GO株式会社
【データアーキテクト】タクシーアプリ『GO』/動体データ分析/フルリモート可 2,700万DLを超えるタクシーアプリ『GO』を始めとしたモビリティ事業を展開する当社。日本の法人・個人タクシーの総台数のうち半数の約10万台が当社の提携車両となっており、これだけ多くの動体データを扱える会社はなかなかありません。想定年収 | 600万円~1,200万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都港区 |
募集要項
仕事の内容
配属先のデータインテリジェンス部は、データから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導くことをミッションとした組織です。
【具体的には】■データ活用状況の可視化と改善策の提案 ■高効率なデータパイプラインの設計・構築 ■ログ、データ、メタデータの統合的な設計・管理 ■DWHおよびデータマートの設計・構築・最適化 ■外部データの効果的な収集と統合 ■データガバナンスフレームワークの設計・実装 ■データセキュリティとコンプライアンスの確保
【参考記事】https://go-on.goinc.jp/n/nb952f4b4d5a7
必要な経験・能力等
【必須経験】■Webサービス開発 (アプリ・サーバー等) ■データベース設計 ■チーム開発 ■バッチ設計/開発 ■SQLを使ったデータ加工業務 ■Pythonを使ったシステム開発 ■BIツール利用
【歓迎経験】■BIgQuery, Cloud Composer, Dataform ■データインフラ構築 ■Lookerの使用 ■コンサルティングファーム/事業会社にてデータ活用プロジェクトに参画
【利用ツール】■SQL:BigQuery、Dataform ■バッチ実行:AirFlow ■言語:Python、SQL、LookML、Shell Script ■BIツール:Looker、Redash
配属先情報
プロダクトマネジメント本部 データインテリジェンス部 データアーキテクトグループ(部は20名程度、グループは7名程度 ※業務委託含む)
募集職種 | 【データアーキテクト】タクシーアプリ『GO』/動体データ分析/フルリモート可 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥500,000~ 基本給¥364,201~ 固定残業代¥135,799~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 港区 麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階 【最寄駅】 東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 徒歩8分 、 東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 徒歩12分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】本ポジションは日本国内であればフルリモートワークが可能です。https://go-on.goinc.jp/n/nece2dde0c633 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) フルリモート(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(年末年始/慶弔/介護 休暇) 【有給休暇】 (入社初年度の付与日数は入社月により変動) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】■ニューノーマル手当(月額10,000円) |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業
設立 | 1977年08月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中島 宏 | ||||||
従業員数 | 600名 | ||||||
平均年齢 | 36.7歳 | ||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1麻布台ヒルズ森JPタワー 23階 | ||||||
本社以外の事業所 | ■札幌 ■名古屋 ■大阪 ■広島 ■福岡 ■沖縄 | ||||||
関連会社 | ■株式会社IRIS ■愛のタクシーチケット株式会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【配属先組織】データアナリスト・リサーチャー・データアーキテクトで構成した組織でデータを通した課題発見・提案、ユーザリサーチ、プロダクトの定量モニタリング、ログ・データの設計、DWH管理、分析環境構築・管理など、データ活用に関する様々な業務をend to endで担当しております。データインテリジェンス部に属するデータアーキテクトグループは、より多くの社員がデータにストレスなくアクセス・活用できる環境を提供していくことで集合知を最大活用できる組織を作り出すことを目的としています。 【エンジニア組織の風土】エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために、『Engineer Challenge Week』という2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。また、子育てをしながら働くエンジニアが多く、またオフィスフリー制度を活用して地方から働くエンジニアもいます。https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
GO株式会社 【プロダクトマーケティングマネージャー】タクシーアプリ「GO」
GO株式会社 【社内SE/コーポレートITエンジニア】アプリ『GO』のみならず様々な事業展開中
この求人に似た求人を探す
転職イベント情報
専門領域に特化した転職支援
その他の公開求人
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
【サーバーエンジニア】日立グループ/クラウド・オンプレミス/月平均残業20.3h
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
茨城【ネットワーク案件に関する設計・構築や運用・保守業務】
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
【システム運用・保守(PM・PL)】日立グループ/リモート勤務可/フルフレックス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
【Salesforceエンジニア(導入~保守)】日立グループ/月平均残業21時間
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
■ネットワークエンジニア■ 日立グループ/リモート勤務可/フルフレックス