転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 書類選考の期間はどのくらいが目安? 連絡が遅い場合の対処法

書類選考の期間はどのくらいが目安? 連絡が遅い場合の対処法

転職活動では、書類選考が採用選考の第一歩です。書類選考の結果は「後日連絡します」と言われるケースが一般的ですが、どのくらいで結果が届くのでしょうか。そこで、書類選考期間の目安や応募企業に確認する方法などについて、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏がアドバイスします。

書類選考期間の目安は?

書類選考にかかる期間は、応募する企業によって異なりますが、一般的に1週間~10日が目安です。書類選考の期間は企業の採用事情によるので、「時間がかかっているから合格」など、期間の長さが合否のサインになることはありません。

書類選考の結果が出るまでの期間を知りたい場合は、まず求人に書類選考期間についての記載がないか確認し、特に記載がない場合は、採用担当者に電話やメールで問い合わせましょう。転職エージェントを利用している場合は担当のキャリアアドバイザーに確認しましょう。

書類選考に時間がかかっている理由

書類選考に時間がかかる場合の、企業側の事情とはどのようなものなのでしょうか。考えられる代表的なケースを3つご紹介します。

応募数が多い

採用企業が想定している以上に応募が集まり、書類選考が追いついていないケースです。一般的に、人気の高い企業や待遇などの募集条件が良いと、応募が集中する可能性が高くなります。採用予定人数が1名だったとしても、応募が集中すれば選考に時間がかかります。

採用担当者が不在

採用担当者が長期休暇などの理由から不在にしていると、その間は採用活動が止まってしまうので、書類選考に時間がかかります。特に、採用担当者の人数が少ない小規模の企業では、不在による影響が大きくなるでしょう。

複数の部署で選考している

人事と配属先の現場責任者など、複数の部署で書類選考を行っている場合も、書類選考期間が長くなる傾向があります。ただし、複数の部署で書類選考を行い通過した場合は、「自社とのマッチ度が高い」と評価され、その後の面接がスムーズに進む可能性があります。

選考結果を応募企業に確認する方法

選考結果を応募企業に確認したい場合は、メールや電話で採用担当者に、転職エージェントを利用している場合は担当のキャリアアドバイザーに確認します。

「○日以内に書類選考の結果を通知する」と求人に記載があり、連絡予定日を過ぎていたり、応募から2週間以上経っても連絡が来なかったりする場合は、応募企業やキャリアアドバイザーに問い合わせてみましょう。

メールで問い合わせる

メールであれば、履歴が残るので便利です。人事が忙しく書類選考に時間がかかっている可能性があるため、まずはメールで問い合わせて、2~3日経過しても返信がない場合に、電話で問い合わせるのが良いでしょう。

●メールの例文

株式会社〇〇
人事部 〇〇〇〇様

お世話になっております。
○月○日に貴社の○○職の求人に応募した○○と申します。
この度、選考結果をお伺いできればと思い、ご連絡いたしました。

結果連絡まで○日ほどとお伺いしておりましたが、
その後ご状況はいかがでしょうか。

ご連絡をいただけそうな時期を、目安でも結構ですので
ご教示いただけますと幸いです。

ご多忙のところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

============================
署名
============================

採用担当者に電話する

2週間経っても連絡がなく、他社の選考状況の兼ね合いからそろそろ結果を知りたい、メールで連絡したのに返信がないという場合は、採用担当者に電話してみましょう。

●電話の例文

お世話になっております。

○月○日に○○職の求人に応募した○○と申します。
選考結果をお伺いできればと思い、お電話いたしました。

結果連絡まで○日ほどとお伺いしておりましたが、
その後ご状況はいかがでしょうか。

(※まだ選考結果が出ていないと言われたら)

ご連絡をいただけそうな時期を、目安でも結構ですので
ご教示いただくことは可能でしょうか。

ご多忙のところ大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
それでは、失礼いたします。

転職エージェントに確認する

転職エージェント経由で応募している場合は、応募企業ではなく担当のキャリアアドバイザーに選考結果について問い合わせます。応募者に代わって、応募企業に選考状況を確認してくれるでしょう。

待機中に準備しておくことは?

転職活動を効率的に進めるために、時間を有効活用しましょう。書類選考の結果待ちの間に準備しておきたいことをご紹介します。

他の企業の選考状況を確認する

書類選考の待機中は、他に応募した企業の選考状況を確認しましょう。転職活動では、複数企業から内定をもらい、条件を比較して入社企業を選んだほうが、納得度の高い選択ができるでしょう。内定時期を揃えるためには、まず応募している企業の選考状況を把握しておくことが大切です。応募企業の選考状況を確認し、内定時期の目安を意識しておきましょう。

応募書類を確認する

履歴書や職務経歴書は、書類選考の通過率や企業の反応を見るうちに、改善点が分かることがあります。書き方や表現を変えることで、書類選考の通過率が変わるケースも多いので、待機中に応募書類を確認し、改善点がないか探してみましょう。転職エージェントを利用している場合は、応募書類の添削を依頼するという方法もあります。

他の求人を探しておく

選考が進んでいる企業数が少なくなり不安がある場合は、他の求人を探して応募し選択肢を増やしておくと良いでしょう。前述の通り、複数の内定が出ていれば、比較検討して入社企業を選ぶことができます。応募から内定までは時間がかかるので、1社しか内定が出ていない場合は、その企業を選択するか、内定を辞退してリスタートするかの2択になります。書類選考の段階であれば、他の企業に応募しても、選考のスピードによっては内定時期を揃えられるでしょう。

転職エージェントなら選考の目安がわかる

転職エージェントは、応募している企業の書類選考期間の目安を知っている可能性があります。書類選考に時間がかかっている場合は、転職エージェントに連絡してもらうこともできるので、転職活動をスムーズに進めたいのであれば、転職エージェントを利用するのも一案です。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏

約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

記事作成日:2019年05月30日 記事更新日:2024年09月19日

リクルートエージェントでは職務経歴書の作成ツールの提供や、キャリアアドバイザーからも転職希望者の強みが伝わるような応募書類の書き方をアドバイスいたします。