東亜レジン株式会社
【東京/営業・工事管理】ノルマ・飛び込み営業なし/看板の国内トップメーカー ■企業の顔となる看板の国内トップメーカー ■当初トタンやガラスだった所アクリルを看板に日本で初めて導入した企業 ■業界シェアTOPクラス ■ローソン/マクドナルドなど街中の看板の多くを手掛ける ■景気に左右されず安定成長想定年収 | 341万円~387万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都新宿区 |
募集要項
仕事の内容
当社はコンビニやガソリンスタンドに用いられる看板を製造・販売する国内トップメーカーです。誰もが一度は見たことがある看板を多く取り扱っています。そんな当社にて「営業」をお任せします。
《業務詳細》
コンビニやガソリンスタンド等の大型看板設置プロジェクトを一貫して取り纏めます。現場調査から、デザイン部門との連携提案、見積書作成、各種申請、製造部門への発注、そして完成品の施工までの管理を行います。
営業に関してノルマや飛び込みの営業はございませんのでご安心ください。
【業務内容の変更の範囲】当社業務全般
必要な経験・能力等
【必須】普通自動車運転免許/元気な挨拶ができ、素直で誠実な方
ご意欲を重視しますので、営業経験の有無は問いません
【歓迎】内装工事や電気工事の知識を有する方
【こんな社員が多いです】物事を自分事として捉えられる/相手の立場に
合わせた言動や行動ができる/何事にも前向きに仕事を楽しめる/周囲と
の調和を大切にする/チームで助け合える
【やりがい】企業の顔を支える仕事は決して楽ではないですが、自分が手
がけた看板を掲げたお店が、その街の新しいシンボルになった時には、も
のづくり、また街づくりの一端を担えたというやりがいを得られます。
配属先情報
【本社営業本部】第1-第4営業所 ★今回はメンバーの募集です★ 所長(4名)、副所長(8名)、メンバー(64名、内契約1名)
募集職種 | 【東京/営業・工事管理】ノルマ・飛び込み営業なし/看板の国内トップメーカー |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥220,000~¥250,000 基本給¥220,000~¥250,000を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 新宿区 西新宿4-33-4 (新宿駅徒歩13分(シャトルバスあり)) 【最寄駅】 JR 山手線 新宿駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】【就業場所の変更の範囲】本社および全国の支社、営業所 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始7日 その他(月1回土曜出勤有(社内カレンダー有)) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】■家族手当、住宅手当 ■財形貯蓄、共済会、社員旅行、スポーツサークル(野球・サッカー) |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】4名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■各種店舗用の合成樹脂製大型電照式看板のデザイン、設計、製造、施工並びにメンテナンス ■各種店舗外装の設計並びに改修工事施工 ■大型プラスチックパネル、スクリーン印刷の設計、製作並びに施工 ■LED使用サインのデザイン、設計、製造、施工
設立 | 1958年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 永井 茂智 | ||||||
従業員数 | 534名 | ||||||
平均年齢 | 35歳 | ||||||
資本金 | 99百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目33番4号住友不動産西新宿ビル4号館 2階 | ||||||
本社以外の事業所 | 工場/神奈川・宮城・山口 営業所/札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、高松、福岡 | ||||||
関連会社 | (株)東亜レジン相模、(株)東亜レジン古川、(株)シグナレックス、 東亜経営開発(株)、(有)サン・イシザカ | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【手当補足】家族手当(配偶者12000円、第一子5000円、第二子6000円、第三子7000円)、住宅手当(家族有15000円、独身11000円) 【入社後の流れ】・入社後2か月間、古川工場にて研修(宮城県大崎市古川新田字神明浦61-1) ※研修中は旅館に宿泊頂きます。(宿泊費と朝夕の食事代は企業負担です) ⇒古川工場での研修後、1か月間本社での研修実施。(ウィークリーマンション家賃と朝夕の食事代企業負担) 【顧客】三菱商事、JXTGエネルギー、昭和シェル石油、全国農業協同組合、セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、 日本マクドナルド、ドトールコーヒー、吉野家、不二家、クリスピー・クリームドーナツ・ジャパン、ブリヂストン、 日産プリンス、TSUTAYA 等 ■採用サイトをチェック! http://www.toaresin.co.jp/recruit/ ■ | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |