平河ヒューテック株式会社
【古河/医療用チューブ設計】◎第二新卒歓迎/命を救う医療用特殊チューブ 【東証プライム上場】IoT/自動運転/放送/通信の融合等、増大するデータ通信を支える大容量/高速/高精度ケーブルを製造。常に時代のニーズに結び付いた最先端の技術力を誇ります!創立75年の信頼と実績。堅実な財務体質も魅力です。想定年収 | 350万円~450万円 |
---|---|
予定勤務地 | 茨城県古河市 |
募集要項
仕事の内容
血管に造影剤を注入したり、臓器の治療に使用されるカテーテルや医療用特殊チューブの開発・設計をお任せします。新たに医療機器製造販売業の認可も取得しため、益々の開発力強化のために力をお貸しください!
【業務詳細】■数名のグループでチューブの設計の行います。
■設計する商材:カテーテル等の医療用チューブ(周辺部品の開発も有)
■仕事の流れ:顧客(医療機関のお医者様)から依頼受け、ヒアリングを実施→顧客や社内で仕様検討→試作品の試験評価→納品
★社内の技術職の方々や、自社開発製品を実際に使用する医師の方々と協力し、命を救う医療の発展に携わることができます!
必要な経験・能力等
【必須】高専・大卒または大学院卒で理系学部(機械・電気・化学系)を専攻していた方
CAD初心者でも大丈夫です!入社後に身に着ける素材の知識が重要です。
【入社後の教育方法について】
ご経験によりますが、入社後は1カ月は工場見学等を経て製品の製造工程を覚えていただきます。その後は数名で進める案件を担当しながら、先輩社員と一緒に業務を覚えていただきます。チューブ素材の知識、医療用機器の知識、CADの操作方法のスキルが身に付きます。※高度なCADスキルは必要なく、身に着けていく素材知識の方が重要になります。
配属先情報
■医療用部品を扱うME事業部の技術部:約15名が所属
募集職種 | 【古河/医療用チューブ設計】◎第二新卒歓迎/命を救う医療用特殊チューブ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥226,000~¥276,000 基本給¥220,000~¥270,000 諸手当¥6,000~を含む/月 ■賞与実績:年3回(6月・11月・3月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】古河事業所 【所在地】茨城県 古河市 東牛谷1144 (マイカー通勤可) 【最寄駅】 JR 東北本線 古河駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】JR「古河駅」からバス30分 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間7時間50分) 【休憩】70分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】121日 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(※会社カレンダーによる) 【有給休暇】有(10~20日) (入社3ヶ月後10日、最高付与日数20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】【月給に含まれる手当備考】地域手当:4000円、職務手当:2000円~ |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI) 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
1.電線・ケーブル及びその加工品の製造、販売 2.電子・電気機器の製造、販売 3.電気工事・電気通信工事の設計、施工、監理及び請負 4.医療機器・医療機器用部品の製造、販売 5.不動産の賃貸及び管理 6.前各号に附帯する一切の業務
設立 | 1948年09月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役執行役員社長 篠 祐一 | ||||||||||||
従業員数 | 2,212名 | ||||||||||||
平均年齢 | 45.5歳 | ||||||||||||
資本金 | 1,555百万円 | ||||||||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||||||||
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝4-17-5相鉄田町ビル7F | ||||||||||||
本社以外の事業所 | ●開発・生産拠点:古河事業所 福島工場 新潟工場 桃生工場 ●営業拠点:東北営業所、中部営業所、関西営業所 | ||||||||||||
関連会社 | 連結子会社(製造・販売) 株式会社新潟電子 四国電線株式会社 | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】当社は創業以来、75 年以上にわたり電線と精密機器の開発、製造、販売をしてきました(電気・電子産業を支えるケーブル類全般とネットワーク機器、光中継システム等の伝送、また電線ケーブル技術を応用した安全かつ信頼性の高い医療用チューブ等の製品の開発・設計・製造・販売・サービス)。 基板設計と機器製造技術を用いて情報通信機器や映像伝送装置の開発に着手してから 30 年以上が経過しています。 今では当社の情報通信機器や映像伝送装置は通信キャリアや放送業界などの様々な領域と用途で「インフラの重要パーツ」として多くの装置メーカー、放送局にご採用頂いています。 【採用背景】当社の医療用特殊チューブは、画像化医療領域の様々な用途で多くの医療機器メーカーに部材としてご採用頂いています。 新たに医療機器製造販売業の認可も取得し、開発・製造・品質保証体制の向上と受託範囲の拡大に取り組んでいます。 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 |