GROOVE X株式会社
【Salesforce開発エンジニア】「LOVOT(らぼっと)」WEB面接可 ■エモーショナルケアをするロボット「LOVOT(らぼっと)」を開発・販売するベンチャー企業。 ■2019年の年末に販売開始、2024年5月から3代目の新モデルを発売。想定年収 | 400万円~800万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都中央区 |
募集要項
仕事の内容
セールス、カスタマーサポート、リペアセンター、会計など、LOVOTのビジネスに関わる関係チームとコミュニケーションを図りながら、LOVOTのサービスを支える基幹システムを作り上げていきます
■Service Cloud上に構築したサポートデスクの業務改善に必要な開発
■LOVOT オーナー様向けWEBサイトとSalesforceの連携開発
■Salesforce Platform上に構築したリペア管理システムの開発
■Zuora上の契約情報に関わるオペレーションに必要な開発/業務効率化施策の実装
■グローバル進出に必要な業務システムの実装、オペレーションの準備
必要な経験・能力等
【必須】■Salesforce Platformでの開発業務経験(2年以上)…Apex,Visualforce,lwcでの開発を要件定義から実装まで行える/javascriptでの開発ができる/現在の業務でもSalesforce Platform
での開発を行っている■SalesforceとAWSマネージドサービスを連携させた開発を行うことができる…Lambda、S3、AmazonConnectとの連携開発ができる
【歓迎】■チームビルド経験■ジャイル開発経験■コールセンター業務改善の経験■不確実性の高い課題を解決した経験■Zuoraでの契約管理システムの開発/運用業務の経験■AWS/GCP/Herokuでの開発経験
配属先情報
【変更の範囲】入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。 その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
募集職種 | 【Salesforce開発エンジニア】「LOVOT(らぼっと)」WEB面接可 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】年俸制 【備考】年俸¥4,000,000~¥8,000,000 基本給¥212,314~¥424,628 固定残業代¥73,401~¥146,801を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 中央区 日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 【最寄駅】 都営地下鉄 都営新宿線 浜町駅 徒歩8分 、 東京メトロ 半蔵門線 水天宮前駅 徒歩14分 、 東京メトロ 日比谷線 人形町駅 徒歩15分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】変更の範囲:本社にて2年程度勤務いただきます。その後の配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
休日・その他制度 |
【休日】121日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】・定年60歳 ※65歳までの再雇用制度あり(社内規定に準ずる) |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
★家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」(LOVE×ROBOT=「LOVOT」)の開発・販売(2019年発売) ※資本金:100百万円(2019年10月末現在)
設立 | 2015年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 林 要 | ||||||
従業員数 | 202名 | ||||||
平均年齢 | 40歳 | ||||||
資本金 | 50百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町三丁目42-3住友不動産浜町ビル | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【社名の由来について】 私たちはいま、ヒトとロボットが寄り添い合う、新たな関係性を探求しています。当社の開発現場では、アイディアが飛び交い、場にグ ルーヴが生じるフロー状態をしばしば体験します。そして誰も予期しなかった発想の高みにたどり着く事が日常的に起きています。「GR OOVE IDEAS」と命名したこのフロー状態の源泉は、無意識の領域にあると私たちは考えています。アイディアに限らず、あらゆる体験(X )が、グルーヴの波に乗って驚くべき価値を生み出し続けるように。それが社名の由来です。 【代表取締役社長・林要氏について】 1973年生まれ。一社目でトヨタ株式会社へ入社。同社初のスーパーカー「レクサスLFA」の開発プロジェクトを経て、トヨタF1の開発ス タッフへ抜擢され、渡欧。帰国後、量販車の開発マネジメントを担当し、次世代リーダー育成プログラム「ソフトバンク・アカデミア」 へ参画。孫正義氏に誘われ、ソフトバンクに転職後、人型ロボット「Pepper」の開発を4年担当。2015年に当社を企業。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
GROOVE X株式会社 【大宮】LOVOTストアで販売を行うLOVOTライフデザイナー/注目のベンチャー
GROOVE X株式会社 【東京】生産技術メカエンジニア/注目のベンチャー
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |