転職活動を始めるにあたり、「転職の軸」を設定しておくと、応募先選びや内定承諾の際も迷いが少なくなるかもしれません。では、転職の軸はどのように決めたらいいのでしょうか。そこで、転職の軸が必要な理由や作り方、面接で聞かれた場合の答え方や回答例文について、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。
転職の軸とは?
転職の軸を考える前に、転職の軸の概要や転職理由との違いについて理解しておきましょう。
転職理由との違い
転職の軸とは、転職する際に「大事にしたいこと」や「重視したいこと」、そして「譲れないこと」です。一方で、転職理由とは、転職で実現したいこと(=目的)を指します。つまり、転職の軸とは、転職理由である目的を実現する企業を選ぶための条件や優先順位と言えるでしょう。
例えば、営業で転職したい理由・目的が「より高いソリューションセールス力を身につけたい」の場合、実現するために重視するのは「大企業向け法人営業を経験して、提案力をつけたい」「様々な分野のトップセールスが在籍している環境で、切磋琢磨しながら働きたい」などの転職の軸が考えられます。
転職活動で転職の軸を聞かれる理由
面接で、応募企業から転職の軸を問われるケースもあります。企業の採用担当者は、転職の軸の質問を通じて、応募者の転職で重視したいことや仕事への価値観を確認していると考えられます。転職の軸がマッチし、価値観が自社のカルチャーにフィットしていれば、入社後の活躍の可能性が高まり、定着性が期待できます。
転職活動に転職の軸が必要な理由
面接で聞かれる以外に、転職活動ではなぜ転職の軸が必要なのでしょうか。転職の軸が必要な理由を3つご紹介します。
転職の方向性を定めるため
転職の軸を設定することで、転職活動の方向性が明確になるでしょう。方向性を定めずに転職活動を進めると、成り行き任せの行動になりかねず、結果的に転職活動が長引いてしまう可能性も考えられます。
希望条件の優先順位をつけるため
勤務地や企業規模、年収や福利厚生など、応募企業に求める条件は多くなるほど応募先が絞り込まれて少なくなってしまいます。また、同じ条件を持つ複数の企業から内定が出た際に、希望条件の優先順位をつけておかないと選ぶことが難しいでしょう。転職活動では、決して譲れない条件と、次に重視することなど、希望条件の優先順位をつけることが大切です。
納得度の高い選択をするため
転職の軸を決めておかないと、目先の条件だけで選んでしまい、意に沿わない企業を選択してしまう可能性があります。納得度の高い選択をするためには、事前に転職の軸を定めておき、軸に従った意思決定を行うようにしましょう。
転職の軸の作り方
転職軸はどのように作れば良いのでしょうか。転職の軸の作り方をご紹介します。
転職理由を明らかにする
まず、転職で実現したいことを明らかにしましょう。転職理由とは、「給料が安い」「人間関係が不満」など、転職を考えるきっかけのことではありません。もし不満がきっかけで転職を考えた場合は、不満の裏側にある前向きな気持ちを言語化してみましょう。「給料が安い」であれば、「正しく評価される職場で成果を出し、年収アップを実現したい」、「人間関係が不満」であれば、「何でも言えるフラットな組織で働きたい」など、転職で実現したいことを明らかにします。転職理由は1つとは限りません。思いつく理由を全て洗い出しましょう。
明らかになった転職理由の優先順位をつける
転職で実現したいことが複数あった場合に、全てを叶えようとすると選択肢が狭まってしまう可能性があります。そこで、洗い出した転職理由の優先順位をつけましょう。転職で最も譲れないものが転職の軸となります。
転職市場の動向をリサーチする
転職理由や自分の経験・スキルの整理が終わったら、転職市場の情報収集を進めましょう。転職の軸が叶えられる業界・職種・企業にはどのような候補があるのか、自分が持つ経験・スキルは転職市場でどのような評価をされているのかを把握します。例えば、転職の軸に合致する企業が極端に少なければ、転職の軸を見直すのも1つの方法です。また、転職の軸を基準に求人を探していく中で、自分の経験・スキルが意外な業界・企業で求められていることが分かり、応募先の選択肢が増えることもあるでしょう。
転職の軸を具体化する
転職の理由を明らかにして優先順位をつけ、転職市場の動向を把握したら、転職の軸を具体化しましょう。転職活動を始めたばかりの段階では、転職の軸が曖昧・抽象的で、希望条件も複数あり優先順位がつかないこともあるかもしれません。しかし、求人を探し情報収集を続け、面接で企業から話を聞くことで、転職市場の相場観が掴めるかもしれません。相場観に合わせて希望条件の優先順位をつけて、転職の軸を具体化するようにしましょう。
転職の軸を聞かれた場合の答え方のポイント
面接で転職の軸を聞かれたら、以下の構成で答えると伝わりやすいでしょう。
答える際は、転職理由や志望動機など、他の回答との一貫性も意識しておきましょう。
- 転職で何を実現したいか(結論)
- その理由
- 入社したら実現したいこと
転職の軸の回答例文
面接で転職の軸を聞かれた場合の回答例を、転職理由別にご紹介します。
新しい挑戦がしたい
ワーク・ライフ・バランスを充実させたい
自分の専門知識やスキルを活かしたい
社会貢献がしたい
転職の軸で気をつけたいこと
転職活動を始める際に転職の軸を定めるのは重要なことですが、転職活動を進める過程で情報収集が進み、自分の考え方や優先順位が変わってくることもあります。転職の軸は、転職活動の方向性を明らかにして、後悔の少ない意思決定をするために設定します。そのため、最初に設定した転職の軸にこだわって、自分の意思決定に後悔が生じないように、転職活動の方向性に変化があった場合は、転職の軸を見直しましょう。
転職軸に迷ったら転職エージェントに相談してみよう
「転職の軸がなかなか定まらない」「転職活動を続けるうちに優先順位が分からなくなった」など、転職の軸に迷ったら、転職エージェントに相談するという方法もあります。自分ひとりで考えていると、答えが出ず思うように転職活動が進められなくなることもあるかもしれません。転職エージェントでは、客観的な第三者の視点で経験・スキルの棚卸しや、キャリアプランへのアドバイスも行っています。転職市場の動向や相場観も把握しているので、転職活動に役立つ情報を得られるでしょう。
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。