協和補償コンサルタント株式会社
【補償コンサルタント】WEB面接可/残業25h/健康経営優良法人認定と働き方◎ ■住宅手当15000円/月、資格手当50,000円/月(技術士)、産休育休制度有など各種手当・制度が充実 ■週に一度会議をし、受注する案件を選定することで残業(月約25h)を抑制するなど社員を大事にする社風想定年収 | 450万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 群馬県高崎市、東京都豊島区 |
募集要項
仕事の内容
■主に公共事業等の施行において関係各所と交渉が円滑に進むようコンサルティングを行い、施行にあたり必要となる土地取得や建物移転・立退きに必要な補償金を調査・算定を行います。
■具体的には:建物等現地調査(スケッチ,写真撮影等)/調査結果の作図(JW)/積算(算定ソフト,エクセル等)/補償金算定など。
■入社後の流れ:最初に、先輩と現場調査へ行っていただきます。その後、設計や作図、CADの経験がある方は調査結果の作図をお任せします。
■リモートワークが中心となりますが、現場調査や役所への申請業務など外回り業務は発生いたします。
必要な経験・能力等
【いずれか必須】 ■建築・土木系の学部・学科を卒業された方
■建築、土木に関する業務経験
《就業場所》本社(高崎)配属後、数年研修を経て東京勤務となります。
【会社の魅力】
■UIターン支援:転居費約20万円の負担実績有/WEB面接も対応可能
■資格取得支援制度:受験料、交通費、資格登録費、奨励金の支給など
■各種手当:住宅手当15000円/月や資格手当50,000円/月(技術士)など
■育児支援:男女共通の産休育休制度あり
■豊富な実績:リニア中央新幹線/首都高速道路/外環自動車道等/大型案件多数
配属先情報
■補償部(群馬本社):役員-部長-課長-メンバー(10名) ■補償部(東京支店):課長-メンバー(5名)
募集職種 | 【補償コンサルタント】WEB面接可/残業25h/健康経営優良法人認定と働き方◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥300,000~¥460,000 基本給¥300,000~¥460,000を含む/月 ■賞与実績:年3回/4.8ヵ月分支給 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 【モデル年収】 年収600万円 入社20年目 課長(月給40万+賞与・諸手当) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】群馬県 高崎市 並榎町115番地 (高崎駅から徒歩40分、車で10分) 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 勤務地② 【事業所名】東京支店 【所在地】東京都 豊島区 駒込1-11-7 【最寄駅】 JR 山手線 駒込駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】入社後、数年は本社勤務⇒業務習得後、東京勤務を予定 群馬本社:マイカー通勤可 東京支社:現在はリモートワーク中心 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:30~17:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(年末年始) 【有給休暇】有(10日~) (平均取得日数12日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】資格手当/住宅手当/役職手当,退職金(勤続5年~),定年60歳再雇用65歳迄,資格取得支援制度 |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
補償コンサルタント業務、一級建築士事務所、建設コンサルタント業務 、測量設計業務、システム開発。※測量業登録(9)-10685号、一級建築士事務所2431号、建設コンサルタント登録建26第6730号
設立 | 1979年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 平山 貴祥 | ||||||
従業員数 | 55名 | ||||||
平均年齢 | 47歳 | ||||||
資本金 | 50百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒370-0802 群馬県高崎市並榎町115番地 | ||||||
本社以外の事業所 | ・支店等/埼玉・千葉・東京・長野・松本・福島 ・営業所/安中・茨城 | ||||||
関連会社 | 【取引先】国土交通省、首都高速道路(株)、都市再生機構、水資源機構 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《協和補償コンサルタント株式会社について》 ■当社は、公共事業の用地取得をサポートする「補償」に携わって40年以上の実績。国家規模のビッグプロジェクトにも数多く携わってきました。強みは「補償8部門完全登録」の対応力。難易度の高いプロジェクトを動かすことのできるパートナーとして行政や起業者に頼られています。そのノウハウを活かして事業の幅は広がり、建設コンサルタント業務、測量業務の依頼も多数。補償の枠にとどまらない展開で、官民を問わずコラボレーションして、安心して暮らせるまちづくり、快適な生活環境の整備に貢献しています。 ■調査・実施設計から補償までの一貫した業務を、総合的にマネジメントすることで 顧客のニーズに対応。近年では、 起業者の方から、特に高度な経験やノウハウを必要とする特殊補償・事業損失・補償関連の部門では、高評価を得ています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |