東亜グラウト工業株式会社 【施工管理】年休123日/創業60年/独自工法保持/インフラ整備のパイオニア企業◎
こちらは過去1年以内に募集を終了した求人です。
◆「災害被害からの復旧」「再発防止対策」「生活インフラ」の最先端技術を保有する知る人ぞ知る老舗安定企業 ◆海外の最新技術を導入/日本に合うようにアレンジし国内では確固たる立ち位置を獲得
想定年収 | 400万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都新宿区 |
募集要項
仕事の内容
≪経験者歓迎!≫最新技術のパイオニアである当社の斜面防災グループにて、施工管理(斜面防災ネットの施工管理)や工事に関する提案業務(企画、調査設計、監理、施工技術指導/コンサルティング)をお任せ。
【働き方】プロジェクトの合間に長期休暇を取得するこもでき、メリハリをつけた働き方が可能【入社後】まずは一から業務を覚えていただき、ゆくゆくは戦力となっていただくことを期待しています。国土の約70%が山林である日本は、斜面防災対策は欠かせません。東亜グラウト工業では、多種多様な工法と豊富な経験の積み重ねにより、状況の異なるひとつひとつの現場に最適な防災対策を施すことが可能です。 可能です。
必要な経験・能力等
【必須】施工管理経験
・最先端の技術を提案し、事故や災害のリスクから 地域住民の安全な暮らしや街並みを守りたい方
・最後の転職として、定年まで働ける会社をお探しの方
【会社の強み】■当社の強みは独自の「技術力」です。30年前まだ日本で誰も目に付けていなかった技術を先代社長が欧米に行き直接導入。現在は収益の柱になっています■今後も市場の発展が期待されるシンガポールの企業の経営権を取得するなど時代を先読みした経営が強みです■業界では珍しく独自に開発し特許を複数取得している材料の卸も行うことで利益が安定しています
配属先情報
東日本支店 斜面防災グループ:9名(20代~50代)
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 |
---|---|
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】123日 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始3日 その他() 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】財形貯蓄制度、携帯電話・パソコン・作業衣貸与、福利厚生施設利用制度、保養所あり、定年65歳 |
この求人が気になったら……
転職支援サービスの
申し込みに進む
企業情報
事業内容
■改良G: 地盤改良、地下鉄トンネルや橋梁などの補修工事 ■防災G: 斜面防災工事 ■管路G: 上下水管路の調査・診断、更生などの予防保全工事
設立 | 1958年06月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長山口 乃理夫 |
従業員数 | 161名 |
平均年齢 | 43歳 |
資本金 | 100百万円 |
株式公開 | 非公開 |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷2-10-3TМSビル |
本社以外の事業所 | 札幌、仙台、新潟、浦安、名古屋、豊橋、大阪、広島、福岡 |
関連会社 | (株)TMS柔構、(株)TMS工業、アークジョイン(株)、(株)リグドロップ、(株)トキワ設備、(株)アコック、オー・ライナー・テクノロジー社、他 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
この会社と同じ会社の求人
東亜グラウト工業株式会社 未経験歓迎◎【札幌/営業】創業60年/独自工法保持/インフラ整備のパイオニア
東亜グラウト工業株式会社 【浦安/施工管理】年休122日・土日祝休で働き方抜群/防災・管路事業で拡大中!
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |