三菱電機エンジニアリング株式会社
【京都】ソフトウェア設計/三菱電機G/自衛隊向け防衛装備品向けシステム等 ■高い技術力と製品、サービスを提供している三菱関連会社の中で最大規模を誇る技術者集団。 ■福利厚生等も厚く、教育体制も充実し、じっくりと腰を据えて一流のエンジニアとなれる環境が整っています。想定年収 | 450万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 京都府長岡京市 |
募集要項
仕事の内容
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社で 防衛省や自衛隊向けに、誘導弾発射システム、発射装置、レーダシステム等のソフトウェア設計をお任せします。
【採用背景】弊社鎌倉事業所との事業所間連携業務(社内請負業務)の規模増加に伴う募集 ≪業務詳細≫顧客要求を基に、ソフトウェア設計業務を受託し、設計仕様書の作成、ソフトウェア設計から実機試験まで一連の作業を行います。≪開発や設計事例≫■三菱電機向け衛星機器、防衛機器組み込みS/W開発 ■自主事業向け組み込みS/W開発 【製品例】■人工衛星、および地上管制装置 ■防衛機器 ■民間企業向け超音波振動装置
必要な経験・能力等
【必須】C、C++、C# いずれかを用いた開発経験
【歓迎】■実機デバッグの経験 ■組込み系の統合開発環境ツール(CS+、CCS等)使用経験 ■パソコン系の開発環境ツール(Visual Studio等)使用経験
【当社の魅力】 ※詳細は制度・福利厚生備考欄参照ください!
・賞与6.3ヶ月分支給(2023年度予定) ・平均勤続年数:17.2年
・住宅補助あり ・有給休暇の平均取得日数:17.6日
・旅行や昼食代等に使用できるカフェテリア制度(8.9万円分付与)
・全社的な風土改革PJTにより残業抑制し、ワークライフバランス充実
・三菱電機(株)と福利厚生が同等です。
配属先情報
■京都事業所
募集職種 | 【京都】ソフトウェア設計/三菱電機G/自衛隊向け防衛装備品向けシステム等 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥250,000~ 基本給¥250,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】京都事業所 【所在地】京都府 長岡京市 馬場図所1番地 【最寄駅】 JR 東海道本線 長岡京駅 徒歩10分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:40~17:10(所定労働時間7時間45分) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】126日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(5月,夏期,年末年始それぞれ7日前後連休) 【有給休暇】有(20~25日) (有給5日分を必ず取得) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】住宅手当、財形貯蓄、住宅融資制度、各種保養所、企業年金 等 |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■三菱電機製品及び当社独自製品の設計・開発 ※家電・FA・ビルシステム・プラント・人工衛星などの幅広い領域で事業を展開
設立 | 1962年02月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 取締役社長 齊藤 譲 | |||||||||
従業員数 | 5,496名 | |||||||||
平均年齢 | 41.3歳 | |||||||||
資本金 | 1,000百万円 | |||||||||
株式公開 | 非公開 | |||||||||
主な株主 | 三菱電機株式会社 (100%) | |||||||||
本社所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5ヒューリック九段ビル | |||||||||
本社以外の事業所 | ■東京、鎌倉、静岡、名古屋、中津川、稲沢、京都、和歌山、神戸、姫路、三田、福山、丸亀、長崎など全国21事業所/事業部 | |||||||||
関連会社 | ■株式会社ダイヤモンドパーソネル | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【三菱電機エンジニアリングについて】 総従業員約8,000名以上の三菱電機グループ中核の設計開発会社です。50年以上に渡り培った技術を活かし、三菱電機製品の設計開発を通じ、「安心・安全・快適な社会の実現」、「サステナビリティの実現」、そして「従業員の満足度向上(やりがい、ワークライフバランス等)」を目指しています。フルフレックスタイム制の利用や、リモートワーク(在宅勤務)、計画的な有休消化などメリハリを持って働ける会社です。離職率は1.2%以下で腰を据えて働くことができる会社です。(定年退職者を除く) 【高い有給休暇消化率】初年度20日(入社月によって3日~20日)の年次有給休暇が付与されます。一斉年休充当(5日)、パーソナル休暇(5日)等の休暇取得推進施策もあり、有給休暇の平均取得率は約80%等と休暇が取り易い環境です。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
三菱電機エンジニアリング株式会社 [姫路/自動車用ENG/電動化用制御ECUの開発・量産化対応業務] 三菱電機Gr
三菱電機エンジニアリング株式会社 【丸亀市勤務】経理業務 ★年間休日126日+平均有休取得18日
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 |