転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 自己PR > 【一覧付き】面接で「長所・短所」を聞かれたときの選び方と魅力的な答え方

【一覧付き】面接で「長所・短所」を聞かれたときの選び方と魅力的な答え方

長所 短所 一覧

転職活動の面接で良く「長所」「短所」を聞かれることがありますが、短い時間でそれらを的確に表現するのは、誰にとっても難しいもの。

そこで、企業へのアピールに繋がる内容の選び方や伝え方のポイントを、人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説。表現を探すときのヒントになる、短所・長所の言い換え一覧も合わせてご紹介します。

企業が面接で「長所・短所」を聞く理由とは

中途採用の面接で企業が知りたいのは、簡単に言うと「応募者はどんな人か」「何ができる人か」「入社したらどんな活躍をしてくれるか」ということ。そのために、角度を変えて応募者にさまざまな質問をします。

長所や短所を聞くこともそのひとつ。決して欠点や問題点を探している訳ではないので、必要以上に不安がらず、自分という人間をアピールする良い機会と捉えましょう。
加えて、企業が面接で長所・短所を質問するときは、人柄とともに次の2点をチェックすることが多いようです。

自分のことを客観視できているか

人は誰でも、長所があると同時に短所も持っているものです。自分自身をきちんと振り返り客観視できている人、自分の長所・短所を理解できている人は、「長所を磨きながら、短所の克服もしようと努力することができる人」と判断されます。

長所だけでなく短所も理解し、自身の課題と捉えている事実を伝えることで、「この人は短所を改善しようと努力できる人であり、伸び代がある人」「入社後も努力し、成長できる人」という評価に繋がるでしょう。

社風や雰囲気にマッチし、共に働くイメージが持てるか

企業はこれらの質問を通じて、応募者の人となりや仕事に対する姿勢、仕事の進め方などを判断し、自社の社風や雰囲気に合っているかどうかを確認しています。
社風や雰囲気に合わない会社に入社してしまうと、入社後にギャップが生じてしまい、双方にとって不幸なことになります。企業には、こうしたミスマッチを減らしたいという意図もあります。

「長所」を伝えるときに注意したいポイント

長所と自己PRはどう答え分ければいいのか

面接では「あなたの長所は?」という質問と「自己PRをしてください」という質問の答え方をどう分けるか迷う人もいます。しかし結論から言うと、面接担当者の中でも明確な線引きがされていないことも多いようです。
ですから、長所を聞かれたときは「粘り強い」「社交的」といった人柄のほかに、「ミスをしないこと」「目標達成率」など、仕事上の実績を長所としても問題はありません。

面接の流れの中で、長所を伝えた後に重ねて「自己PRをしてください」と促されたら、「仕事での強みをもっと具体的に聞きたいのだな」と考えればOK。逆に自己PRの後で「あなたの長所は?」と聞かれたら「もっと人柄について伝えた方がいいのだな」と理解して対応しましょう。もし長所と自己PRを個別に想定するなら、次のように準備すると良いでしょう。

●長所……主に人柄や、性格、気質を中心に伝える。例えば仕事に取り組む姿勢や、対人関係の構築、共に働く人との関わり方などがイメージできるようにする。

●自己PR……主に仕事の成果、実績に繋がった具体的な体験、職務上の強みを中心に伝える。数字で表せること(社内で何位、何%アップなど)は極力数字にして伝える。

伝えるポイントは1つに絞ろう

長所に限らず短所にも言えますが、回答のポイントは1つに絞ること。自分をアピールするためにいくつも挙げる人もいますが、むしろ逆効果です。要点が絞れないため「結局この人はどんな人なのだろう?」と思わせるだけでなく、「自分を客観視できていないのではないか」という印象を与える恐れがあります。

「結論→エピソード→どう活かすか」の順に話そう

面接で長所をアピールするときは、入社したらどんな活躍をするのか、長所が仕事の中でどのように発揮されていくのかを、相手がイメージしやすい構成にします。そのためにはまず「結論」ありきで、「エピソード→成果→どう活かすか」の順で伝えると効果的。全体の長さは1分から、長くても2分ほどで話し終わるようにまとめましょう。

1. 最初に「結論」=「私の長所は○○です」と端的に伝える
2. 根拠となる「理由・背景・エピソード」を伝える
3. それによってどんな「成果や実績」を達成したか、具体化して伝える
4. この長所を活かしてどんな「貢献」をしたいかを伝える

「短所」を伝えるときに注意したいポイント

長所としても受け取れる表現を選ぼう

面接という短い時間で自分をアピールするには、長所や強みから「この面接を通じて企業に伝えたいテーマ」を導きだし、その前提から大きく外れない短所を伝えることもひとつのポイントです。短所はある意味、長所と「表裏一体」。従って、面接で伝えたい長所や強みを短所に言い換えることで、面接全体を通じてのアピールに一貫性を持たせることも可能なのです。

例えば「協調性があり、チームワークが得意」という長所がある人には、同時に「周囲に気を使いすぎる」という側面があるかもしれません。この場合は、「チームワークが得意な半面…」など、その特性が長所にも働く表現を加えることで、短所を短所だけで終わらせず、全体像として人間性を伝えることもできるでしょう。

「克服しようとする自分」をセットで伝える

短所を聞かれた際、「マイナス評価につながるのでは?」と考えてしまい、答えに迷う人も少なくありません。しかし、だからといって「ありません」では、「自己認識が甘い」「謙虚に仕事に向き合えないかもしれない」という印象を面接担当者に与える恐れがあります。

この質問で企業が本当に知りたいのは、短所そのものより、本人の乗り越え方や克服に取り組むスタンスです。それを伝えるためには、短所を答えるだけで終わらせるのではなく、「その短所を克服しようとしている事実」をセットで伝えること。自分なりの克服への意欲や、具体的に実践していることを添えるといいでしょう。

業務に支障が出そうな短所は伝えない

「自分には短所が多い」と考えていたとしても、面接は全部を正直に話す場ではありません。例えば「人見知り」「マイナス思考」など組織で孤立してしまいそうな短所や、「遅刻が多い」など業務に支障が出そうな短所は、採用担当者を不安にさせるだけなので避けたほうが賢明。短所の中でも長所と紐づくものや、改善へと前向きに取り組めるものを選んで回答するのが良いでしょう。

また、意外に多いNG例がプライベートな短所を挙げること。例えば「友達が少ない」「家事が下手」など、いずれも応募者個人の短所なのかもしれませんが、この回答からは仕事における応募者の人柄を知ることはできません。面接の場で質問された以上、ビジネスや仕事における短所を伝えることが大切です。

面接で使える「長所・短所」の言い換え一覧

短所から長所を導き出す方法もある

ここで、表裏一体である長所と短所の言い換え例をいくつかご紹介しましょう。
この一覧で分かるように、長所を裏返すと短所が導き出せるのと同様、短所から長所を見つけることも可能です。自分の長所が自覚できなくても「短所ならすぐに思いつく」という人は、逆のアプローチをすることで、手がかりが見つかるかもしれません。

さまざまな転職サイトが紹介する、こうした性格特性や行動特性の一覧は、自分の長所や短所を見つめ直すきっかけになります。「私にも当てはまるかもしれない」と感じたキーワードがあれば、過去の経験と紐付けて振り返ってみましょう。そのことにより、自分独自の表現を見つけるのに役立つはずです。

短所 言い換え例 長所
心配性 ←→ 責任感が強い、慎重に物事を進める、計画性がある
優柔不断 ←→ 周囲に配慮ができる、情報収集を怠らない
マイペース ←→ おおらか、人の意見に流されない、常に冷静でいられる
緊張しやすい ←→ 常に周到に準備する、物事に真剣に取り組む
負けず嫌い ←→ 向上心が強い、目標に向かって人知れず努力できる
せっかち ←→ 行動力がある、スピード感がある、ものごとへの対応が早い
協調性が足りない ←→ 常に堂々と主張できる、信念を貫こうとする
頑固 ←→ 信念を持っている、粘り強く取り組むことができる
視野が狭い ←→ 集中力がある、得意なことを追求する、探究心が強い
面倒がり ←→ 常に効率を考えて仕事をする、無駄を省くことが得意

面接で使える「長所・短所」の伝え方例文

自分だけのエピソードに落とし込もう

上記の一覧を使い、同じ応募者が自分の長所と短所を伝えた場合の回答例をご紹介します。

面接で長所・短所を答える際に注意したいのは、教科書的な内容にならないこと。企業の面接担当者には、マニュアル通りの回答はそれと見破られてしまうことが多いものです。本来の人柄が伝わらなければ、企業も自社に合った人物かどうかを判断することができません。
一般に言われている長所や短所を、できるだけ具体的な経験やエピソードに落とし込み、自分なりに表現していくことを考えてみましょう。

【回答例1】長所「計画性がある」←→ 短所「心配性」

私の長所は計画性があることです。ゴールを明確にし、いつまでに何をすべきかを整理しながら仕事を進めることができます。3カ月後の営業目標に対しては、自分の売上の平均単価や顧客数を割り出して月ごと、週ごとに落とし込み、進捗率を確認しながら進めることで、確実に目標達成することができました。御社でも目標達成に向けて戦略を考え、確実に業績を上げることで貢献できると考えています。

短所は心配性なことです。仕事ではあらゆる選択肢やリスクを洗い出し、対策を想定してから動き出す傾向がありますが、もっと早い対応を優先すべき場面もあったと反省しています。今は状況に応じて、行動と熟考のバランスを取ることを意識しています。

【回答例2】長所「人の意見に流されない」←→短所「マイペース」

私の長所は人の意見に流されず、中長期的な成果のために必要なことをやる信念があることです。現職では競合が多い業界へのアプローチは非効率だと言われていましたが、独自の分析で「取り組む価値がある」と決断しました。1年かけて顧客を開拓し、今では目標の売上を安定して達成できるようになりました。御社でも、将来を見据えた市場開拓に取り組んでいきたいと考えています。

短所は、若干マイペースなことです。新規開拓を始めた当初は部内でのコミュニケーションが不足していて、上司に反対されたり、同僚に負担をかけてしまったりしたこともありました。もっと周囲を納得させ、協力してもらうよう働きかけるべきだったという思いがあり、現在は自分の信念に人を巻き込む力を磨くことに取り組んでいます。

【回答例3】長所「探究心が強い」←→ 短所「視野が狭くなりがち」

私の長所は探究心が強く、得意分野に集中できることです。Webエンジニアとして担当したサービスでは、得意な技術を掘り下げ追求することで、今までにない機能を追加することができました。その結果、多くのユーザーから高い評価を得ることができました。御社でも自分の技術力を発揮して、新しい領域のサービスを開発していきたいと思います。

短所は集中すると視野が狭くなり、周囲が見えづらくなることです。プログラミングに注力するあまり、マーケティングや営業担当から「もっとコミュニケーションを密にして欲しい」と要望されることもありました。その反省から、忙しい時ほど周囲と会話をし、他部署と連携して仕事を進めていくことを意識するようになりました。

一般的に多い長所・短所、性格特性をアピールに繋げる方法

前述の一覧でご紹介したものも含め、「優柔不断」「行動力」「責任感」といった一般的な性格特性をアピールに繋げるポイントを、下の記事でご紹介しています。自分の長所・短所が分からないときや、面接対策の際の参考にしてください。

面接で短所を聞かれたら、「優柔不断」はどう伝える?
面接で短所を聞かれたら、「心配性」はどう伝える?
自己PRで「リーダーシップ」はどうアピールすればいい?【例文つき】
自己PRで「計画性」はどうアピールすればいい?【例文つき】
自己PRで「行動力」はどうアピールすればいい?【例文つき】
自己PRで「継続力」はどうアピールすればいい?【例文つき】
転職の自己PRで「真面目」をアピールするコツ<ポイント解説に合わせた「わかりやすい例文」も紹介
自己PRで「責任感」をアピールするなら?伝え方のコツと「職種別例文」を紹介
転職の自己PRで「協調性」をアピールする方法<企業風土別の考え方、職種別の例文も紹介>
自己PRで「コミュニケーション力」を上手にアピールする方法<例文も紹介>

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

あわせて読みたい参考記事

* 転職の面接で聞かれる「長所と短所」、どう答えるのが正解?
* 「なぜ面接で短所を聞くの?」考え方、伝え方を紹介<短所一覧表と例文付き>
* 転職の面接対策は「自分を知る」「企業を知る」ことがカギ
* 自己紹介と自己PRの違いは?転職の面接で語るべき内容、注意ポイント、回答例を紹介

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。