クオリティネット株式会社
職種未経験歓迎【テクニカルサポート】シェアトップクラス/基本残業無/在宅中心 業界最先端のサイバー・フォレンジックツールを多数取り扱っており、官公庁や民間企業への国内導入シェアトップクラスの当社にて、製品サポートなどの技術担当として業務を担当して頂きます。想定年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都千代田区 |
募集要項
仕事の内容
サイバーセキュリティ・フォレンジックツールを多数取り扱う当社にてテクニカルサポートを担当頂きます。
・エンドユーザーからの問合わせ対応
・海外ベンダーへの問合わせ対応
・ツールの官公庁へのトレーニング:定期的に開催しています。
・問合せに対する調査・検証
・営業技術支援(製品導入前の製品説明)
必要な経験・能力等
【必須】■最低2年以上、1企業に属した経験 ■IT関連の職務についていたこと(区分はプログラマや運用など問いませんが、ネットワークの知識がある方歓迎)■自ら積極的に業務に取り組む意思がある方
【魅力】事業面では、警視庁などの官公庁・関連組織や大手民間企業へサービスを展開しており、直近3年前で平均売上高増加率26%と急成長中です。組織面では、「この会社に入って良かった!」と思われる会社作りを目指し、成果に対して適切な給与支給・基本残業0時間の実現・OJTの充実を実現しているため社内満足度がとても高く、直近5年間で離職率5%となっております。
配属先情報
サイバーフォレンジック事業部
募集職種 | 職種未経験歓迎【テクニカルサポート】シェアトップクラス/基本残業無/在宅中心 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】年俸制 【備考】年俸¥4,000,000~¥7,000,000 基本給¥333,334~¥583,334を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 千代田区 東神田2-4-6 サンケイビル S-GATE秋葉原4階 【最寄駅】 JR 総武線 秋葉原駅 徒歩5分 、 JR 総武線 浅草橋駅 徒歩7分 、 都営地下鉄 都営新宿線 岩本町駅 徒歩5分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】※リモートメイン 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~17:30(所定労働時間7時間30分) 【休憩】60分 【残業】無 【備考】原則残業なし。残業が発生した際には残業時間に応じて別途支給 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始8日 その他() 【有給休暇】有(~20日) (※入社月によって変動) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
1)サイバーセキュリティ・デジタルフォレンジック製品の販売とサポートサービス 2)上記に関連する調査サービスとトレーニングサービス
設立 | 2000年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 久留須 政光 | ||||||
従業員数 | 19名 | ||||||
平均年齢 | 40歳 | ||||||
資本金 | 36百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-4-6サンケイビルS-GATE秋葉原4階 | ||||||
関連会社 | クオリティネットソリューションズ株式会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■当社について 当社は2000年の設立より、おもにネットワーク分野をメインにITを有効かつ効率的に使いこなすための、評価・検証・運用監視用の各種製品・サービスを提供して参りました。昨今社会的な課題となっている情報漏洩やサイバー攻撃といった電子情報関連のインシデントへの解決策をご提供するため、新たに、サイバーフォレンジック事業部を立ち上げました。 ■サイバーフォレンジック業界 現代社会においてますます重要性を増している分野の一つです。サイバーフォレンジックとは、不正アクセスや情報漏えいなどのサイバー犯罪に対する証拠の保全と分析に力を入れることで、犯罪の立証を行う科学的、調査手法と技術を指します。デジタルフォレンジックに携わることで、サイバーセキュリティに関する専門知識を身につけることができ、常に新しい技術や手法が開発されているため、常に学び続けることができる環境があります。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。