしょう。営業職などとして人とのコミュニケーションや商品のプレゼンテーションに慣れている人であっても、「自分自身のこと」となると、なかなかうまく伝えられないのではないでしょうか。
そこで、面接に臨むにあたっては、転職のプロの客観的な視点が参考になります。転職エージェントでは、経験が浅い人は何をアピールすればいいか、逆に経験が多様・豊富な人はどこにポイントを絞ってアピールすればいいかなど、アドバイスを受けることがあります。
面接担当者に「伝わる」「好印象を持ってもらえる」ようにするためのコツをつかむことができるでしょう。
転職エージェントの活用メリット
転職エージェントによって、面接対策のサポートの有無や内容は異なりますが、多くの場合に共通する活用メリットとしては次のポイントが挙げられます。
面接でアピールする方法をアドバイスしてくれる
面接でどのようなポイントをアピールすればいいか、どのように話を組み立てればいいかなど、アドバイスを受けられます。例えば、面接では「強み」を聞かれることがありますが、「○○力があります」「○○が得意です」だけで終わらせると説得力に欠けるでしょう。
面接対策の前段階で一緒にキャリアの棚卸しや整理を行っておくと、「○○力があることの裏付けとして、この経験について具体的なエピソードを話せるようにしておくと良い」など、効果的なアピール方法のヒントを得られることもあります。
企業の求める人物像を理解している
転職エージェントでは、長く付き合いがある企業、採用支援実績がある企業、採用担当者と十分に話し合いができている企業などについては、「企業が求める人物像」を深く理解していることもあります。
そうした企業に応募する場合には、「この採用ポジションではこのような人物を求めている」「選考でこのようなポイントを重視している」といった情報を得られる可能性があります。
転職エージェントを上手に活用するポイント
転職エージェントの面接対策サポートサービスを、上手に活用するためのポイントをご紹介します。
電話面談やオンラインの面接対策も活用できる
キャリアアドバイザーとの面談は、オンラインで行うケースも増えており、事情によっては電話で行えることもあります。面接対策のアドバイスや模擬面接もオンラインで受けたり、面接セミナーにオンライン参加したりすることが可能なケースもあります。
時間に制約がある方、遠方に住んでいて足を運ぶのが難しい方などはオンライン・電話でのサポートサービスも利用してはいかがでしょうか。
なお、リクルートエージェントでは模擬面接は電話のみの対応になります。
在職中の場合は面接対策の時間帯も調整できる
働きながら転職活動を進める場合、キャリアアドバイザーと面談できる時間に制限があるでしょう。業務時間外に面接対策のサポートを受けたい場合は、時間帯の調整について相談してみてください。場合によっては平日夜間や土日などに対応してもらえるケースもあります。
キャリアアドバイザーとの面接対策では本音を話す
面接に臨むにあたって抱えている疑問や不安などは、包み隠さずキャリアアドバイザーに伝えましょう。より適切なサポートを受けられる可能性が高まります。面接対策にかぎらず、キャリアや転職に対する本音を話したほうが、よりマッチする求人の紹介やアドバイスを得やすくなるでしょう。
面接対策のアドバイスは素直に聞き入れる
キャリアアドバイザーからの改善アドバイスを受け入れず、思うような結果がでなかったというケースは少なくありません。アドバイスを素直に聞き入れ、客観的な視点を改善に役立てるほうが、選考通過の確率を高められる可能性があります。
また、疑問を抱いた場合は、それについてきちんと質問しましょう。自分自身の納得度を高め、さらなる改善に役立てることが大切です。
転職エージェントとの面接対策では何をする?
転職エージェントと一緒に行う「面接対策」とは、具体的にはどのようなことをするのでしょうか。大きく分けると、「面接の事前準備」「面接後の振り返りと次回の対策」があります。
【事前準備】模擬面接や面接セミナーを実施
転職エージェントによっては、面接に臨む前に「模擬面接」を受けることができるサービスもあります。これは、実際の面接場面を想定し、よくされる質問項目について質疑応答の練習をするものです。話す内容や話すスピードなどの注意やアドバイスを受けられます。
また、面接対策に役立つセミナーを開催している転職エージェントもあります。例えばリクルートエージェントでは「面接力向上セミナー」を開催しており、「面接についての理解」「企業視点での面接力チェック」「面接で話すシナリオ制作」などを実施しています。こうしたセミナーを活用することも面接対策に役立つでしょう。
【面接後フォロー】企業フィードバックをもとに次回の対策
転職エージェントや応募先企業にもよりますが、面接後、キャリアアドバイザーを通じて採用担当者からのフィードバックを受けられることもあります。つまり、採用担当者が評価しているポイント、懸念を抱いているポイントなどを知ることができるわけです。
それを踏まえ、キャリアアドバイザーと次回の面接対策を相談します。受けたフィードバックは、その企業の次の面接に活かすのはもちろん、他社の面接対策にも役立てられるでしょう。
【Q&A】転職エージェントの面接対策における不安や疑問を解消
転職エージェントで面接対策サポートを受けるにあたり、よく抱かれる疑問や不安についてお答えします。
Q.模擬面接に必要な時間は?
書類選考を通過した後に転職エージェントで行う模擬面接は「1回あたり30分~1時間程度」が一般的です。また、自分で行う企業研究や質問への回答準備、面接後の改善にかかる時間については、志望度の高さや個々の意欲・進め方によっても変化します。
1社の面接を受ける前にしっかり準備する場合は4~5時間程度(イメージ例:企業研究1時間、独自での回答準備1時間、転職エージェントとの模擬面接1時間、最終確認の準備1時間)が必要と言えるでしょう。
ただし、1社に対する面接対策を行えば、ほかの企業の面接にも応用しやすいため、経験を重ねるうちに効率化していくことができます。
Q.面談や面接対策を受ける際の服装は?
面談・面接対策では、特に服装の指定はありません。日ごろからスーツやオフィスカジュアルなどで仕事をしている場合は、面談でも同様の服装のほうがビジネスシーンのイメージが伝わりやすいでしょう。
また、模擬面接でキャリアアドバイザーから服装へのアドバイスを受けたい場合は、面接当日に着用する予定の服装で受ける方法もあります。電話での模擬面接の場合は、当日着用予定の服装を伝えて相談してみてはいかがでしょうか。
キャリアアドバイザーに対し、「より良い印象を与える服装をしたほうがいいのではないか」という不安を抱く人もいますが、心配であれば「今日は私服で来た」「面接ではスーツを着用する予定だが、仕事の都合でカジュアルな服装をしている」などと最初に伝えると良いでしょう。
Q. キャリアアドバイザーから希望するサポートを得られない場合は?
キャリアアドバイザーに対して「連絡をもらった後に返信しない、返信が非常に遅い」「面談や面接対策、選考などを当日キャンセルする」などの対応を続けた場合、転職活動に対する意欲が低いと受け取られたり、「社会人として、企業に自信を持って紹介できる人材ではないかもしれない」という懸念を抱かれたりする恐れがあります。
こうした場合、意欲的に転職活動を進めているほかの求職者を優先する可能性があるでしょう。転職エージェントの各種サポートは無償で受けられますが、そこには企業と求職者のマッチングをビジネスとして行っている背景があります。
転職エージェントの役割は、個人の転職支援だけではなく、企業の採用支援という側面もあります。求職者の希望通りに対応できないこともあるので、それを踏まえた上で、ビジネスシーンにふさわしいきちんとした対応を心がけることをお勧めします。
その上で、サポート内容に疑問を感じた場合は、利用する転職エージェントを変更したり、キャリアアドバイザーの変更を申し出たりすることもできます。
Q.面接対策だけ受けることはできる?
転職エージェントは企業と求職者のマッチングをビジネスとして行っています。転職エージェント経由で企業に応募して面接に進む場合は面接対策のサポートを受けることができますが、転職サイトなど他の手段を利用して自主応募する場合、面接対策のみ転職エージェントに応じてもらうことは難しいでしょう。
転職エージェントの面接対策に興味がある場合は、まずは面談を受けてどのようなサポートがあるのかを確認し、その上で転職エージェントを活用するかどうかを考えてみることをお勧めします。
なお、「キャリアカウンセラー」「キャリアコーチ」といったサービス業態では、求人紹介などは行わず、面接対策だけサポートしてくれるケースもありますので、利用を検討してみてもいいでしょう。
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。