株式会社Antway
【MLエンジニア/データサイエンティスト】IT×食「つくりおき.jp」 【15億円資金調達】「つくりおき.jp」の累計提供食数が、サービス開始から3年半で1000万食を突破しました。 設立3年目、元リクルート社員2名で創業。『あらゆる家庭から義務をなくす』に共感して下さる仲間を募集します。想定年収 | 700万円~1,100万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都千代田区 |
募集要項
仕事の内容
当社ではデータ基盤構築・データ活用推進を重要戦略に位置付けており、他事業部とも連携しながらプロジェクトを推進いただきます。
《具体的な業務内容》■ビジネス課題の発見と統計・機械学習モデルを用いたソリューションの提案■機械学習モデルの開発と評価、既存で運用されているモデルの精度改善■デプロイしたモデルの監視とチューニング■サービスのデータ分析による潜在的な課題の発見■MLパイプラインの構築
必要な経験・能力等
【必須】■Pythonによる商用水準の予測モデルの開発・運用経験【歓迎】■MLOpsの知識・経験■CI/CDの構築経験■Gitを用いたチーム開発経験■クラウド環境の利用経験(特にGCP)■IaCの知識・経験
【求める人物像】
■企画者とコミュニケーションを取り、積極的に改善提案ができる方■軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方■柔軟性をもって、能動的にスピーディーに動ける方■担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方等
配属先情報
募集職種 | 【MLエンジニア/データサイエンティスト】IT×食「つくりおき.jp」 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥416,667~ 基本給¥342,425~ 固定残業代¥74,242~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 千代田区 神田駿河台1丁目8-11 東京YWCA会館8階 【最寄駅】 JR 中央線 御茶ノ水駅 徒歩4分 、 東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩4分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】【リモート可】*配属部署ごとに要相談 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム:12:00~16:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 リモートワーク可(全従業員利用可) 副業OK(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(年末年始) 【有給休暇】有(11日~) (試用期間終了後(3か月後)に有給休暇付与) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】産休・育休 、慶弔休暇、傷病休暇 (生理休暇含む) |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(場合による) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
つくりおき料理デリバリーサービスの提供、他「あらゆる家庭から義務をなくす」サービスの開発・提供【つくりおき.jp】https://www.tsukurioki.jp/ 【note記事】https://note.com/antway/n/ncd96b580da71
設立 | 2018年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 前島 恵 | ||||||
従業員数 | 297名 | ||||||
資本金 | 535百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8-11東京YWCA会館8階 | ||||||
本社以外の事業所 | ■清澄白河キッチン:江東区石島2-14 ■赤坂キッチン:港区赤坂3-10-4 ■池尻キッチン:目黒区大橋2丁目16-26 ■白山キッチン:文京区白山5丁目36-8 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【募集背景】サービスの立ち上げ当時は、取締役2名で地道に活動しておりましたが、プロダクトのバリューとなる“料理”を担うスタ ッフも徐々に増え、サービス開始から3年弱で1000万食を提供するまでの成長を遂げています。スタートアップとしてPMF(プロダクトマーケットフィット)に到達できる状態が見えており、プロトタイプの段階から本格始動に移るフェーズ、つまり第二創業期ともいえる今、私たちの理念である「あらゆる家庭から義務をなくす」に共感し、自ら進んで事業拡大に向けた行動を起こせる仲間を募集します。 【クラウドキッチンとは】座席や接客スペースを持たないデリバリー専門のキッチン。つくりおき.jpのクラウドキッチンは、 ■都心のお客様の近くに立地 ■高度なシステム化 ■衛生的、作業が楽 が特徴です。今後は、高いトレーサビリティーによる衛生の 追求、IoTの導入による効率の追求、センシングによるお客様満足度の追求を目指しております。 【今後の展望】自社のクラウドキッチン1店舗目を2019年にオープン。さらに現在4店舗目のオープン準備中。今後は提供エリアを東京の みならず、大都市にも展開を予定しており、顧客層の拡大や「食」に留まらない家庭の義務をなくすサービスの展開を検討中。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社Antway 【直営キッチン長候補】★IT×食★「つくりおき.jp」
株式会社Antway 【システムアーキテクト部長候補(CTO候補)】IT×食★「つくりおき.jp」サービス
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | IT・システム開発言語・フレームワークCRubyPythonPL・SQL |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |