有限責任監査法人トーマツ
◇【AIDC】DX推進・システム開発/運用マネジャー ■デロイトトーマツグループ/1968年に国内初の全国規模の監査法人として誕生 ■創業以来醸成された、多様性を尊重し挑戦を後押しする風土の中で、無限の機会と可能性を提供します。想定年収 | 930万円~1,530万円 |
---|---|
予定勤務地 | 千葉県千葉市美浜区、神奈川県横浜市神奈川区 |
募集要項
仕事の内容
監査法人の働き方改革・業務改革の中核を担うデリバリーセンターのグローバル アラインメント プロジェクトを推進し、デリバリーセンターの高度化・進化をリードできるポジションです。
Globalかつ組織横断的な環境下で、広範な業務領域(監査業務の標準化、人事、コンプライアンス、研修、ファシリティ、IT 等)をもつ大規模プロジェクトの、イノベーティブな取り組みのグローバル化を、現場の最前線で推進できます。【業務内容】■Globalの仕組みを中心としたデリバリーセンターの基幹システム運用、問い合わせ対応■ビジネスプロセス及びシステム変更に関するChange Management(補佐) など
必要な経験・能力等
【以下両方のご経験をお持ちの方】
■システム開発経験5年以上
■英語を使用したメールでのコミュニケーション対応可能な方
【身につくスキル】■デロイトグローバル(Deloitte Touche Tohmatsuの海外メンバーファーム)や関係部署と連携・交渉する力■AIDCの業務標準化・集約化・効率化を通じてGlobal Audit Transformtaion Programの具体化する力/DXを国内外の部署とともに実践することにより、監査法人において、ITを軸足としたDXのキャリアを広げることが可能です。
配属先情報
「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター(AIDC)」
募集職種 | ◇【AIDC】DX推進・システム開発/運用マネジャー |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】英語 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥547,500~ 基本給¥547,500~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】幕張事業所 【所在地】千葉県 千葉市美浜区 【最寄駅】 JR 京葉線 海浜幕張駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 勤務地② 【事業所名】横浜事務所 【所在地】神奈川県 横浜市神奈川区 金港町1-4 横浜イーストスクエア 【最寄駅】 JR 東海道本線 横浜駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】採用後、入社時には勤務地から、公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。 【転勤】当面無 |
就業時間 | 09:30~17:30(所定労働時間7時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 在宅勤務(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(有給、慶弔、育児、介護休暇など) 【有給休暇】有(~25日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】退職金、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断 など |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
【監査・保証業務】・会計監査・Audit Innovation・IPO(株式上場)・IFRS(国際会計基準)・監査アドバイザリー【リスクアドバイザリー】・アカウンティング&インターナルコントロール・サイバー・ストラテジックリスク・レギュラトリー
設立 | 1968年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表執行役 大久保 孝一 | ||||||
従業員数 | 7,990名 | ||||||
資本金 | 1,173百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビルディング | ||||||
本社以外の事業所 | ■国内事務所:国内18ヶ所 ■連絡事務所:国内12ヶ所 ■海外駐在員派遣 約50都市 | ||||||
関連会社 | デロイトトーマツ合同会社、デロイトトーマツコンサルティング、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、デロイトトーマツ税理士法人 など | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ★書類選考の段階で、和文、英文の履歴書・職務経歴書のご提出をお願いいたします ・英語の利用は日常業務の10%程度 ・主に、グローバル戦略・システム・ツールに関する情報収集・調査・交渉の場面において英語の利用を想定 ・具体的には、グローバルとのコミュニケーション、会議資料作成、議事録の作成、英文資料の内容把握、調査・分析等を含む ■仕事の内容 "AIDC"(※) AIDC(Audit Innovation Delivery Center、トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター) https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/audit/articles/ai/audit-innovation-aidc.html ・「Audit Innovation」の1サービスですが、組織上は、Audit InnovationとAIDCは分割されています ・本ポジションは、AIDCでの募集です | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
有限責任監査法人トーマツ 大宮/マネジメントコンサルタント■自治体・官公庁や民間向けコンサルティング
有限責任監査法人トーマツ 富山/マネジメントコンサルタント■自治体・官公庁や民間向けコンサルティング
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 英語を活かす 従業員数1000人以上 |