三菱電機システムサービス株式会社
T34【東京社内SE(基幹システム構築リーダー)】◆三菱電機グループの安定企業NEW ■三菱電機直系でシステムの提案からサービスまで幅広いサービスを提供する総合エンジニアリング会社。 ■産業用電機品や映像・情報通信機器分野へと事業フィールドを拡大中。想定年収 | 470万円~730万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都世田谷区 |
募集要項
仕事の内容
2030年度完成を目指した次世代社内基幹システムの構想から構築/稼働までの全体とりまとめをお任せ。現行運用中の基幹システムへの機能追加/運用検討/インフラ・サーバ系の統合運用にも携わっていただく予定です。
■次世代社内基幹システムについて
現在、独立して運用しているERP・CRMシステムを融合し、データレイクを導入することで、より詳細でシームレスなデータ連携を可能にする計画です。導入したさらにその先は、今後の技術革新を見越し、自然言語によるデータ抽出が可能な環境を整えることを目標としています。
■スケジュールイメージ
2025年度下期:構想開始 2026年度:要件定義 2027年度:構築開始
必要な経験・能力等
【必須】■基幹システムの要件定義から設計・開発・運用までの一貫した経験(5年以上目安)
■プロジェクト管理経験
≪業務の魅力≫当社では、ITに関する知識や技術を持ったメンバーが少ない中で、IT統括部がシステムやインフラを常に最新化するための投資を行っています。このため、少数のメンバーで大きな影響を与えることができる環境です。今後は、AIを含む新しい技術を導入し、DX推進を図る計画がありますので、自ら新しい技術に触れながら、次世代の企業内基幹システムを設計・構築する経験を得ることができます。
配属先情報
IT統括部 基幹システム部 ※IT統括部には社員51名が在籍しており、幅広い年齢層が活躍しています。配属先のグループは課長以下4名が在籍。
募集職種 | T34【東京社内SE(基幹システム構築リーダー)】◆三菱電機グループの安定企業 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥239,000~¥369,500 基本給¥239,000~¥369,500を含む/月 ■賞与実績:年2回(2024年度実績5.9ヶ月)※昇給/有 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 世田谷区 太子堂4-1-1 キャロットタワー20F 【最寄駅】 東急電鉄 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩5分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00~15:30) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】125日 時短制度(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(週休2日制/個人別勤務カレンダーによる) 【有給休暇】有(20~25日) (入社月に応じて付与日数は変動します) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】財形貯蓄、住宅資金融資、育児・介護休職、社員持株会、企業年金基金 |
選考内容 | 【面接回数】1回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI※1次面接前) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
「家庭用電化製品・住宅用設備機器」「FA産業用機器」「映像・情報通信機器」等、幅広い分野に関する修理・保守(運用)・工事・据付・現地調整・システム設計・システムエンジニアリング及び製品販売
設立 | 1962年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 取締役社長 鈴木 聡 | ||||||
従業員数 | 2,031名 | ||||||
平均年齢 | 44歳 | ||||||
資本金 | 600百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 三菱電機(株) (100%) | ||||||
本社所在地 | 〒154-8520 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー20階 | ||||||
本社以外の事業所 | 全国主要都市(仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡ほか) | ||||||
関連会社 | ■三菱電機(株) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【4つ事業を展開】〔1〕家庭用電化製品・住宅用設備機器関連事業(商品部門):毎日の暮らしに、快適さと省エネ&エコライフを両立。施設のリニューアルからリノベーションへ、流通業や製造業が求める空調・照明施設リニューアルニーズに対応します。●空調・照明・温水器・衛生製品のリニューアルまるごと提案 ●省エネシステムの提案 ●環境・エネルギーシステム(蓄電池付きPV含む)の提案 〔2〕FA産業用機器関連事業(機電部門):IoTやAIによる生産効率アップや省人化など、製造業が求める品質改善ニーズや生産データ活用ニーズに対応します。●ロボットシステム&サービスの提案 ●産業用FAシステムエンジニアリングの提案 ●産業用FAシステムリニューアルの提案 〔3〕映像・情報通信機器事業(電子部門):セキュリティ、コミュニケーションシステム等、最先端の映像通信技術でお客様の防犯強化・働き方改革ニーズにお答えします。●セキュリティシステム(監視カメラ、入退出システム)の提案 ●コミュニケーションシステム(ビデオ会議、企業内電話)の提案 ●ビジュアルシステム(映像サイネージ・大型表示装置)の提案 〔4〕トータルシステム提案事業(総合営業部門):3事業(商品・機電・電子)の技術力とノウハウを連携・融合した最適ソリューションを提案します | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
三菱電機システムサービス株式会社 S01【埼玉】フィールドエンジニア(電気工事の調整~保守)/福利厚生◎
三菱電機システムサービス株式会社 O02【大阪/フィールドエンジニア(電気システム)】三菱電機グループ/福利厚生◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | IT・システム開発経験業務(IT・システム開発)クラウド運用・保守・監視(アプリ・インフラ)・システムアーキテクト(SA) |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |