山陽ロード工業株式会社の中途採用・転職・求人情報
■道路(区画線・資格障害者用ライン等)■交通(標識・防護柵工事等)■構造物メンテナンス(トンネル・橋梁等)■水辺づくり(植生護岸・河川景観保護)■法面・防災 ■補修材の開発・販売(環境に配慮したかたまる土「ビゼンソイル」等)
設立 | 1967年04月 | 代表者 | 代表取締役 秋田 英次 | ||
---|---|---|---|---|---|
資本金 | 50百万円 | 従業員数 | 60名 | ||
本社所在地 | 〒708-1198 岡山県津山市下高倉西1203-1 |
本社以外の事業所 | ■岡山営業所(岡山市北区田益) ■新見営業所(岡山県新見市高尾) ■姫路営業所(兵庫県姫路市町坪) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
株主公開 | 非公開 | ||||||||||
その他備考企業からのフリーコメント | 【当社について】当社は、創業者秋田英夫が道路のライン引きから着想したインフラ整備会社として誕生し以来、橋梁メンテナンス、のり面防災工事をはじめとする公共工事に注力した社業を展開して参りました。弊社にとりましてこの半世紀は幾度かの危機や苦難を経験致しましたが、その度に創業者秋田英夫、先代社長秋田健仁の強いリーダーシップと全員不屈の魂で決して屈することなく、一致団結して何度も難局を乗り越えてきました。そればかりか、こうした局面での新たな挑戦が、さらに事業の多軸化と革新を推進し、インフラ整備事業において、工事だけではなく、さまざまな市場ニーズに適合する製品やサービスを提供できる企業に変革する基盤を創ることができました。まさに、危機こそをチャンスと捉え、前向きに前進することができた社員全員の努力が実を結んだものと言えます。そしてそうした努力や現場での活動の中で「もっとこうすればいいのではないか?」という発想から誕生した製品・サービスを通じて、日本国のみならず、今後は世界の人々の安心・安全・快適な暮らしをより豊かなものにしたいという信念で、国境や地域の枠組みを越えた活動を推進していきたいと思っております。 | ||||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
公開求人:2件 (募集を終了した公開求人:0件) ※表示件数は本日時点の採用予定数です
【津山市】★将来の幹部候補★営業管理事務/未経験歓迎/評価制度充実◎
事業内容■道路(区画線・資格障害者用ライン等)■交通(標識・防護柵工事等)■構造物メンテナンス(トンネル・…
設立1967年04月 従業員数60名 本社所在地岡山県津山市
岡山市【営業職(自社製品の営業)】★観光地の盛り上げに貢献/営業経験者歓迎!
事業内容■道路(区画線・資格障害者用ライン等)■交通(標識・防護柵工事等)■構造物メンテナンス(トンネル・…
設立1967年04月 従業員数60名 本社所在地岡山県津山市
この求人が気になったら……
転職支援サービスの
申し込みに進む
興味のある企業:山陽ロード工業株式会社