転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職エージェント > 転職エージェントは使うべきか? メリット・デメリットと選び方のポイント

転職エージェントは使うべきか? メリット・デメリットと選び方のポイント

転職エージェントは使うべきか?利用するか迷う人向けにメリットや注意点を解説

求人の紹介、書類の添削、面接対策や条件交渉など、転職活動を全面的にサポートしてくれる転職エージェント。 転職を検討している場合、転職エージェントは使うべきなのでしょうか。この記事では、使うべきか迷う人向けに、転職エージェントの利用のメリットや利用する際の注意点をご説明します。

転職エージェントは使うべきか?

転職エージェントを使用しなくても転職活動は可能です。ただ、転職エージェントならではのメリットがあります。転職エージェントは、面談や求人紹介、応募書類の添削や面接対策などの転職支援サービスを無料で提供しています。そのため、求職者にとって転職エージェントを利用することのリスクは少ないでしょう。

「面談に行くのが面倒」という場合も、電話・オンライン面談を希望することで、転職エージェントに足を運ばなくても面談が可能です。また、「求人の紹介だけしてもらえれば、サポートは最小限で良い」という場合も、あらかじめ伝えることで、転職エージェントに割く時間や労力を抑えることができるでしょう。

転職エージェントに相談する

転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリットは大きく2つあります。

まずは、様々な転職支援サービスが無料でうけられることです。応募者のこれまでの経験をヒアリングして適切な強みを見出すところから、書類対策や面接対策、退職時のアドバイスまで、専任のキャリアアドバイザーがサポートします。また、面接日程の調整や待遇の交渉は、キャリアアドバイザーが代行するので、とくに在職中で複数社応募する求職者にとっては大きなメリットになるでしょう。

2つ目は、非公開求人などの多くの求人と出会えることです。転職エージェントは一般には公表されていない求人に応募できたり、キャリアドバイザーから経験スキルにマッチする企業の求人を紹介されたり、自分ひとりでの転職活動では探せなかった企業との出会う可能性が高いといえるでしょう。

また、転職エージェントは大きくわけて、総合型エージェントと特化型エージェントがあり、それぞれに特徴があります。種類ごとにメリットを詳しくみてみましょう。

総合型エージェントのメリット

統合型エージェントは、業界、業種、エリア、企業規模を問わず、幅広い求人数を取り扱っている転職エージェントです。圧倒的な求人数が大きなメリットといえます。総合型はほぼ大手企業が運営していることもあり、また利用者も多いことから、転職支援サービスが充実していて、キャリアアドバイザーの対応力が高い傾向にあります。

特化型エージェントのメリット

特化型エージェントは、業界や業種、勤務地域に特化した転職エージェントのことです。一般的に業界出身のキャリアアドバイザーが多いことが特徴で、深い業界知識を持ち、業界の動向やトレンドにも精通していることが多いでしょう。また求人を募集している企業とのつながりも深いことが多く、的確なアドバイスを受けることができるでしょう。

転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントのデメリットとしては大きく4つ考えられます。

求人の紹介を受けられない可能性があること

転職エージェントでは多くの求人数がありますが、経験スキルにマッチする求人がない場合は紹介が受けられないこともあります。

自分のペースで転職活動ができないこと

転職エージェントによってサービスの提供期間を設定しているケースもあります。長期でじっくりと転職活動を行いたい場合は、事前に相談しておくとよいでしょう。

担当するキャリアアドバイザーとの相性が合わないこともある

転職エージェントは人が間に立つサービスのため、相性はとても重要になります。どうしても相性が合わないと感じたら担当変更を希望することも可能です。

転職エージェントを増やしすぎると手間も増えること

転職エージェントは総合型や特化型の他、転職エージェントによっても強みとする分野はさまざまあります。すべての転職エージェントを活用しようとすると、その都度、登録や面談、対応が増えることになります。ある程度、自分の希望に沿った転職エージェントに絞って転職活動を行うとスムーズでしょう。

リクルートエージェントの転職活動サービス

転職エージェントの利用に向いている人

転職エージェントのメリットをふまえて、転職エージェントの利用に向いている人は「転職支援サービスを必要としている人」と言えるでしょう。たとえば、「転職活動が未経験の人」や、「応募書類や面接に自信がない人」は、キャリアアドバイザーが伴走することで不安を払拭できるでしょう。

また、「効率的に転職活動したい人」にも向いています。転職の効率的な進め方のアドバイスや、経験・スキルにマッチする求人の紹介、キャリアアドバイザーによる調整や交渉の代行、円満に退職するためのアドバイスを受けることによって、効率的に進めることができるでしょう。続いて、転職エージェントの種類別に向いている人を紹介します。

総合型エージェントの場合

多くの求人数を誇る総合型エージェントの場合は下記のような人が向いているといえるでしょう。

  • 「たくさんの求人から選びたい人」
  • 「キャリアの方向性が決まっていない人」
  • 「キャリアチェンジしたい人」

とくに異業界、異業種へのキャリアチェンジの応募の場合は、求人の選び方や経験・スキルのアピール方法に工夫が必要です。転職エージェントは、キャリアチェンジの転職実績やノウハウも豊富なため、これまでの経験・スキルのうち、応募する求人にも活かすことができる「ポータブルスキル」や「仕事の共通点」を見出してもらえるでしょう。

また、どんな仕事が向いているのかわからないといった「キャリアの方向性が決まっていない人」も、転職エージェントにその旨を伝えれば経験スキルの棚卸しを通じて、活かせる強みやキャリアの方向性を明らかにすることができます。

特化型エージェントの場合

特定の業界や専門性に特化した転職エージェントの場合は、下記のような人が向いているでしょう。

  • 自分が応募したい業界や業種などの希望がすでに決まっている人
  • 経験年数が長く、専門スキルをさらに極めたい人
  • 業界や職種に詳しいキャリアアドバイザーに相談したい人
  • ピンポイントの地域で仕事を探したい人

総合型エージェントと特化型エージェントの併用や複数利用も可能ですので、自分に合った転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントの選び方

そもそも自分が希望する求人を転職エージェントがもっていなければ紹介されることもないため、まずは転職活動で譲れない条件は何か、次に転職エージェントに期待することは何かを考えておきましょう。利用したい転職エージェントをある程度絞り込めたら、面談をしてみて実際に自分に合うかどうかを確認してみるとよいでしょう。その際、受けたいサポートがある場合は、あらかじめ具体的にキャリアアドバイザーに伝えておくとスムーズです。

選ぶ基準例を紹介します。

  • 希望の業種や職種、勤務地の求人がある
  • 転職エージェントの得意分野と自分の希望が合っている
  • 希望するサービスを提供している

転職エージェントを利用する場合の注意点

転職エージェントの利用にあたり、求職者側が気をつけておくことはあるのでしょうか。転職エージェントを利用する場合の注意点をご紹介します。

転職支援サービスを受けられない場合もある

転職エージェントを利用するデメリットでもふれたように、経験スキルや希望する条件にマッチした求人を転職エージェントが保有していない場合は、転職支援サービスを受けられない可能性があります。転職エージェントには、「希望条件を変えればマッチする求人があるか」を確認し、場合によっては条件の見直しを行いましょう。転職エージェントによって保有する求人は異なります。希望条件を見直しても「マッチする求人がない」と言われた場合は、他の転職エージェントを利用してみましょう。

マイペースに進めたい場合は事前に申告をしておく

転職エージェントは、希望の転職時期を面談でヒアリングしながら転職支援サービスを開始します。例えば「半年~1年以内での転職を希望」「マッチする求人があれば転職したい」など、マイペースに転職活動を進めたい場合は、あらかじめ転職エージェントに希望を伝えておくことで、転職活動のペースを合わせてもらえるでしょう。

転職エージェントのサービス利用に迷いがある場合は、面談で判断する方法も

転職エージェントを使うべきか、利用を迷っている場合は、面談で気掛かりな点をキャリアアドバイザーに率直に伝えてみるという方法もあります。転職エージェントは、面談してサービスを利用したら、必ず転職を勧めるわけではありません。置かれている状況や転職理由、希望条件や紹介できる求人数などを考慮し、転職するべきかどうかの総合的なアドバイスをもらえるはずです。

また、面談の結果、転職の必要性を感じられないのであれば、利用中止を申し出ることも可能です。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事作成日:2020年9月24日 記事更新日:2022年8月2日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。