株式会社神戸マツダ
【社内SE(開発)】第二新卒歓迎/社内DX戦略を担当/上流工程に携われる/残業15hNEW ■ITによる業務改革チームの欠員に伴う採用です。当社は創業83年を迎え、社内システムの最新版への移行/SNS連携や新システムの開発/導入を行うべくICT戦略部門を約8年前に設立! 社内のDXを担う、裁量有の期待のポジション募集です。想定年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
予定勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区 |
募集要項
仕事の内容
■社内SE業務をお任せ致します。【詳細】社内システムの企画・設計・開発をメイン業務に、運用・改善を担当頂きます。※ベンダーコントロールは業務の1割程度になり、要件定義~開発がメインです。
【開発システム例】営業用システム開発…同社はマツダ車以外にも国内外の車種を扱っており、各車種にメーカーの営業用システムがあります。それらを同社営業が使用しやすいように一元管理できるシステムの開発をお願いいたします。※この他にも、各現場からシステム開発の要望が挙がってくるため役員と相談しながら優劣をつけてシステムの企画~開発いただくこととなります。《開発環境》OS:windows/Linux/言語:Python/PHP
必要な経験・能力等
【必須】システム開発経験(言語不問)【歓迎】■Python/PHP での開発経験 Linux経験、PMなどマネジメント経験(人数は問いません。)
※2024年に経済産業省の「DX認定」取得企業です
【期待】会社の経営方針や戦略に沿って、企画、開発をすることです。当社は顧客や従業員の満足のためにDXを推進しており基幹システムの他にも営業が活用するシステムの開発をすることが決まっています。管理職候補として会社をよりよくしてくださる方のご応募をお待ちしております
【補足:働く環境】■自社システム開発の為、自ら業務設計をできる裁量もあり、ワークライフバランスも充実(平均残業時間10-20h)
配属先情報
ICT戦略室:4名(30代~50代)中途入社者がほとんどです。チーム内でコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めています
募集職種 | 【社内SE(開発)】第二新卒歓迎/社内DX戦略を担当/上流工程に携われる/残業15h |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥250,000~ 基本給¥250,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績4か月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】神戸本社 【所在地】兵庫県 神戸市兵庫区 東柳原町3-10 【最寄駅】 JR 山陽本線 兵庫駅 徒歩9分 、 神戸市営地下鉄 神戸市海岸線 中央市場前駅 徒歩9分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~17:45(所定労働時間7時間45分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】114日 (内訳) 水曜 日曜 その他(土日休み可/夏期/年末年始/週休二日制) 【有給休暇】有(10~20日) (有給は取りやすい環境です) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】家族手当/住宅手当/e-ラーニング約300講座無料受講可能/福利厚生サービス/社員車両購入制度/慶弔休暇 |
選考内容 | 【面接回数】2~4回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
マツダ車及びジャガー、ランドローバーの新車及び各種中古車の販売/自動車の修理及び車検・点検などの整備業務/自動車部品・用品の販売/自動車レンタカー事業 など
設立 | 1941年09月 | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 橋本 覚 | ||||
従業員数 | 822名 | ||||
資本金 | 100百万円 | ||||
株式公開 | 非公開 | ||||
本社所在地 | 〒652-0892 兵庫県神戸市兵庫区東柳原町3番10号 | ||||
本社以外の事業所 | 兵庫県下 MAZDA25店舗(新車・中古車混売店舗含む)、中古車販売店3店舗、ジャガ・ランドローバー3店舗、部品センター5店舗、レンタカー12店舗 | ||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】■私たちはマツダ車を中心に、ジャガーやランドローバーの新車・中古車を扱っている会社です。修理・点検・車検などの整備業務に加え、自動車保険やレンタカー事業と合わせてクルマのすべてをお任せていただけるような事業を、地域密着で展開しています。SUV市場を中心に日本の自動車業界をリードすべく進化を続けているマツダ車ですが、2021年からEV(電気自動車)市場にも参戦し、カーライフの新たな地平を開拓し続けます。 【今後に向けて】■現在、転換期にある乗用車市場の現状と見通しを踏まえてディーラーとしての経営のあり方を考え直しています。 重要なのは「お客様の安全を最も守れる信頼性」と「カーライフを豊かにする提案力」であり、ディーラーだからこそできる絶対的な強みを磨くことです。地場資本企業として、将来へ向かうための具体的な考え方と目標を「創新」そして「5つの幸せ」というテーマに込め、「安全」「安心」で「快適」かつ「環境にやさしく」「経済的」なカーライフの実現を目指してまいります。 ※「5つの幸せ」とは…(1)お客さま、(2)社員とその家族、(3)協力者(パートナー)、(4)地域、(5)社会・環境を指します。 | ||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |