トヨタ自動車株式会社
[QJ]【愛知/設計・開発】 GRスポーツ車両向けブレーキ開発/WEB面接可 GRは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めています。 GRブランド車両のブレーキシステム開発・設計業務を一緒に取り組んでいただける即戦力人材を求めています。想定年収 | 590万円~900万円 |
---|---|
予定勤務地 | 愛知県豊田市 |
募集要項
仕事の内容
【仕事内容】GRブランドのスポーツ車両におけるブレーキシステムおよびコンポーネント設計業務を担当します。一般公道からモータースポーツ使用まで幅広い用途を考慮したブレーキシステムの設計をお任せします。
【詳細】■改良型・次世代車両向けの要求性能や仕様策定、ブレーキシステム設計、車両への適合性や信頼性確認 ■コンポーネントの搭載設計、サプライヤーへの要求仕様提示、開発依頼 ■モータースポーツで得られた知見を設計に反映 ■テストコースなどでの評価・ベンチ試験・確認作業・量産スポーツ車への組み込み
【担当するコンポーネント】ブレーキブースター、キャリパ、ロータ、パーキングブレーキなど
必要な経験・能力等
【必須】■材料力学、機械工学等、基礎的な工学知識を有している方
■ブレーキ部品(ブースター、キャリパ、ロータ、PKB等)およびブレーキシステムの基礎知識を有する方
【やりがい】■GRカンパニーは、車両企画 /設計 / 評価 / 製造などクルマ開発の各担当者が部内や同じフロアなど身近にいる小規模な組織です。この環境では、自身の開発業務を進めながら、他の技術領域の専門家と気軽にコミュニケーションを図ることができ自身のスキルを活かしながら、クルマづくりがしやすい環境です。
配属先情報
GRスポーツ車両向けブレーキ開発(スタッフ・チームリーダー)
募集職種 | [QJ]【愛知/設計・開発】 GRスポーツ車両向けブレーキ開発/WEB面接可 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥330,000~ 基本給¥330,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 無 【期間】 【備考】 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】愛知県 豊田市 トヨタ町1番地 【最寄駅】 愛知環状鉄道 愛知環状鉄道 三河豊田駅 徒歩15分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】122日 在宅勤務(一部従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 託児所あり(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(会社カレンダーで指定する休日) 【有給休暇】有(10~20日) (入社年月により付与日数が異なります) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
自動車および関連部品の製造・販売、その他
設立 | 1937年08月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 恒治 | ||||||
従業員数 | 70,056名 | ||||||
平均年齢 | 39.6歳 | ||||||
資本金 | 635,401百万円 | ||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||
主な株主 | 日本トラスティ・サービス信託銀行 日本マスタートラスト信託銀行 豊田自動織機 | ||||||
本社所在地 | 〒471-8571 愛知県豊田市トヨタ町1 | ||||||
本社以外の事業所 | 東京本社、名古屋オフィス、東富士研究所、各工場など および海外事業所 | ||||||
関連会社 | 豊田自動織機、愛知製鋼、ジェイテクト、トヨタ車体、豊田通商、アイシン、デンソー、トヨタ紡織、豊田中央研究所、豊田合成 ほか | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【業務職について】「特定の業務領域」で、高い実務力を活かし、自ら考え、関係者を巻き込みながら業務プロセスを改善する業務となり、勤務地限定(各事業所)にて従事いただきます。参考URL:https://www.toyota-recruit.com/saiyo/project/course_2024/ 【職場ミッション】GRパワトレ開発部の 労務・総務・経理・人事等運営を担う総括チームとして、東富士研究所にある部総括部署やトヨタテクニカルセンターシモヤマにあるカンパニー統括部署と連携し開発や設計など実務遂行するメンバーをサポートしながらモータスポーツ起点のもっといいクルマづくりと共に働き方変革や職場環境改善を推進。 【在宅勤務】業務の性質上、出社が基本となりますが、上司が認めた場合 在宅勤務可 【採用背景】モータースポーツ起点のもっといいクルマづくりを進めていく中、開発を遂行するメンバーをサポートする労務・総務・人事・経理・秘書等組織運営に係わる総括系の業務重要性が高まっており、それらを担う人財を求めています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
トヨタ自動車株式会社 [AV]【愛知/SE】ヘルスケア領域新規事業開発/システム開発/ソフトウェア開発
トヨタ自動車株式会社 [ZP_24498]デジタル業務を基軸とした障がい者の就労支援
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | 工業・機械・技術経験業務(工業・機械・技術)3D-CAD熱解析流体解析構造解析・応力解析・強度解析振動・騒音解析電磁波解析駆動・可動機構 |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |