株式会社ドーコン
[東京/設計]第二新卒◎/土木学科卒◎/北海道最大の建設コンサル/年間休日122日 ■北海道を中心に全国の社会基盤整備を手掛け、計画から施工管理までをトータルに担う総合建設コンサルタント企業 ■【橋梁設計・一般構造物設計技術者(東京)】国土交通省(各地方整備局)発注の橋梁設計。高度な技術の習得でスキルUP可想定年収 | 330万円~630万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都中央区 |
募集要項
仕事の内容
北海道でトップシェアを誇る総合建設コンサルタントの当社事業拡大に伴い、主に国交省や自治体、民間が発注する道路(概略/予備/詳細)や橋梁、一般構造物設計、事業監理業務(CM/PPP)に関する業務をお任せします。
【設計の種別】■橋梁設計(予備設計、詳細設計、維持補修設計)■一般構造物設計【作業の内容】■プロポーザル業務の提案書の作成・設計(方針決定、報告書作成、設計計算、図面作成、数量算出)■発注者との打合せ協議、関係機関との協議等【業務の変更範囲】当社の定める業務
必要な経験・能力等
【何れか必須】■土木系の学部学科ご出身の方 【歓迎】■建設部門の技術士、技術士補、RCCMの資格をお持ちの方 ■土木施工管理技士 2級以上をお持ちの方
【当社の働き方◎】■北海道最大手の総合建設コンサルタント ■最寄り駅から徒歩1分のオフィス◎ ■平均勤続年数 17.8年 ■退職率 3% ■1日の所定労働時間が7時間 【モデル年収】■30歳(約492万円)→ 35歳(584万円)→ 43歳(676万円)※残業代を含まず
配属先情報
東京支店事業部:職員39名/派遣その他11名
募集職種 | [東京/設計]第二新卒◎/土木学科卒◎/北海道最大の建設コンサル/年間休日122日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 技術士(建設部門、上下水道部門) 技術士補 2級土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\204,800~ 基本給\204,800~を支給/月 ※20歳(短大・高専卒)の場合 【年収モデル】30歳:年収4,603,500円/35歳:年収5,428,500円/43歳6,296,400円(別途残業手当支給有) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(時間に応じて支給) |
試用期間 | 無 【期間】 【備考】 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】東京支店 【所在地】東京都 中央区 日本橋小伝馬町4番9号 小伝馬町新日本橋ビルディング 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】【就業場所の変更範囲】会社の定める事業所 【転勤】有 |
就業時間 | 09:00~17:00(所定労働時間7時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】122日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(12~40日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】勤務地手当、各種文化・体育サークル、親睦会、健康保険組合所有保養所、各種保険制度(他フリコメ参照) |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■総合建設コンサルタント業
設立 | 1960年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 今 日出人 | ||||||
従業員数 | 620名 | ||||||
平均年齢 | 42歳 | ||||||
資本金 | 60百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央一条5丁目4-1 | ||||||
本社以外の事業所 | ■東京支店/東北支店 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《当社について》 ■昭和35年、高度成長期の幕開け時期に創立。全国的に社会資本整備が急務とされる中、北海道を中心に日本全国の社会基盤整備を手掛け、道路、水工、橋梁、建築、環境計画、地質、農業と、7技術部門が揃った組織に成長し、計画から調査、設計、施工管理業務までトータルに担える総合建設コンサルタントへの道を歩み始めました。 ■人口減少・少子高齢化が進む中、防災・減災対策や老朽化したインフラの維持管理等による国民の安全・安心の確保、地方の創生に向けた取り組みや環境・エネルギー問題への対処、多様化する価値観への対応等、多くの課題に直面しています。 ■今後は更に、幅広い技術領域と専門性を追求し、独創性・総合性に優れた技術を提案し、社会・地域の発展に貢献して参ります。 ※教育・資格補助:プレゼンテーション研修、技術士取得支援講習、管理職研修他。技術士等、資格取得時奨励金、更新登録料負担有。 ※福利厚生、その他:企業年金制度、総合福祉団体定期保険(会社負担による生命保険)、財形貯蓄制度、社員食堂、メディカルルーム。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |
転職イベント情報

イベント・セミナー
各イベントページをご確認ください。
転職に役立つ情報をメールでお届けします。