株式会社URコミュニティ
関東【工事監理】(機械設備系/発注者側業務) ◆月残業16h程度 ◆年休129日 ◎都市再生機構(UR)のグループ企業。UR賃貸住宅の建物・住戸内の改修工事を行う会社です。 ◎発注者サイドでの仕事になりますので、これまでの経験を活かし、建設技術者としてのスキルアップを目指せます。想定年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都千代田区 |
募集要項
仕事の内容
《全国のUR賃貸住宅にお住まいの方々の暮らしをサポートするお仕事》 発注者サイドでのお仕事です。UR賃貸住宅の建物・住戸内の改修工事や リニューアル工事の発注、監理、お客様対応などを行っていただきます。
【具体的には】
■給排水設備などのライフラインに関する設備の日常点検/修繕工事発注
■住宅内設備(風呂釜・換気設備等)の不具合に対する対応
■お客様からのご相談の受付、事故または災害時の対応
※建物の改変を伴う業務は含まない
必要な経験・能力等
【必須】機械設備(空調・給排水衛生関連)の設計・積算・施工監理/施工管理・設備管理/施設管理のいずれかの経験を2年以上お持ちの方
★資格の有無は問いません。入社後に取得する意欲があればOKです。
★魅力★「安定した職場で働きたい」、「働き方を改善したい」という方が数多く活躍。1センターあたり従業員は60~80名前後おり、1センターが管理する戸数は平均3万戸。基本的には1人1物件のような担当制ではなく、センターが管轄するエリアの物件を全員で担当しますので、1人1人の業務負荷を軽減。平均残業16時間/月とWLB◎、月1,2回ほど土曜出社がありますが、100%代休取得可能。中途入社者も多く、社員定着率98.9%。
配属先情報
【首都圏(東京/神奈川/千葉/埼玉)の住まいセンター】※内勤7割/外勤3割 ※最初の配属先については、入社の2~3週間前を目安に連絡します。
募集職種 | 関東【工事監理】(機械設備系/発注者側業務) ◆月残業16h程度 ◆年休129日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥183,000~ 基本給¥183,000~等を含む/月 【賞与】年2回【昇給】年1回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 千代田区 神田錦町三丁目22番地テラススクエア 9階 【最寄駅】 東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 徒歩2分 、 東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩5分 、 東京メトロ 丸ノ内線 淡路町駅 徒歩7分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】初期配属は首都圏(東京/神奈川/千葉/埼玉)にある各拠点のいずれかとなります。【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【転勤】当面無 |
就業時間 | 09:15~17:40(所定労働時間7時間25分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】月平均16h程度 ※繁忙期は30-40h程度 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】129日 時短制度(全従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季7日 年末年始6日 その他(月1~4回土曜出社有/100%代休取得可能) 【有給休暇】有(10~20日) (入社時に10日付与/前年度取得実績10日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI ※Web受検) 【採用人数】3名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■UR賃貸住宅の住生活総合サービス■コミュニティ形成支援活動 ■団体信用生命保険事業
設立 | 2013年08月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 桶田 寿 | ||||||
従業員数 | 2,417名 | ||||||
平均年齢 | 42歳 | ||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地テラススクエア 9階 | ||||||
本社以外の事業所 | 北海道、関東圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県など全国主要都市に27拠点 | ||||||
関連会社 | ■独立行政法人都市再生機構 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社の働き方について】残業は平均月16時間(前年度実績)、繁忙期でも月30~40時間程度。総合職と専門職で業務分担をしており、自身の専門業務に集中できる環境。外線電話は定時の10分前の17:30で閉じ、URのグループ企業の緊急事故受付センターが初期対応を行うため、時間外に呼び出し・問い合わせなどの対応は必要ありません。チームで業務を行いますので、相互にフォローができる体制が整っており、土曜出勤の際の平日代休は100%取得できています。 【株式会社URコミュニティについて】UR都市機構が保有する全国約70万戸の住宅を管理するエキスパート集団。UR賃貸住宅の住生活総合サービス、コミュニティ形成支援活動、団体信用生命保険事業などを展開しています。社員の半数近く(約43%)が技術系総合職。住宅管理のエキスパートとして、建築・土木・電気・機械・造園の各領域のプロフェッショナルが連携して業務を行っており、技術者としてのスキルを伸ばせる環境がございます。また、中途入社者も多く、階層別研修や実務研修など役職や担当業務に応じた研修制度も充実させています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社URコミュニティ 関東【工事監理】(建築系/発注者側業務) ◆月残業16h程度 ◆年休129日
株式会社URコミュニティ 福岡【工事監理】(電気設備系/発注者側業務) ◆月残業16h程度 ◆年休129日
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 |