「プログラマー」の仕事に「興味がある」「転職を考えている」という皆さんに、仕事内容、働き方、仕事の魅力、適性、年収、キャリアパス、採用市場でのニーズなどについて、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えします。
目次
プログラマーとはどんな仕事?
システム開発において、SE(システムエンジニア)が作成した仕様書にもとづき、プログラミング言語を使ってコーディングを行うのがプログラマーの仕事です。担当した部分について、正確に動作するかどうかをチェックするテストも担います。
手がけるシステムの分野には、下記のような種類があります。
* Web系──Webサイト、ECサイト、各種Webサービスなど
* スマホアプリ系──スマートフォン向けアプリ(iOS・Android)が主流
* 業務・オープン系──会計、人事、物流、生産管理、顧客管理など事業活動で使われる
* ゲーム系──家庭用ゲーム機、スマートフォンのゲームアプリやオンラインゲームなど
* 汎用系──大型コンピュータを使うシステム。官公庁や金融機関などで使われる
* 組み込み系──家電製品や機械などに組み込まれる
* 通信系──ネットワーク機器(ルーター、モデム)やテレビ会議など、通信に関連した製品やシステム開発のプログラム
活躍の場は、SIer(システムインテグレーター)、SES(システムエンジニアリングサービス)と呼ばれる技術者派遣企業、インターネット関連企業が中心。組み込み系であればメーカー企業、通信系であれば通信キャリア企業などで働くプログラマーもいます。
プログラマーのやりがいは?どんな人が向いている?
論理的に物事を考えられる人、緻密な作業が得意な人に向いている仕事だといえます。また、「新しいことを学び続けることに抵抗感がない」というのも重要な要素です。
手がける分野によって、仕事のやりがいや向いているタイプは少しずつ異なります。
「最新技術を追い続けたい」という志向を持つ人は、Web系やスマホアプリ・ゲーム系など、技術の進化が速く、頻繁に新サービスを生み出す必要がある分野にやりがいを感じる方が多いようです。「自分が作ったものを一般ユーザーが使い、反応を見られるところが面白い」との声もあります。
一方、業務系は、企業活動の課題解決や効率化に貢献するという点でやりがいを感じられます。
「大規模システムに携わりたい」という志向の人は、汎用系が向いているといえそうです。公共サービスや金融など、停止すると社会への影響が大きいシステムを扱うため、社会貢献も感じられます。通信系も同様といえるでしょう。
組み込み系では、自分が作ったシステムによって「機器が動く」ことに面白さを感じている人が多いようです。
プログラマーの仕事に必要なスキルは?
扱うシステムに必要なプログラミング言語の知識が必要です。下記のとおり、分野によって使用言語は異なりますが、さまざまなシステムに汎用的に使われている「Java」「C言語」「PHP」などの知識があると望ましいでしょう。
分野別・主なプログラミング言語
* Web系──HTML、CSS、Java、PHP、JavaScript、Ruby、Go、Pythonなど
* スマホアプリ系──iOS:Swift、Objective-C、Andoroid:Java、Kotlinなど
* 業務・オープン系──C、C#、Javaなど
* ゲーム系──C++、Unity、C#など
* 汎用系──COBOLなど
* 組み込み系──C、C++、C#、Javaなど
* 通信系──C、C++、Javaなど
コミュニケーション能力と正確なプログラミングスキル
一人で黙々とパソコンに向かうイメージを抱かれがちですが、求められていることを理解する上でも、プロジェクトを円滑に進めるためにも、SEやチームメンバーとのコミュニケーションが重要です。
また、わずかなミスでもシステムは動作しなくなりますので、ミスがないよう正確に組み立てるプログラミングスキルが欠かせません。
プログラマーにはどんなキャリアパスがある?
1つの言語だけでなく、複数の言語での開発経験を積むことでステップアップしやすくなります。プログラマーの経験を積んだ後、SE(システムエンジニア)を経験、さらにプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーとして上流工程へ昇格していくのが、一般的なキャリアパスです。プロジェクトマネジメント経験を積み、コンサルタントとして活躍する人もいます。
逆に言えば、ITエンジニア、さらにはITコンサルタントとしてのキャリア構築を目指すなら、プログラミングの技術をしっかりと身に付けておくことが大切です。「一部修正」や「コピー」で済むようなプログラミング業務よりも、一から自分でコーディングする経験を積んでおくことをおすすめします。
なお、SIer、SESなどで業務系の経験を積んだ後、Web系企業やスマホアプリ・ゲーム系企業へ転職するケースも多く見られます。「Java」「PHP」「C#」などでの開発経験を積むことで、Web系への分野転換がしやすくなります。
マネジメント志向よりもスペシャリスト志向が強い人の場合、「プログラマー」として専門技術を極めていく道もあるでしょう。
より大手のSIerやWeb系企業に転職する、あるいはスマホアプリ・ゲーム系へ分野転換することで、年収アップを実現しているケースも見られます。
プログラマーの採用ニーズは?未経験からの転職チャンスはある?
「プログラマー」は「SE」「アプリケーションエンジニア」などの業務に含まれることが多く、エンジニア経験が浅い人や未経験者は、入社後「プログラマー」からスタートするケースもあるため、「SE」「アプリケーションエンジニア」の求人情報と合わせて探すことをおすすめします。
インターネット企業に未経験から入るにはハードルが高いのですが、SIerやSESなどでは、未経験者を採用し、自社の研修プログラムによって育成している企業も少なくはありません。人材不足を解消すべく、未経験者でも受け入れられやすい環境を用意している企業もあります。
ただし、企業の研修制度に頼るのではなく、自主的に学習する意欲・姿勢があるかどうかが選考で見られています。プログラミング言語は、独学でも習得が可能。ITスクール、職業訓練校のほか、無料のオンライン動画などでも学ぶことができます。基礎知識を身に付けた上で応募に臨めば、採用可能性が高まるでしょう。
※本記事の内容は、2020年6月取材時点の情報です。
リクルート(旧:リクルートキャリア)の転職エージェントサービス「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーとして、主にSE・ITエンジニア全般を担当。
あわせて読みたい参考記事
* SEの経験を活かす転職、どんな選択肢がある?
* SE・ITエンジニアの「志望動機」の書き方と例文
* 【IT業界編】伝わる「志望動機」の書き方と例文
* 社内SEの「志望動機」の伝え方と例文