岡本電機株式会社 尾道市【統括部門責任者】営業・購買等/裁量権大きくキャリアUP◎【WEB面接可】
こちらは過去1年以内に募集を終了した求人です。
創業は1937年、産業機械の制御装置開発に本格的に取り組み始めてから約50年。段ボール製造機械の分野を中心として、高度な機械制御ノウハウをベースに、技術は段ボール製造分野以外でも制御装置、検査装置等で社会に貢献しています。
想定年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 広島県尾道市 |
募集要項
仕事の内容
■管理部門における業務全般およびマネジメントをご担当いただきます。▼総務・購買・営業・経理の統括責任者として業務になります。★将来的には社長の右腕としてご活躍いただくことを期待しています◎
【岡本電機の特徴】「開発力」「組織力」「メンテナンス力」
★当社の製品は全て、お客様ごとにカスタマイズしたオーダーメイド品
■多品種少量生産の複雑なニーズに応える「開発力」■企画からアフターサービスまでワンストップで提供する「組織力」■永続的な品質管理のための「メンテナンス力」が強み★過去に製造した予備部品などを社内に備え、長年にわたるアフターフォローを可能にすることで、顧客信頼関係を継続
必要な経験・能力等
【必須】■メーカー、製造業での見積もり交渉のご経験■マネジメントのご経験
【尚可】■総務・購買・営業・経理業務全般のご経験お持ちの方大歓迎
【魅力】■三菱重工機械システム(株)からの案件が多い■技術力が評価され他のメーカーからの依頼も増加【今後の展開】段ボール市場において「市場の進化以上」の価値を創り出すため、IoTなど機能向上を促す技術への対応に取り組むと共に、「好きなことを追究できる」組織を目指し、開発の推進役として「特定の分野で大きな力を発揮するエンジニア」が活躍できる仕事環境を整え、更なるステップアップへと繋げていきます。
配属先情報
【部署構成】11名(資材担当者4名) 【募集背景】将来を見据えた組織体制強化のための増員募集
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
---|---|
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】115日 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 日曜 祝日 夏季4日 年末年始7日 その他(週休二日制。年3回土曜出勤あり) 【有給休暇】有(10~20日) (入社の年は2ヶ月に付き1日付与) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】財形貯蓄、育児・介護休業、育児時短勤務、永年勤続表彰、独身者家賃補助、労災総合保険、傷害保険 |
この求人が気になったら……
転職支援サービスの
申し込みに進む
企業情報
事業内容
■段ボール製造プラント等の産業機械、新幹線等の交通機関、公共事業等の制御装置/管理装置/検査装置の開発/設計/製作から据え付け/運転指導/アフターサービス。 ■販売先:三菱重工機械システム・REJ・三和製作・コスミック工業 等
設立 | 1952年04月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役岡本 茂義 |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 39.5歳 |
資本金 | 80百万円 |
株式公開 | 非公開 |
外資比率 | 0% |
本社所在地 | 〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷455-8 |
本社以外の事業所 | 本社のみ |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
この会社と同じ会社の求人
岡本電機株式会社 【尾道市/第二種電気工事士】夜勤無/年間休日115日
岡本電機株式会社 尾道市【自動制御装置ソフト設計】開発経験者歓迎/スキルアップ◎【WEB面接可】
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |