日本海工株式会社 【神戸/第二新卒】土木施工管理 海洋土木のスペシャリスト【各種手当充実】
こちらは過去1年以内に募集を終了した求人です。
埋立地や地震の多い日本で地盤改良工事・液状化対策のスペシャリストとして、設立以来国土国家の発展に貢献し続けてき ました。関西国際空港、羽田空港など、海底地盤工事では全国トップクラスの実績を誇ります。
想定年収 | 296万円~445万円 |
---|---|
予定勤務地 | 兵庫県神戸市中央区、東京都大田区、福岡県福岡市博多区 |
募集要項
仕事の内容
地盤改良工事を得意とする当社の施工管理職として、地盤改良や液状化対策工事に関するプロジェクト管理をお任せします。神戸本社を拠点に全国の各工事現場へ出張して頂きます。2~3ヶ月程度の工期が多いです。
【施工管理とは】現場監督として工事を計画的に進めるための作業工程・安全・品質・コストなどの管理を行う一方で、役所への手続きなどの事務手続きもこなす、工事現場におけるスペシャリストのポジションです。
◇案件:全国の空港、港、埋立地などの地盤改良工事、港湾の土木工事
◇遠方現場の場合、会社負担で宿舎を近隣に借上げお住まいいただけます
◇勤怠はクラウドでしっかり管理。働き方改革中/年間休日120日に増加
必要な経験・能力等
【いずれか必須】建築、土木業界での職務経験をお持ちの方 /建築、土木関係の学部を卒業されている方
★先輩社員指導のもと基礎からお教えいたします
【やりがい】日本海工の技術を使って海上に空港や港湾施設など陸地を創る縁の下の力持ち的な仕事です。計画してモノと人を動かし、人々が安心して利用できる大地を創るオンリーワンの楽しさがあります。
【身につくスキル】業界全体の課題として施工管理技士の高齢化が進んでいます。特に資格を持った施工管理技士は貴重なため、仕事を通じて自分の市場価値を高めることができます。
配属先情報
※神戸を拠点に各工事現場へ出張して頂きます(出張手当1500円/日、平均3ヶ月程度) 将来的な世代交代を見据えての積極採用中です。
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
---|---|
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 日曜 祝日 夏季3日 年末年始7日 その他(祝日のある週は土曜日出勤(基本土曜休み)) 【有給休暇】有(10日~) (4~9月入社者は入社時に10日付与) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】■出張手当1,500円/1日 ■家族手当 ■住宅手当、借り上げ寮制度 ■財形貯蓄【昇給】年1回(4月) |
この求人が気になったら……
転職支援サービスの
申し込みに進む
企業情報
事業内容
総合土木工事、地盤改良工事および付帯工事 海上地盤工事、陸上地盤工事、土木・推進工事を実施。
設立 | 1956年08月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長山下 聖一郎 |
従業員数 | 115名 |
資本金 | 100百万円 |
株式公開 | 非公開 |
主な株主 | 大阪投資育成株式会社 (29%) 五洋建設株式会社 (12%) 東亜建設工業株式会社 (12%) |
本社所在地 | 〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町119番地大樹生命神戸三宮ビル8階 |
本社以外の事業所 | 東京支店、名古屋支店、九州支店、沖縄営業所、 明石営業所、網干資材センター |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
この会社と同じ会社の求人
日本海工株式会社 ◆東京【土木施工管理:資格保有者】海洋土木のスペシャリスト/各種手当充実◎
日本海工株式会社 【神戸/特殊作業船や建設機械の管理・メンテナンス】年休123日/福利厚生◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 未経験でも可 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |