転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職市場 > 組み込みエンジニアの仕事・やりがい・必要スキル・将来性とは?

組み込みエンジニアの仕事・やりがい・必要スキル・将来性とは?

組み込みエンジニア

「組み込みエンジニア」の仕事に「興味がある」「転職を考えている」とエンジニアの皆さんに、仕事内容、働き方、仕事の魅力、適性、キャリアパス、転職市場でのニーズなどについて、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えします。

組み込みエンジニアとはどんな仕事?

組み込みエンジニアは、家電製品・自動車・通信機器など、様々な製品に搭載されるソフトウェアを開発するエンジニアです。製品を動作させる制御システムや組み込みソフトウェアを開発し、実装を行います

具体的な仕事内容は、まず開発する製品について、ハードウェアとソフトウェアどちらが担うのかを切り分け、搭載する各機能について検討します。ソフトウェアが担う機能については、通信・画像処理・モーションコントロールなどを担当するチームに分かれて、コーディングを行います。

それぞれ単体での動作確認を行い、各機能を結合して動作テストを実施。ハードウェアに搭載して、さらに動作テストを行うという流れに進んでいきます。ソフトウェアの開発がメインですが、電子基板の設計も兼務して、基盤の小型化に取り組むこともあります。

近年は、電子機器でシステムが搭載されていない製品はほとんどありませんので、組み込みエンジニアはあらゆる種類のメーカーで活躍しています。また、プラント(工場設備一式)もシステムによって制御されているため、プラントエンジニアリング企業で活躍する組み込みエンジニアもいます。

このほか、大手メーカーから開発を受託しているSIer(システムインテグレーター)や、SES(システムエンジニアリングサービス)と呼ばれる技術者派遣企業に所属し、顧客であるメーカーに常駐勤務しているケースもあります。

組み込みエンジニアのやりがいは?どんな人が向いている?

組み込みシステムの開発は、数名単位の小規模チームで行われることが多く、自分がどのような目的でシステムを開発し、そのシステムによって製品がどう動くのかが明確なところに面白みがあります。

一般消費者向け製品を手がける場合は、人々が製品を使い、利便性を感じる姿を見てやりがいを感じる人も多いようです。組み込みエンジニアは、ものづくりが好きな人、一般消費者に使われる製品を手がけたい人に向いている職種といえるでしょう。

また、制約条件が多い中で開発していく仕事なので、「課題解決が好き」という志向の人にもマッチしています。例えば、部品のスペック、期間、コストなどの課題や制限がある中で、ソフトウェアの性能を最大限に高めることが求められます。

さらには、製品のリリース後にハードウェア面での問題が表面化した場合、ソフトウェアで解決を図ることも。さまざまな課題をどう解決するか考え、工夫を凝らすことにやりがいを感じる人には向いているといえます。

近年のトレンドである、第5世代移動通信方式(5G)対応製品、AIによる自動運転、IoT家電など、人々の生活を変えるような製品の開発に携わることで、社会にインパクトを与えたり、社会に貢献したりする醍醐味も感じられるでしょう。

組み込みエンジニアの仕事に必要なスキル・資格は?

組み込みエンジニアの仕事に必要なスキル

組み込みエンジニアに必要とされるテクニカルスキルは「アセンブラ」「C言語」。大規模プロジェクトでは「C++」や「Java」などのプログラミング言語を使用することが多く、複数タスクの並行動作が可能である「リアルタイムOS」上での開発スキルも求められます。論理的思考力、課題分析・解決力も欠かせません。

組み込みエンジニアに役立つ資格

中途採用において、資格の有無が問われることはまずありません。しかしながら、「画像」「音声」「通信」など、何らかの領域のテクニカルスキルを有しているかどうかが重視されます。

それらのスキルを証明する資格として、情報処理推進機構(IPA)が実施する「エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)」があります。組み込みシステムの開発に関する幅広い知識・技能を認定する国家資格です。

電気電子系学部を卒業していない若手ITエンジニアなど、この資格を取得していれば「組み込みソフトの仕組みを理解している」アピール材料として、効力を発揮する可能性もあります。

組み込みエンジニアには、どんなキャリアパスがある?

コーディングやテストなどの工程からスタートし、詳細設計、要件定義といった上流工程へステップアップし、プロジェクトリーダーも務めるというキャリアパスが一般的です。広く浅く技術を身に付けるよりも、「通信」「画像処理」「モーションコントロール」 など、特定の専門分野を深めていくキャリア形成が主流であり、転職市場においても専門性が評価されます。

転職を図る場合、扱う製品分野を変える選択肢もあります。人材ニーズが高いため、トップクラスのメーカーであっても、「組み込みソフト開発の経験があれば、製品経験は不問」とする求人も多くあります。実際、家電メーカーから自動車メーカーやプラントエンジニアリング会社に転職を果たしている事例も少なくありません。

組み込みエンジニアは売り手市場であるため、転職によって年収アップとなるケースが多く見られます。組み込みエンジニアは市場価値が高いにも関わらず、一つの会社にとどまり続けることでキャリアが停滞したり、年収がなかなか上がらなかったりするケースが多々見られます。定期的に「スキルの棚卸し」を行い、自身の市場価値を確認することをお勧めします。

組み込みエンジニアの人材ニーズは?未経験からの転職チャンスはある?

組み込みエンジニアのニーズは高く、経験者にとっては異業種への転職も含め、選択肢が豊富です。転職によって上流工程へステップアップできるチャンスや、今後成長が見込める分野に移るという選択もあるでしょう。最近は特に、自動車メーカーや通信機器メーカーで組み込みエンジニアの求人ニーズが高まっています。

未経験から目指すにはハードルが高い職種ですが、電気電子系学部を卒業した第二新卒や若手ITエンジニアを対象としている求人もあります。SIer、SESなどは、素養がある未経験者を採用し、自社内で育成している企業も見られます。そこで業務経験を積み、メーカーに転職する人も少なくありません。

いずれにしても、独自でアセンブラやC言語の知識を学んだ上で応募に臨めば、学習意欲が認められ、採用に至る確率は高まるでしょう。

(2020年8月取材時点)

【参考】SE・ITエンジニアの転職者向け求人情報

あわせて読みたい参考記事

* SEの経験を活かす転職、どんな選択肢がある?
* SE・ITエンジニアの「志望動機」の書き方と例文
* 【IT業界編】伝わる「志望動機」の書き方と例文
* 社内SEの「志望動機」の伝え方と例文

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。