新電元工業株式会社 【ICTインフラ/PM】WEB面接可/在宅勤務可/年間休日130日◎
こちらは過去1年以内に募集を終了した求人です。
電装・半導体・新エネルギー分野で活躍中/電装分野では、競合優位性として機電両方の技術を保留することで、完成車メーカーと強固な関係性を構築(他社内では提案できない製品が当社では朝霞事業所で解決)/高水準の給与と充実の福利厚生
想定年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 埼玉県朝霞市 |
募集要項
仕事の内容
当社はパワーエレクトロニクスのトップメーカーとして家電・情報通信・自動車など様々な分野へ、半導体製品やIC製品、電装製品を提供しています。今回はICTインフラの「プロジェクトマネージャー」の募集です。
《詳細》プロジェクトマネージャー(PM)として、新電元グループ全体のICTインフラの企画・構築・保守・運用を行って頂きます。具体的な業務内容は以下の通りです。
■新電元グループ ICTインフラ全般の企画、構想
■クラウド環境設計、構築、保守 ■サーバ、ネットワーク検証、構築、保守 ■クライアントPC運用管理、保守 ■ヘルプ、サポートデスク
必要な経験・能力等
【必須】AWS、Azure等のインフラ基盤構築、運用、保守に関する実務経験
【スキルの目安】情報処理技術者試験のPM、ITサービスマネージャ、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士の資格
【求める人物像】企画構想、要件定義等の上流工程ができる方、PM業務ができる方を歓迎します
【当社について】
電動化に必要な電源技術を保有している当社は、EV車の需要によりニーズが拡大。半導体デバイスや磁性部品も自社で開発しておりパワー系ダイオード世界シェアNo2と圧倒的な立ち位置にいます。
配属先情報
インフラ課・システム課(部課長3名、課員13名、派遣5名の計21名) 年齢は30代が一番多く、活気ある組織 ★課員の7割が中途入社者です★
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 プロジェクトマネージャ |
---|---|
休日・その他制度 |
【休日】130日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(2020年実績) 【有給休暇】有(10~24日) (最大2年間保有可、半日利用可) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】在宅勤務規定/財形貯蓄/各種研修・教育制度あり/クラブ活動あり |
この求人が気になったら……
転職支援サービスの
申し込みに進む
企業情報
事業内容
大手完成車メーカー・電子機器メーカー、その他多数
設立 | 1949年08月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長田中 信吉 |
従業員数 | 5,101名 |
平均年齢 | 42.7歳 |
資本金 | 17,823百万円 |
株式公開 | プライム市場 |
主な株主 | 本田技研工業 中央不動産 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル |
本社以外の事業所 | 朝霞事業所(埼玉県朝霞市)/大阪支店(大阪市)/名古屋支店/宇都宮出張所/分 室(秋田、山形) |
関連会社 | 連結子会社15社 非連結子会社7社 関連会社2社 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。