Repro株式会社
【新規事業・営業責任者候補】プレ・ユニコーン企業/デジタルマーケティング ■「世界で最も価値のあるマーケティングソリューションを実現する」をビジョンに掲げるSaaS企業。 ■マーケティングツールと運用支援をワンストップで提供し、お客様の成果創出まで伴走します。想定年収 | 800万円~1,000万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都渋谷区 |
募集要項
仕事の内容
第2創業期を迎えたスタートアップにて、新規事業を推進いただくことが当ポジションのミッションです。立ち上げ期にある新規事業の事業開発全般業務はもちろん、営業・マーケティングに関わる、戦略をお任せします
・新規事業に関する営業戦略・戦術の立案
・営業管理・営業管理各種業務フロー設計
・エンタープライズ企業を中心とした当ソリューションの営業業務
・新規事業に関する販売代理店アライアンスなどの事業開発業務
・メンバーの採用・育成・管理
・上記以外も事業・組織立ち上げに関わる全業
必要な経験・能力等
【必須】■デジタルマーケティング領域での営業経験
【当社について】ツールとヒトの力でWebとアプリの収益を最大化。
当社はマーケティングツールと運用支援をワンストップで提供し、お客様の成果創出まで伴走するマーケティングソリューションカンパニーです。 Webとアプリの収益最大化ツールの提供をはじめ、2022年10月には、「タグを入れたその日から、Webサイトが速くなる」を実現した革新的なサイトスピード改善ツールの提供も開始し、大きな反響を得ております。
配属先情報
将来的には、当事業の事業責任者を担っていただくことも想定しております。
募集職種 | 【新規事業・営業責任者候補】プレ・ユニコーン企業/デジタルマーケティング |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】年俸制 【備考】年俸¥8,000,000~ 基本給¥544,367~ 固定残業代¥122,300~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 渋谷区 代々木1-36-4 全理連ビル4F 【最寄駅】 JR 山手線 代々木駅 徒歩1分 、 JR 総武線 代々木駅 徒歩1分 、 都営地下鉄 都営大江戸線 代々木駅 徒歩1分 【喫煙環境】敷地内全面禁煙 【備考】JR山手線・総武線・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」北口より徒歩1分 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】125日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始6日 その他(年末年始は29日~翌年3日まで休み) 【有給休暇】有(10日~) (入社時に付与※入社時期により2日~13日) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
web/アプリユーザーの行動/属性情報を分析し、ユーザーが動く最適な「体験と今」を見える化。分析結果からマーケティング施策を一気通貫して実行することができるCEプラットフォーム「Repro」を開発・運営。
設立 | 2014年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 平田 祐介 | ||||||
従業員数 | 159名 | ||||||
平均年齢 | 31歳 | ||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-36-4全理連ビル4F | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【Reproについて】web・アプリユーザーの行動・属性情報を分析し、ユーザーが動く最適な「体験」と「今」を見える化。分析結果からプッシュ通知・アプリ内メッセージ・webメッセージ・広告配信などのマーケティング施策を一気通貫して実行することができるCE(カスタマーエンゲージメント)プラットフォーム。世界66か国7,300以上のサービスが活用しております。情報量が飛躍的に増大し、ユーザーに十分な選択肢がある現在、企業はユーザーに選んでもらい続けるために彼らが求めるコンテンツを、最適なタイミングで、複数回届け続けることが必要です。しかし、ユーザーとのコミュニケーションチャネルは増える一方。その結果、対処しきれない企業はマスに対して広告を打つなどの戦略を取らざるを得なくなり、煩わしいコミュニケーションを受けることになったユーザーはそのサービスから離れていきます。Reproは、この難しい企業とユーザーのコミュニケーションを最適化するべく、web・アプリのみならず、新たな領域のデータを連携させることでユーザーの「今」をより正確に捉え、最適なタイミングとコミュニケーションチャネルで情報を配信することで世の中のサービスとユーザーが結びつき、共創し合う最適な体験を実現できる世界を創っていきます。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
Repro株式会社 【技術サポートエンジニア】マーケティングツール /プレ・ユニコーン企業
Repro株式会社 【事業開発・セールス】新規事業のグロースを牽引する/CBDO直下
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |