株式会社横河NSエンジニアリング
【茨城】鋼構造物の製作管理業務/福利厚生充実/資格取得支援/年間休日127日 ■プライム市場上場の横河ブリッジホールディングスグループでありながら、日本製鉄社の合弁会社。横河ブリッジの橋梁技術と日本製鉄社の素材、研究開発技術を合わせ持ち、橋梁技術は業界トップレベル。安定した基盤と働きやすさが魅力想定年収 | 600万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 茨城県神栖市 |
募集要項
仕事の内容
鹿島工場で、製作・品質管理、安全業務、発注者との折衝、工場の運営をお任せ致します。 【具体的には】 例/圏央道、第二東名、都道府県などの橋梁製作、1000トン程度(国土交通省、NEXCO、都道府県等)
■案件規模
規模としては5億~数十億規模に亘り様々ございます。
本人の意思に応じて責任ある仕事を任せます。
正社員にも積極的に登用します。
※橋梁の経験が少ない方に関しては、自社内での教育研修も用意しております。
必要な経験・能力等
【必須】一般土木等の知識をお持ちの方
【歓迎】・1級土木施工管理技士をお持ちの方 ・ゼネコン出身者の方
・特殊構造物(橋梁・防波堤・トンネル等)の製作もしくは施工管理経験をお持ちの方
「橋を造りたい」という方であれば、経験の長短に関わらず歓迎
今後、橋に関する資格を取得していきたい方も歓迎
【募集背景】
増員
【求める人物像】
・協調性を持って業務に取り組める方 ・積極的に業務に取り組める方
配属先情報
鹿島工場
募集職種 | 【茨城】鋼構造物の製作管理業務/福利厚生充実/資格取得支援/年間休日127日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 1級土木施工管理技士 |
雇用形態 | 契約社員 【期間の定め】有 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\300,000~ 基本給\250,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(前年実績6ヶ月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】茨城県 神栖市 砂山16-5 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】 【転勤】有 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】127日 在宅勤務(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏期/年末年始/GW/慶弔/リフレッシュ休暇) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】再雇用制度(65歳まで)/社員持株会/福利厚生施設/永年勤続表彰/各種表彰制度/作業着貸与/クリーニング補助 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■橋梁、床版、鉄骨、鉄塔、鉄管等の鋼構造物の設計、製作、施工、保全、工事監理 ■土木工事 ■各事業に関連する調査、研究、企画、監理、技術指導およびコンサルティング業務
設立 | 1990年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 高木 清次 | ||||||
従業員数 | 200名 | ||||||
平均年齢 | 45歳 | ||||||
資本金 | 499百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | (株)横河ブリッツジホールディングス 日本製鉄株式会社 | ||||||
本社所在地 | 〒314-0255 茨城県神栖市砂山16-5 | ||||||
本社以外の事業所 | 東京事業所(東京都港区) 大阪事業所(大阪市) | ||||||
関連会社 | 株式会社横河ブリッジホールディングス 日本製鉄株式会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】■横河NSエンジニアリングは、「横河ブリッジホールディングス」と「住友金属工業(現日本製鉄)」の共同出資会社として、両社の精神を引き継ぎ、私たちが土木事業を始めてから50年余り、コツコツと積み上げてきた信頼と実績は、私たちの財産です。【働きやすさ】■横河ブリッジホールディングスの創設者の「誠実であれ、よいものを作れ」という意向を基に、全てに誠実に取り組んでおります。施工管理職でも隔週では必ず土曜日を休みにするなど働きやすい環境づくりに努めております。その結果、ここ5年間での定年以外の理由の離職者はおりません。 【技術力】■長年に亘り数多くの橋梁や建築物等の建設に携わって来た横河ブリッジグループにありながら、現日本製鉄株式会社との合弁会社でもあり、素材開発技術力と素材利用技術力をもとに魅力ある橋梁・鉄構エンジニアリング製品を数多く生み出してきました。素材メーカーとして培った技術力と、最新鋭の生産ラインによる高度な品質管理体制を武器に、さまざまなニーズに合致した製品をご提供する技術力を武器とした橋梁・鉄構メーカーとして着実に発展を続けております。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社横河NSエンジニアリング 【東京】施工管理/橋梁・鋼構造物/想定年収600万以上/年間休日127日/福利厚生◎
株式会社横河NSエンジニアリング 【大阪市】橋梁の土木設計 ◎東証プライム上場横河ブリッジグループ
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |