転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職市場 > プラントエンジニアリングの仕事内容・やりがい・必要スキル・将来性とは?

プラントエンジニアリングの仕事内容・やりがい・必要スキル・将来性とは?

プラントエンジニアリング 職務経歴書

プラントエンジニアリングの仕事に「興味がある」「転職を考えている」皆さんに、仕事内容、働き方、仕事の魅力、適性、キャリアパス、転職市場でのニーズなどについて、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えします。
プラントエンジニアリングの仕事をやってみたい、転職したいという方はぜひご一読ください。

プラントエンジニアリングとはどんな仕事?

プラントとは、石油精製、発電、水処理を行ったり、LNG(液化天然ガス)、プラスティックなど化学製品、医薬品などを製造したりする、工場設備や生産設備全般を指します。

ボイラ・タービン、反応装置、配管、電気設備、制御・情報システムなど、膨大な種類の装置・機能を組み合わせて1つのプラントにまとめ上げ、安定稼働させていくことを「プラントエンジニアリング」と呼びます。

近年、大規模な新規建設プロジェクトは海外で展開されることが多く、国内では、既存プラントに対する保全や環境対策、老朽化対策として改造・補修を行う案件が中心となっています。

プラントエンジニアリングの具体的な仕事内容

プラントは機械・電気・制御システムがつながって構成されています。巨大設備のため、土木の基礎工事も必要です。化学工学の知識をもとに、化学反応を計算するプロセス設計といった工程もあります。

プラントエンジニアリングのプロジェクトには、多種多様の領域のエンジニアがチームを組んで取り組みます。専門領域が異なっても、プラントに関わる技術者は「プラントエンジニア」と総称されます。

工程としては、大きく「エンジニアリング(機能・装置を組み合わせる設計)」「施工」「保全」に分かれます。小規模プラントでは兼務することも多く、大規模になるほど役割が細分化されます。

プラントエンジニアが活躍する場は、プラントエンジニアリング専門会社をはじめ、発注者であるエネルギー企業や化学メーカー、あるいはその子会社などです。その他、ゼネコンや重工メーカーがプラントエンジニアリング事業部を設けているケースもあります。

上記はプラント建設発注者、あるいは1次請け事業者ですが、設備の一部のみの施工を手がける2次請け、3次請け企業もあります。

近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)により、プラントエンジニアの業務には変化が起きています。

例えば、「保全」においては、これまで熟練の作業員がプラントの端々を歩き回って劣化箇所をチェックしていたところ、ドローンで見回りをする、あるいはセンサーで異常数値を検知し、機械学習によってトラブルを予測する、といったようなリモートコントロールに変わってきました。

このように、デジタルを駆使した「予防保全」へのシフトが進めば、トラブルやアクシデントが減り、これまで保全担当エンジニアを悩ませてきた「24時間365日・緊急対応」という働き方が改善されるでしょう。

また、昨今はBIM (ビルディング インフォメーション モデリング)と呼ばれる、建物や設備の計画・設計・施工・管理を効率化する手法やツールが登場しています。

いずれは、設計を終えると同時に、必要な資材の積算も完了し、発注仕様書が出来上がっているといったように、省力化・短期化が進んでいくでしょう。

仕事のやりがいは?どんな人が向いている?

1つのプラントが立ち上がるまでには長期間を要し、また、自然環境などの影響でトラブルにも見舞われます。そうした困難を乗り越え、プラントが動き出したときの感動は日常では味わえないものだと、プラントエンジニアの皆さんは口を揃えています。

どんな種類のプラントを手がけるかによって仕事のやりがいは異なりますが、エネルギープラントなどは社会を支える重要なインフラであるだけに、社会に貢献できることに価値を感じる人も多くいらっしゃいます。

特に、発展途上国でエネルギープラントなどの新規建設プロジェクトに携わる場合、その地域の経済発展、人々の豊かな生活に貢献できることが大きなやりがいとなるようです。

向いている技術者タイプとしては、「現場でものを作るのが好き」「巨大な建築物・設備を手がけたい」という志向の人、チームワークが得意な人にマッチする仕事といえるでしょう。

プラントエンジニアリングに必要なスキル・資格は?

機械・電気・制御・土木・建築・化学など、各専門領域の知識・スキルはもちろんのこと、共通して次の能力が求められます。

要件定義スキル:顧客の課題や要望に沿って最適なエンジニアリング、技術提案を行う

プロジェクトマネジメントスキル:品質、スケジュール、現場の安全性を維持・管理しながら進めていく

なお、エンジニアリングには特に必要な資格はありませんが、国内で施工管理を手がける場合は「管工事施工管理技士」「電気工事施工管理技士」「土木工事施工管理技士」などの資格が求められることがあります。また、発注者側でも、電気や機械設備の責任者となるポジションでは「電気主任技術者」や「高圧ガス製造保安責任者」などの資格が必要なケースがあります。

海外プロジェクトに携わる場合は、これらの国家資格は必須とはされません。しかしながら、「PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)」「PE(プロフェッショナルエンジニア)」の資格を積極的に取得している方が多く見られます。

プラントエンジニアにはどんなキャリアパス、キャリアチェンジがある?

プラントエンジニアのキャリアパスは会社ごとに異なります。一般的には、設計・施工・調達・保守など、何らかの業務経験を積んだ後、徐々に全体のマネジメントを手がけるようになります。

サブマネジャー、マネジャーへとステップアップすることで、より大規模のプロジェクトマネジメントを手がけていくケースが多数あります。

転職によるキャリアアップには、2次請けの立場から1次請け企業や発注側の企業へ移る、あるいはより興味・関心がある分野のプラントを手がけられる企業に移るなどの道があります。

最近では、火力発電プラントを手がけてきた方が、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギー分野へ移る事例が多く見られます。要件定義やプロジェクトマネジメントのスキルを活かし、「発電から化学へ」など分野をまたいで転職を果たすケースもあります。

例えば、火力発電のプラントエンジニアが、大手化学メーカーの自社工場の保全エンジニアや、再生可能エネルギー事業に参入する企業のプロジェクトマネジャーにキャリアチェンジした事例があります。

また、海外でLNG(液化天然ガス)プラントの立ち上げ経験を持つエンジニアが、製薬会社に転職した例もあります。製薬業界はグローバル企業が多いことから、さまざまな国籍や会社のスタッフをとりまとめた経験、トラブル発生時にも早期対応してきた経験が評価されたのです。

プラントエンジニアの転職市場について

ニーズの高い業種

今、求人が増えているのが、再生可能エネルギー分野です。特に「洋上風力発電」は、最近の法律改正を機に開発が加速しており、新規参入も相次いでいるため、人材ニーズが高まっています。

風力発電経験者はもちろんのこと、風力発電の未経験者でも、大規模な発電設備の建設プロジェクトをとりまとめるスキルを持つ人であれば採用対象となっています。また、バイオマス発電分野でのニーズも堅調です。

一方、石油や天然ガスなどの資源に関するプラントの求人は、市況に伴って増減します。現在は資源価格の下落により、投資判断ができない状況で、プラントエンジニアの採用計画も停滞気味です。ただし、天然ガスについては長期的には楽観視されており、いずれ採用が再開すると予想されます。

建設系では、オフィスビルや商業施設の建築設備(空調・給排水・電気設備など)に携わってきた人は、プラントとは規格が異なる部分もあるものの、知識が活かせます。実際に、ワークライフバランスの改善を目的に、ビル・商業施設からプラントへ転職しているケースも見られます。

ニーズの高い職種

全般的にプラントエンジニアの採用ニーズは高く、特に何千ボルトもの電気を扱える電気設備エンジニア、計装制御エンジニアなどは、人材不足の上、システムの高度が進んでいるため、ニーズは高水準のまま推移しています。施工管理者も慢性的に不足しているため、転職によるステップアップも叶いやすい状況です。

経験・役割

プロジェクトマネジメントができる人材は、2次請けから1次請けへ、あるいは発注側企業への転職も実現しやすい状況です。

また、プラントエンジニアリング未経験者でも、産業機械メーカーなどでオーダーメイド型の受注生産を手がけてきた機械設計、制御設計エンジニアなど、何等か共通する要素のある経験をお持ちの方であれば、ご転職に成功される方も多くいらっしゃいます。

※本記事の内容は、2020年9月取材時点の情報です。

あわせて読みたい参考記事

* エンジニアの転職活動の進め方と心がけるべきポイントとは?
* 機械・電気などモノづくり系エンジニアの志望動機の書き方と例文
* 電気・機械・自動車系技術職の職務経歴書の書き方と見本・フォーマット

リクルートエージェント シニアコンサルタント 中村 圭吾


リクルート(旧:リクルートキャリア)の転職エージェントサービス「リクルートエージェント」のスカウト担当コンサルタント、大手法人担当営業を歴任。主に重工・エンジニアリング・エネルギー業界全般を担当。

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。