株式会社新川
【浜松/組込ソフトウェア開発(技術部)】半導体製造装置の新規開発/福利厚生◎ ■東証プライム上場ヤマハ発動機グループ ■半導体製造装置のリーディングカンパニー。世界に先駆けて『ボンディング工程』の自動化に成功。想定年収 | 420万円~682万円 |
---|---|
予定勤務地 | 静岡県浜松市 |
募集要項
仕事の内容
半導体製造装置のソフト開発において、新機種開発プロジェクトや現行機のカスタマイズ案件にアサインします。プロジェクトの中心に立っていただきます。若手育成にもお力を貸していただくことも期待しております。
【魅力】対峙するのは世界トップの半導体メーカーです。半導体は最先端であり日々進化することや、超繊細なモノづくりのための装置ですので、技術面で奥深さがあります。
半導体はいまやあらゆる多様な技術に搭載されており、欠かすことのできない製品。その製造には製造装置が必要不可欠。携わるプロジェクトを通じて貢献実感を得られる仕事です。
必要な経験・能力等
【必須】産業機械・工作機械・検査装置など装置の組込み経験(C、C++
★画像処理にも興味があれば、学べる環境です。
★半導体ボンディング装置のパイオニア企業です★
1970年代後半、それまで人の手で行われていたワイヤボンディング(半導体製造における後工程作業)の全自動化に成功したのは当社です。競合が増えた今、当社の強みは品質No.1であり仕様に沿ってカスタマイズ設計ができること。この丁寧さは今後も捨てずに、日本企業としての自信・自負をもって世界No.1であり続けるのが私たちの目標です。
配属先情報
■浜松事業所 技術部ソフトグループ
募集職種 | 【浜松/組込ソフトウェア開発(技術部)】半導体製造装置の新規開発/福利厚生◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥280,000~¥450,000 基本給¥240,000~¥390,000を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】浜松事業所 【所在地】静岡県 浜松市 中央区豊岡町127番地 【最寄駅】 遠州鉄道 遠州鉄道 遠州小松駅 【喫煙環境】敷地内全面禁煙 【備考】グループ会社のヤマハ発動機株式会社ロボティクス事業部と同じ敷地にあります★マイカー通勤可 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム:10:10~15:00) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】123日 在宅勤務(一部従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) ストックオプション(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他((年末年始、GW、夏季休暇)) 【有給休暇】 (入社時付与(備考欄を参照)) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】財形貯蓄制度/団体保険/ヤマハ発動機従業員販売制度/共済会/安否確認システム |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(実施する場合あり) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
半導体の製造に不可欠なボンディング(結線)装置の研究開発、製造、販売を行う。世界の主要半導体メーカーを顧客とし、主力のワイヤボンダでは高いシェアを保有。高い技術開発力を持ち、会社設立から50年以上、半導体の技術の進化を支えてきた歴史を持つ。
設立 | 2019年07月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 大岡 文彦 | ||||||
従業員数 | 296名 | ||||||
平均年齢 | 47歳 | ||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | ヤマハロボティクスホールディングス (100%) | ||||||
本社所在地 | 〒208-8585 東京都武蔵村山市伊奈平2-51-1 | ||||||
本社以外の事業所 | 〒433-8103 静岡県浜松市中央区豊岡町127番地(浜松事業所) | ||||||
関連会社 | ヤマハロボティクスHD株式会社(東京)、株式会社PFA(埼玉)、アピックヤマダ株式会社(長野)、Yamaha Robotics Manufacturing Asia Co., Ltd.(タイ) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■1959年設立の株式会社新川(現ヤマハロボティクスホールディングス)より新設分割。2019年7月にヤマハ発動機との事業統合によりヤマハ発動機を親会社とするヤマハモーターロボティクスホールディングス(現在はヤマハロボティクスホールディングス)が誕生。 ■高速高精度の制御、ロボティクス技術で半導体業界から注目される存在である。世界10カ国に拠点を有し、グローバルに事業を展開している。IoTを活かした半導体生産の自動化にも取り組んでおり、半導体材料メーカーと連携してプロセス技術や運用ノウハウをネットワーク上で提供することを含めた、AI搭載によるボンディング装置のインテリジェント化、自律化のための開発も推進しています。 ■人口知能、IoT、クラウド、シェアリングエコノミー、フィンテック、VR・AR、宇宙、医療…。新しい産業革命をもたらす技術革新の中核を担うのは半導体です。この半導体製造の分野で独創的な技術を提供し続けているのが新川です。売上に占める日本の割合は16%、残りの84%は海外というグローバルな販売活動を展開しています。グローバルな環境で自己を成長させ、高度な技術力とキャリアを積むことができます。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社新川 【武蔵村山/機械設計/技術部】半導体製造装置の開発/福利厚生充実◎
株式会社新川 【武蔵村山/組込ソフトウェア開発/フリップチップビジネス部】半導体製造装置
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |