
転職活動の際に応募企業に提出する履歴書は、コンビニエンスストアでも買うことができるのでしょうか。また、コンビニエンスストアで購入したものを使用しても問題ないのでしょうか。ここでは、コンビニエンスストアでの履歴書の購入・使用について、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。コンビニエンスストア以外で入手できる場所や、履歴書をコンビニエンスストアで印刷する方法なども解説していますので、参考にしてみてください。
履歴書はコンビニで買ったものを使用しても問題ない
コンビニエンスストアで購入した履歴書を使用しても問題はありません。ただし、コンビニエンスストアでは、文房具店やオフィス用品専門店と比べて、取り扱っている履歴書の種類が限られている場合もあります。企業から履歴書の指定がある場合は、指定に沿った種類の履歴書を選ぶようにしましょう。また、自分がアピールしたい内容を記載できる様式かどうかも確認したうえで購入することをおすすめします。
履歴書の種類とサイズ
主な履歴書の種類とサイズを紹介します。重点的にアピールしたい項目のスペースを確認するなどして、目的に応じた種類やサイズを選びましょう。
厚生労働省様式例
厚生労働省が公正な採用選考を行うことを目的として公表している履歴書のテンプレートです。「性別欄」は任意記載となり、「通勤時間」「扶養家族数」「配偶者の有無」「配偶者の扶養義務」の欄が削除されている点に特徴があります。厚生労働省が企業に対して参考にするよう推奨していることもあり、最も一般的な様式と考えられるでしょう。厚生労働省様式例は、ハローワークや厚生労働省のサイトからExcelやPDFのデータをダウンロードして入手します。ダウンロードできるテンプレートのサイズはA4(見開きA3)であり、一折りで封入できる封筒は角形4号となります。
一般用
転職者に限らず、アルバイトやパートへの応募、新卒者の就職活動にも使用できるよう、汎用性の高い項目設計がなされている履歴書です。厚生労働省様式と比べると、自己PR欄のスペースが広く、学歴と職歴欄が狭い傾向のため、実務経験が短い方や経歴のアピールよりも自己PRに重きをおきたい方に向いているかもしれません。サイズはB5(見開きB4)とA4(見開きA3)の両方があり、一折りで封入できる封筒は、B5(見開きB4)であれば角形3号、A4(見開きA3)であれば角形4号です。アルバイトやパートへの応募に関しては、「アルバイト用・パート用」などアルバイト・パートに特化した履歴書も市販されています。
転職用
職務経歴書とセットになっていて、職歴欄が広くとられている傾向にあります。今までの職務経験が重視される中途採用の選考の目的に沿っているため、転職活動に向いているといえるでしょう。サイズはB5(見開きB4)とA4(見開きA3)の両方があり、一折りで封入できる封筒は、B5であれば角形3号、A4では角形4号です。
履歴書をコンビニで印刷するには
スマートフォンやPCで履歴書のデータを作成した場合は、印刷する必要が出てくることもあるでしょう。ただし、家庭用プリンターでは、見開きB4、見開きA3のファイルを印刷できないこともあるでしょう。そのような場合は、コンビニエンスストアのコピー機で印刷する方法もあります。なお、Excelなどで作成したデータもPDF形式のファイルにしておけば、書式が崩れるなどの印刷時のトラブルが防げるでしょう。
スマートフォンに履歴書データがある場合
1.まずは「〇〇〇(コンビニ名) インターネット プリント」「〇〇〇(コンビニ名) インターネット 印刷」等のキーワードでオンライン印刷のサービスを検索しましょう。
2.該当するサービスを見つけたら、指示に従い、履歴書データを指定先にアップロードします。アプリを使う場合やWeb上で行う場合などがあるため、指示に応じて必要な操作を行いましょう。また、印刷するコンビニエンスストアに来店してから、スマートフォンをコピー機に接続する方法もあります。指示に従ってスマートフォンやコピー機を操作します。
3.用紙のサイズや用紙の種類を設定して印刷します。
PCやUSBメモリに履歴書データがある場合
1.まずは「〇〇〇(コンビニ名) インターネット プリント」「〇〇〇(コンビニ名) インターネット 印刷」等のキーワードでオンライン印刷のサービスを検索しましょう。
2.【PCに履歴書データを保存している場合】該当するサービスを見つけたら、指示に従い、履歴書データを指定先にアップロードします。アプリを使う場合やWeb上で行う場合などがあるため、指示に応じて必要な操作を行いましょう。
【USBメモリに履歴書データを保存している場合】印刷するコンビニエンスストアにUSBメモリを持参し、指示に従ってコピー機を操作します。
3.用紙のサイズや用紙の種類を設定して印刷します。
コンビニ以外の購入情報
コンビニエンスストア以外で履歴書が購入できるのは、以下のような店舗です。
- 文房具店
- オフィス用品専門店
- 書店
- スーパーマーケット
- ホームセンター
- 100円均一ショップ
- ECサイト
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事更新日:2022年10月25日
記事更新日:2025年03月21日 リクルートエージェント編集部