KINTOテクノロジーズ株式会社
■大阪【48】データ分析(メンバー~リーダークラス)/分析G ■所有から利用に向け「クルマとの気軽な付き合い」を実現するモビリティプラットフォーマー ■トヨタ自動車グループの未来を創るモビリティサービス「KINTO」内製開発組織です想定年収 | 605万円~1,200万円 |
---|---|
予定勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
募集要項
仕事の内容
お客様やビジネス部門の課題を発見、理解し、打ち手のための分析をプロジェクト等を通してビジネス部門のメンバーと共に推進していただきます。
【業務詳細】<事業課題定義&アクション策定>■ビジネス部門とのコミュニケーションを通じた与件、課題整理■データ分析の目的や仮説の整理・定義■分析に必要なデータ取得の企画・設計(仕組みづくり)
<データ分析&打ち手の検討>■定義した分析シナリオの実行&打ち手検討■実施施策の途上評価、ならびに効果検証■サービスの俯瞰的な計数モニタリングによる特異事象の発見と要因分析、展開
必要な経験・能力等
【必須】■データ分析によるビジネス課題創出と打ち手検討経験■課題創出から分析要件設計、分析実務、結果プレゼンテーションまでを独力で遂行した経験■SQLを用いた分析データ抽出・前処理・集計 の業務経験
【歓迎】■BIツールによるダッシュボード開発■B2C領域におけるマーケティング経験・業界知識■分析結果による打ち手により事業業績向上に貢献した経験■デジタルダイレクトマーケティング実務経験(販促企画、広告運用、インナークロスセル施策等)■統計検定 2級以上の資格保有■ウェブ解析士 資格保有■機械学習モデル
配属先情報
募集職種 | ■大阪【48】データ分析(メンバー~リーダークラス)/分析G |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥324,000~ 基本給¥324,000~等を含む/月 ■賞与実績:年2回(7月・12月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】Osaka Tech Lab(大阪オフィス) 【所在地】大阪府 大阪市中央区 南船場4丁目3番11号 大阪豊田ビル4F 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】121日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始5日 その他() 【有給休暇】有(10~20日) (初年度:入社月に応じ付与/以降:規定による) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務
設立 | 2021年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 小寺 信也 | ||||||
従業員数 | 260名 | ||||||
資本金 | 10百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | トヨタファイナンシャルサービス(株) (100%) | ||||||
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18名古屋三井ビルディング北館 14F | ||||||
本社以外の事業所 | 東京オフィス、大阪オフィス | ||||||
関連会社 | 株式会社KINTO | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【KINTOテクノロジーズが担う役割】電気自動車の世界的な普及、クルマに関する消費行動の「所有」→「利活用」へのシフト、デジタル化や企業のクラウド活用、決済サービスの普及などを背景としたMaaS(Mobility as a Service)ビジネスの広がりなど、自動車を「モノ」としてだけではなく「モビリティサービス」として提供する時代が到来しつつある事を受け、トヨタグループは2018年に”モビリティカンパニー”への転換を発表。事業方針を、自動車の製造~販売・利活用、その後のサポートまで、クルマのライフサイクルを包括的にサポートする方向へと舵を切りました。一方、これらを実現するためには、販売店を経由して自動車を販売する従来の方式に加え、直接お客様と繋がり、継続的かつリアルタイムに価値を提供するサービス・体制づくり(”顧客の声を聞き、サービス・システムにスピーディーに反映”する事)が必要です。そのため、『KINTO』ブランドをはじめとするtoC領域のサービスを展開するにあたって、事業戦略やビジネス要件・顧客ニーズを深く理解し迅速に反映できる専門的な開発組織の組成を目指し、KINTOテクノロジーズは設立されました。トヨタグループの内製開発部隊として、テクノロジーやクリエイティブの面からtoCの事業展開を支える役割を担っています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
KINTOテクノロジーズ株式会社 【60】プラットフォームエンジニア【Java・Go/ツール開発・運用/SaaS導入】
KINTOテクノロジーズ株式会社 東京【データサイエンティスト】Python/機械学習/モビリティサービス
KINTOテクノロジーズ株式会社 【1】iOS/Androidエンジニア/モバイルアプリ開発G/東京
KINTOテクノロジーズ株式会社 【21】プロジェクトマネージャー(DX等)【TOYOTA販売店の業務課題をITで解決】
この求人に似た求人を探す
勤務地 | |
---|---|
業界 | |
スキル | IT・システム開発言語・フレームワークJavaABAPJavaScript |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |