大和ハウス工業株式会社
★売買仲介経験者歓迎★【コンプライアンス推進室】契約書類レビュー/リブネス ■「人・街・暮らしの価値共創グループ」として2023年度連結売上は、5兆円超。創業100周年の売上10兆円を目指す。 ■第7次中期経営計画における事業拡大を見据え、基盤強化を図るため、キャリア採用拡大中!想定年収 | 590万円~ |
---|---|
予定勤務地 | 東京都千代田区 |
募集要項
仕事の内容
リブネス事業推進部にて、不動産の売買仲介及び買取再販業務おいて全国の事業所から上がってくる契約予定案件の契約書類のチェック業務や社内で活用している帳票類の改定などの業務を行っていただきます。
【業務詳細】全国の営業所職員とのやりとりがメインとなります。専門的な法務知識が求められるというよりも、これまでの売買仲介でのご経験があれば、OJTのフォローでキャッチアップ頂ける仕事内容です。
※また、中途入社ゆえのご経験を活かし、仲介経験値が少ないメンバーへの仲介業務教育も行っていただきます。
≪変更の範囲:当社業務全般≫
必要な経験・能力等
【必須】■建物・土地の売買仲介経験(3年以上目安) ※建物については戸建・マンション・アパート・事務所ビル・工場・倉庫など
【歓迎】■重要事項説明書や売主告知などの不動産契約書類の作成経験
★働き方について★原則20時以降の残業はNG。万が一20時以降も残業する場合は上長の許可が必要になります。PCログなどでも管理しておりメリハリのある働き方を実現します。
☆★大和ハウス独自の充実した福利厚生制度についてのご紹介★☆
◇次世代育成一時金 …従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給 ◇通常無給の育休の一部有給化(5日)
配属先情報
リブネス事業推進部 コンプライアンス推進室(18名) ※リモート勤務可能、フレックスタイム制
募集職種 | ★売買仲介経験者歓迎★【コンプライアンス推進室】契約書類レビュー/リブネス |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 宅地建物取引士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥250,000~ 基本給¥250,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(直近2回分の平均実績8.85か月)■昇給:年1回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】東京本社 【所在地】東京都 千代田区 【最寄駅】 JR 総武線 水道橋駅 徒歩2分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】≪変更の範囲:全国の当社拠点≫ 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】123日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏季休暇、年末年始休暇) 【有給休暇】有(10~40日) (入社月により5日又は10日/入社日より支給) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(※WEB適性検査) 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
建築事業(戸建住宅、賃貸住宅、分譲マンション、商業施設、物流施設、医療・介護施設、法人施設等の企画・設計・施工・販売・リフォーム)、都市開発事業、海外事業 等
設立 | 1947年03月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 芳井 敬一 | |||||||||
従業員数 | 16,135名 | |||||||||
平均年齢 | 40.1歳 | |||||||||
資本金 | 162,216百万円 | |||||||||
株式公開 | プライム市場 | |||||||||
主な株主 | 日本マスタートラスト信託銀行 (17%) 株式会社日本カストディ銀行 (7%) JPモルガン証券株式会社 (2%) | |||||||||
本社所在地 | 〒530-8241 大阪府大阪市北区梅田3-3-5 | |||||||||
本社以外の事業所 | 本社・本店(大阪/東京)、全国9支社、全国43支店、全国9工場、研究所(奈良)、研修センター(奈良) | |||||||||
関連会社 | 大和ハウスグループ497社(国内190社・海外307社)(2024年3月31日現在) | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社の人財の考えについて】 当社グループは人財こそが最大の財産だと考えており、「事業を通じて人を育てること」を企業理念(社是)に掲げるとともに、「企業倫理綱領および行動規範」において「人財の育成」を掲げ、中長期的な視点をもって人財の育成に取り組み、一人ひとりが自身の成長を考え、自己研鑽に努める企業風土の醸成を図っています。 人財の採用から教育、活用、そして退職に至るまで、長期的な視点から従業員の人生をより豊かなものとすることを重視した施策を進めています。また時代の先を読み、既成概念に捉われず果敢に挑戦できるとともに、現場で当たり前のこと(凡事)を当た り前に実践(徹底)できる人財の育成を目指しています。時代に即した雇用機会の提供を通じて、優秀な人財の確保を実現し、次世代を担う社員の確保・育成と経営人財の発掘育成に注力していきます。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |