転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 志望動機 > SE・ITエンジニアの「志望動機」の伝え方と例文

SE・ITエンジニアの「志望動機」の伝え方と例文

ITエンジニア 志望動機

面接の質疑応答で必ず問われる「志望動機」。経験が浅い人が志望動機によって意欲や成長性を評価され、経験豊富な人を差し置いて志望動機で選ばれるケースは少なくありません。どんな会社にも通じる志望動機ではなく、「だから、この会社」という説得力ある志望動機を語れるようにしましょう。今回はSE・ITエンジニアの志望動機について、「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーが解説。ポイントを踏まえた例文もご紹介します。

SE・ITコンサルタントが「志望動機」を伝えるための3STEP

SE・ITエンジニアの転職先は、システムインテグレーター(SIer)、ITベンダー、コンサルティング会社、事業会社のシステム部門(社内SE)など多様。一口にSIerといっても、ユーザー系、メーカー系、独立系、コンサル系など、それぞれに特性があり、会社規模によっても仕事の進め方や組織体制が異なります。開発についても、社内で全工程を行う場合もあれば、クライアント先に常駐して行う場合もあります。

また、「常に最先端技術を取り入れてクライアントに提供する」というコンセプトの企業もあれば、「クライアントの課題ありき。クライアントに寄り添う形で課題解決を支援する」ことにこだわる企業もあります。志望企業の特性を見極めた上で、志望動機をどう伝えるかを考える必要があります。

※「社内SE」の志望動機の伝え方はこちら

【STEP-1】自分が仕事において「大切にしたいこと」「こだわり」を明確にする

まずは、転職したいと思った理由、転職によって「変えたいもの」「変えたくないもの」を言語化しましょう。例えば、「技術スキル」「開発環境」「クライアント層」「クライアントとの関係性」「組織体制」「チームワークのあり方」といった観点で、自分が大切にしたいもの、こだわりたいものを明確にします。

【STEP-2】STEP-1で挙げたキーワードを念頭に、企業研究をする

企業サイトを読み込み、志望企業の研究をします。ニュースリリース、メディアのインタビュー記事など、多角的に情報を収集する方法もあります。中途採用であっても、「新卒採用」サイトにも目を通しましょう。学生向けなので、事業や仕事の内容がわかりやすく説明されています。社員インタビュー記事では既存社員がどんな働き方をしているか、どんなやりがいを感じているかがつかめます。

上場企業であれば、IRページなどで決算資料に目を通しておくのもお勧めです。決算資料を見る投資家はその業界の専門家とは限りませんので、事業内容や今後の方針について、かみ砕いて説明されています。中長期ビジョンも記載されているため、目指す方向性を理解しておけば、役員面接で効力を発揮する可能性もあります。

そしてこれらの企業情報を調べるとき、STEP-1で挙げた「自分が大切にしたいこと」「こだわり」を意識しながら見てください。その中で、相手企業と自分の「大切にしたいこと」「こだわり」の共通点を探ります。

【STEP-3】「企業のこだわり=自分のこだわり」であることを証明する

企業研究でつかんだ、相手企業の「大切にしていること」「こだわり」を挙げて、それが自分と共通していることを伝えられるように準備します。

「御社では**を大切にしているとのことですが、私も**を大切にして働きたいと思っています」の一言で終わるのではなく、「**を大切にしたい」と考えるようになった出来事、経験のエピソードを具体的に語れるようにしておきましょう。リアルなエピソードを添えることで、「御社の理念や考え方に共感している」という言葉の説得力が増します。

特に、ベンチャー企業や立ち上げて間もない企業の場合、理念や考え方がフィットしているかどうかが特に重視されるケースが多いため、リアリティをもたせて語れるようにしておきたいものです。

<例文>顧客志向を強調したい場合の志望動機の伝え方

「**誌に掲載されていた社長のインタビュー記事を拝見し、『クライアント企業の社員になったつもりで、課題解決に向けて徹底的に伴走する』というお考えに深く共感しました。以前の私は、技術を磨くことが自身のやりがいでありモチベーションでしたが、あるクライアントとの出会いをきっかけに変わりました。

その会社の経営陣の○○を改革したいという強い想いを知り、それを実現できる方法を一から考え、新たな技術をキャッチアップしたり、その分野に詳しい人を巻き込んだりして、その会社の一員になったつもりで取り組んだのです。

カットオーバー後に、お客様から感謝されたとき、その会社のメンバーの皆さんとの一体感を持てたとき、何よりの喜びを感じました。今後もクライアント起点に立ちきり、テクノロジーはその手段であり、実現可能性を高めるための武器として磨きながら、クライアントと密なパートナーシップを築いていきたいと思っています。御社なら、そんな働き方ができると考え、参りました」

<例文>技術志向を強調したい場合の志望動機の伝え方

「私は専門性や技術力を高め、技術的な裏付けを持って顧客をリードできるエンジニアになりたいと考えています。御社はX社とのアライアンスを結んでいらっしゃいますが、まさに私自身が伸ばしていきたいのがX社製品上のアプリケーション開発です。

また、社長のご経歴を拝見したところ、長年、技術者として専門性を高め、コンサルタントして活躍してこられた方ですので、技術や専門性を大切にされているのではないかと推察致しました。HPを拝見しても、技術に骨があるエンジニアが多く在籍されている印象を持っております。

御社への入社が叶いましたら、プレイングマネージャとして、顧客に貢献しつつ、専門性を確立できるのではないかと考えております」

「志望動機」の効力を高めるために心がけるべきポイント

これまでご紹介したように、相手企業の理念・考え方との「フィット感」にフォーカスして伝えることが大切。それに加えて、自分が相手企業に「貢献できる」ポイントを志望動機に盛り込むことをお勧めします。

SE・ITエンジニアを採用する企業の選考のポイントは、大きく分けると次のとおり。

* 技術スキル
* マネジメント経験 ※「顧客折衝」と「外注先管理」の観点で見られる
* アプリケーションエンジニアの場合は業務知識(会計・流通・金融・ゲームなど)
* インフラエンジニアの場合は求める品質レベル(品質の高さ重視か、スピード重視か、など)

こうしたポイントは、キャリア・スキルの確認時にも話題に上がりますが、志望動機を語る中でも、盛り込んでいくといいでしょう。

「御社は**に力を入れており、XX社との強固なアライアンスを組んでいらっしゃるとのことですので、私の**の経験を活かし、より成長していきたいと考えております。これまでも、顧客への提案の際、技術的な専門性、コストメリットの観点、製品仕様に対しての迅速な対応等、悔しい思いをしたこともあり、よりXXに関する専門性を高め、顧客への貢献をしていきたいと考えております」

特に大手企業を狙う場合、理念や考え方のフィット感以上に「即戦力性」が求められることも多いため、「高いパフォーマンスを発揮してくれそう」と期待を持たれるような伝え方をするといいでしょう。

未経験からSE・ITエンジニアを目指す場合の志望動機の伝え方

未経験からSE・ITエンジニアを目指す場合も、最初に挙げた3STEPが重要であることに変わりはありません。それに加え、相手企業が未経験者に対して感じている不安を払拭するような情報を提供することが大切です。

技術の進化、トレンドの変化が著しい業界であるだけに、SE・ITエンジニアは「勉強し続ける」ことの重要性を理解し、実践していかなければなりません。そのことを理解していることを伝えるようにしましょう。すでに勉強に取り組んでいるのであれば、それもぜひ伝えてください。

<例文>未経験からSE・ITエンジニアを目指す志望動機の伝え方

「御社でインフラエンジニアとしてのいち早く成長していきたいと考えております。私はもともと『どのような仕組になっているのか』という好奇心が強く、大学でも物理を選考し、実験を通して、批判的な思考力を磨いて参りました。不確実性を排除するというインフラエンジニアに通ずる部分もあり、非常に興味を持っています。学ぶことや知ることが好きなため、早くこの道のエキスパートになれるように学んでいきます。すでに**セミナーに通っており、**の初級資格も取得しました」

――このように、「理念や考え方がフィットしている」×「実務面で貢献・成長できる」を掛け合わせる形で志望動機を伝えてください。

リクルートエージェント キャリアアドバイザー 堤 祥太

リクルート(旧:リクルートキャリア)の転職エージェントサービス「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーとして、主にSE・ITエンジニア全般を担当。

あわせて読みたい参考記事

* 転職の志望動機でおさえるべき3つのポイント【例文つき】
* 社内SEの「志望動機」の書き方と例文

リクルートエージェントでは、応募した企業の面接で質問されることなどの傾向や、どんな候補者が評価されるかなどの情報をお伝えすることができます。面接対策にお悩みの方はぜひ相談に来てみてください。