大同テック株式会社
【大阪/摂津市】高圧ガス容器耐圧試験装置のシステムエンジニア/賞与年3回◎NEW ■LPガスや一般高圧ガス容器の再検査に伴う耐圧試験装置のカスタマイズ設計・設備設計のニッチトップ企業 ■法令で高圧ガス容器の再利用の際、検査が義務化されているため安定した需要有。安定企業で長く働きたい方へ想定年収 | 401万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 大阪府摂津市 |
募集要項
仕事の内容
■高圧ガス容器の検査機器と連携しデータ管理を行うシステムを構築して頂きます。客先ごとに特注要素が高いため、ヒアリングを行い要望に応じたソフトウェアを作成して頂きます。
・Windowsパソコンの環境セットアップ
・客先との打合せによるソフトウェア作成(C++)
・現地でのセットアップ(月平均3~5日程度出張有)
・その他システム関連作業全般
OJT研修など先輩と仕事をしていただくため、業界に対しての知見がない方でも安心してご活躍いただけます。
必要な経験・能力等
【必須】ネットワークの基本知識、Cプログラム C++プログラム経験
【求める人物像】技術継承を目的とした採用となります。製品知識、また理解は入社後に習得頂ければOKです
周囲に質問しながら知識習得に前向きに取り組める方を求めます。
【企業の特長】一般高圧ガス容器は、食品メーカーでの炭酸飲料製造や病院の酸素ボンベなど幅広く利用されています。容器の検査設備も細かい調整が必要となり、設備の自動化にも弊社の技術が活かされています。
★入社時、第一種運転免許普通自動車を持っていると尚良いが、持っているだけでなく、普段から日常的に運転している方が望ましい。
配属先情報
【組織構成】計7名:30代後半1名 40代前半1名 50代前半1名 60代後半3名 70代後半1名 ※出張エリアは西日本中心です。
募集職種 | 【大阪/摂津市】高圧ガス容器耐圧試験装置のシステムエンジニア/賞与年3回◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥250,000~¥400,000 基本給¥250,000~¥400,000を含む/月 ■賞与実績:年3回(2024年7.3ヶ月分支給) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】大阪府 摂津市 鳥飼本町2丁目3番27号 【最寄駅】 大阪モノレール 大阪モノレール本線 南摂津駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】最寄り駅からバス10分~徒歩10分 ※マイカー通勤は、駐車場に【空】がある場合原則可能ですが、実費負担(契約民間駐車場) 【転勤】無 |
就業時間 | 08:45~17:30(所定労働時間7時間45分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】126日 自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
設立 | 1963年01月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 寺田 周一 | ||||||||||||
従業員数 | 18名 | ||||||||||||
資本金 | 11百万円 | ||||||||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||||||||
本社所在地 | 〒566-0052 大阪府摂津市鳥飼本町2丁目3番27号 | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《当社について》 ■高圧ガス容器検査設備の設計・施工を行っている大阪の会社です。各家庭や工場・施設へ安全にガスを供給する為、高圧ガス容器の検査や充填に携わる様々な装置を設計・製造。LPガスや一般高圧ガス容器の再検査に伴う耐圧試験装置をはじめ、検査関連機器を数多く取り揃えています。 ■高圧ガス容器に関わる機器は、炭酸飲料の製造に使われる二酸化炭素や病院の酸素吸入器に使われる酸素ボンベ等で必要となることから需要が安定しています。また、ガスの耐圧容器は1度使ったら終わりではなく、再利用する際には塗装を剥がして再度使用できる状態にします。その際に法令で検査が義務付けられているため、それが企業の安定性に繋がっています。 ■月の残業は9時間程度です。納期のスパンが長く、5ヶ月以上となるため、計画的に作業を進めれば残業が必要な作業が発生しづらい仕組みになっています。経営陣も効率的な業務の進め方を推奨しており、19時には殆どの従業員が退社しております。 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
大同テック株式会社 【大阪/設計】第二新卒歓迎◎高圧ガス容器検査設備の設計★賞与年3回支給有
大同テック株式会社 【大阪/設計】第二新卒歓迎◎高圧ガス容器検査設備の設計★賞与年3回支給有
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |