転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 転職は35歳が限界はホント?―転職を成功させるための6つのポイント

転職は35歳が限界はホント?―転職を成功させるための6つのポイント

「キャリアを積んで自信も出てきた。そろそろ次のステップに進みたい」「今の会社では先が見えてしまった。別の可能性を探りたい」。30代に入り、そんな思いを抱く方は多いようです。では、何歳くらいまでに行動を起こせばいいのか、転職年齢に「上限」はあるのか――「35歳以上」の転職成功のポイントについて、リクルートのキャリアアドバイザーが解説します。

35歳以上―以前よりチャンスは増えたが、ハードルは上がる

一昔前は「転職は35歳が限界」と言われていました。しかし、最近では「35歳の壁」は崩れています。「人生100年時代」と言われ、定年も延長されている昨今。以前に比べると、35歳に対しては「まだまだこれから。長く活躍できる」と捉える企業が増えています。何年か前までは20代のみが採用されていた業種や企業で、35歳以上の人が採用されるケースも見られるようになってきました。経験・スキルがマッチすれば、希望に合う転職ができる可能性は十分あります。

とはいえ、求人の選択肢が一気に狭まり、選考のハードルが上がるのは事実。未経験者を受け入れている企業では、30代前半くらいまでを目途に採用しているケースが多く見られます。

35歳以上の人が未経験者の業種・職種への転職にチャレンジする場合は、「ポータブルスキル(=業種・職種問わず持ち運びできるスキル)」、つまりコミュニケーション力、交渉力、課題分析力、企画提案力、調整力といったスキルがシビアに見られます。また、後輩の育成・指導、プロジェクトマネジメントの経験なども問われます。

「マネジャー候補」としての期待も大。目の前の業務をこなすだけでなく、組織を俯瞰して見る力があるかどうかが重視されるため、経験・スキルそのものはマッチしていても、なかなか選考を突破できないこともあります。

これから35歳を迎える現在30代前半で、いつ動くかのタイミングを計っている方は、次の6つのポイントを意識してください。

【Point1】異業界・異職種へのチャレンジは早めがお勧め

「未経験者OK」を掲げている求人では、30代前半くらいの方も多く採用されていますが 、35歳を過ぎるとその数がぐんと減る傾向が見られます。異業界・異職種への転職を目指すのであれば、なるべく早めに行動を起こすことをお勧めします。

転職すると決めていなくても、まずは転職活動をしてみることで、視野が広がり、今の自分が転職市場でどう評価されるかをつかめるでしょう。

【Point2】今の会社で、市場価値が高い経験を積む

今の年齢で「転職市場で求められているレベル」を理解することが大切です。転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談し、今の自分の経験・スキルレベルが転職市場でどう評価されるか、どんな選択肢があるかについて客観的な診断を受けてみるのもお勧めです。

その際、「今の自分に足りていないもの」も把握しましょう。それを今の会社で積極的に経験した上で転職活動を開始するのも手です。例えば、新人や後輩の育成担当を買って出る、新たなプロジェクトを提案して責任者を引き受けるなど、「育成」「マネジメント」「業務改善」などの経験を積むことで、転職市場での価値を高めることができます。

すでに35歳を超えている方は、次のポイントを意識して転職活動を進めることで成功率が高まります。

【Point3】経験・スキルが活かせる企業を見極める。異業種にもチャンスあり

これまでの経験・スキルを活かし、即戦力として活躍できる企業を探しましょう。このとき、「同業種・同職種」だけに絞らないでください。一見、まったく異なる業種でも、「顧客層が同じ」「販売チャネルが同じ」「マネジメントスタイルが同じ」など、共通性があれば即戦力として評価される可能性があります。また、近年では、これまでとは異なる分野の新規事業を立ち上げるにあたり、異分野から経験者を採用する企業も増えています。

【Point4】応募数を増やす。不採用でも落ち込まずに前進

30代後半では、選考ハードルが上がり、書類選考で落ちる確率が高まります。そのため、応募数を増やすことをお勧めします。そして、不採用になっても落ち込まないでください。この年代では、経験・スキルの「マッチ度」が見られています。「否定された」のではなく、「合わなかった」のだと捉え、合う企業を探しにいきましょう。

【Point5】職務経歴書で、「強み」をしっかりと伝える

30代後半にもなると、複数の部署や職務を経験し、職務経歴が厚くなります。すると「強み」が伝わりづらくなることもあります。
「所属部門」「担当職務」の羅列だけで終わらず、「業績」「成果」まで記しましょう。そして、その業績を挙げられた理由も整理しておきます。どんな戦略を立て、どんな工夫をしてきたのかを伝え、相手企業が「自社でも再現できそうだ」と思ってもらうようにすることが大切です。

【Point6】「一時的な年収ダウン」を受け入れる

今の会社で順調に昇給してきた方が転職すると、一時的に年収が下がることもあります。しかし、今の会社よりも成長性がある分野や企業に転職することで、長い目で見れば収入アップの可能性や、前職の生涯年収を超えられる可能性もあります。

また、年収だけではなく、その他のメリットも含めて総合的に考え、入社後に成果を出して評価を獲得することも必要です。面接や内定後の条件すり合わせの際に、「どれくらいの成果を挙げれば、どれくらいの昇給が可能か」などを確認してもいいでしょう。

転職エージェント活用のメリット

「まさかこんな業界(企業)で自分の経験が活かせるなんて」――35歳の方々が、そんな驚きを持って転職を実現させるケースが増えています。

少子化に伴って国内マーケットが縮小する中、業種・規模に関わらず、新規事業として異分野に乗り出す企業が増えています。そこで、新規事業の立ち上げを担う人材を、異業種から採用する動きも活発。チームリーダーやプロジェクトマネジメントの経験者が歓迎される事例が多く見られます。

「自分では思いつかない選択肢」に出会うためにも、転職エージェントの情報・サービスを活用してはいかがでしょうか。これまでの職務経歴から、「アピール材料となり得る経験・スキル」を抽出し、経験スキルを活かせる企業選びのアドバイスや職務経歴書作成のアドバイスなど、転職成功に向けたサポートを受けることができます。

あわせて読みたい参考記事

* 転職活動のやり方とスケジュール
* 転職する業界の選び方と業界研究のやり方
* 転職活動の流れー転職サイト・転職エージェントを利用する場合ー
* 転職活動の期間はどのくらい?転職までの流れとスケジュール事例

リクルートエージェントでは、応募した企業の面接で質問されることなどの傾向や、どんな候補者が評価されるかなどの情報をお伝えすることができます。面接対策にお悩みの方はぜひ相談に来てみてください。