株式会社ナラタ
【唐津市/転勤無】解体施工管理(マネージャー候補)<採用時年収+5%確約> ■佐賀県で1974年創業。解体や産業廃棄物処理で九州そして佐賀県内トップクラスの実績であり、増員目的の採用です。 ■一人ひとりのお客様に向き合い、生活者の安心安全を守ることも私たちの使命と考えています。想定年収 | 550万円~650万円 |
---|---|
予定勤務地 | 佐賀県唐津市 |
募集要項
仕事の内容
解体現場の施工管理を担当。経験を活かしていただき、役職候補としてお迎え。担当エリアは佐賀県内全域と福岡、長崎県内がメイン。その他、全国的にお問い合わせがあるため、出張もございます。
【具体的業務】■解体現場の監督業務。■工事の届出書類作成。■マニュフェスト管理、または再生材の処分対応。■契約(受注後)の発注者向け施工計画書作成(スケジュール調整、CADによる図面作成。CADについてはご入社後に慣れていただく事も可能。)■新人教育やマネジメント等【入社後】先輩とのOJTを通じて、徐々に弊社業務に慣れていただきます。早期にキャッチアップいただき、ご活躍される事を期待します。
必要な経験・能力等
【いずれか必須】施工管理経験(分野不問)/測量業務経験/施工管理技士の資格(建築・土木・電気・管のいずれか)【歓迎】太陽光パネル等を取り扱ったご経験/新人育成経験【お勧めな方】専門的キャリアを望む方
【環境】経験豊富な先輩が多く在籍。気軽に聞いて、技術ノウハウを学ぶ事が可能です。【解体業について】人手不足が叫ばれる建築分野と比較し、解体技術者はさらに不足。そのため、解体技術者に対する価値は高まる事が想定されます。解体工事は無くなる事がなく、今後も需要が高まる職種です。”建てる設計図”はあっても”壊す設計図”は無いため、施工計画をゼロから立てる面白みを感じることができます。
配属先情報
■本社【当社HP】https://narata.jp/【動画】https://youtu.be/N9QhwlDNuEY
募集職種 | 【唐津市/転勤無】解体施工管理(マネージャー候補)<採用時年収+5%確約> |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 測量士 2級建築施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥386,000~¥458,000 基本給¥347,400~¥412,200 固定残業代¥38,600~¥45,800を含む/月 ■賞与実績:年2回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】唐津本社 【所在地】佐賀県 唐津市 宇木435-1 (マイカー通勤可能) 【最寄駅】 JR 唐津線 山本駅 、 JR 筑肥線 東唐津駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】従業員用駐車場完備 【転勤】無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:15.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】116日 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 日曜 祝日 その他(社内カレンダーによる) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
高層ビル、大型プラント、長大橋梁の解体・新設工事からビルなどの新設工事、水力・火力発電所内の土木工事等、新たな特殊工事の受注に向けて営業展開を行っています。
設立 | 1989年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 羽根 信夫 | ||||||
従業員数 | 78名 | ||||||
平均年齢 | 39歳 | ||||||
資本金 | 90百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 楢田 正利 | ||||||
本社所在地 | 〒847-0025 佐賀県唐津市宇木435-1 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ≪当社について≫ 佐賀県にて1974年創業し、阪神大震災やダイオキシン規制強化を背景に焼却炉解体を手掛け全国へ展開。具体的な展開内容は豊富な実績と最新の技術を駆使した「解体工事部門」、中間処理やリサイクルなどの「環境事業部門」、道路や橋梁など社会インフラを築く「土木工事部門」を展開。その後、事業承継などがあり、営業エリアを佐賀県内中心に再編し、現在は中間処理・安定型最終処分場を設置するなど、収益性を高めた中で、解体・産廃業を営んでいる。公共案件、九電発電所関係、風力発電の解体、大手建設会社の仕事がメインで、株主が大手損保会社、ゼネコン、地銀となり経営基盤が安定しております。 地域トップクラス企業を目指し会社の発展を自己実現及び自分の成長と捉え、掲げる理念共有の基、全社員で取り組む個人の素養及び潜在能力が啓発される弊社。今後は、再生エネルギー拡大を背景に、風力発電所や各種プラント解体に力を入れていき、佐賀・唐津 沖でも洋上風力発電の誘致が進んでおり、メンテナンス事業への展開も視野に入れている。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |