株式会社オービス
【岡山/大内田】システム会社のインフラエンジニア/管理職候補/年休123日NEW 現代の生活環境に不可欠なライフラインであるネットワーク・インフラの設計・構築・運用を主業務とし、利用者サービスの提供基盤となる仮想サーバ・ストレージ等、ICTインフラ構築に関する業務をトータルで実現します。想定年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
予定勤務地 | 岡山県岡山市北区 |
募集要項
仕事の内容
岡山県内の自治体や一部民間企業に対して、以下のソリューションの提案、設計、構築、運用業務を担っていただきます。将来的には既存事業の管理職、新規事業の立上げといった役割もお任せしたいと考えています。
・仮想サーバ(VMWARE)、ストレージ、認証サーバ、クラウドなどのICTに係るインフラ基盤関係
・Linux、Windowsを利用した各種システム関係
第三セクターとしてお客様に最適な提案を行い、信頼性の高いICT基盤を構築、サポートしています。将来的にはご経験を活かし、既存事業の管理職もしくは、新規事業の立上げといった役割もお任せ出来ればと考えています。
必要な経験・能力等
【いずれも必須】■インフラエンジニア経験■VMWAREを利用した仮想サーバの構築、Linuxでのサーバー構築経験を有する方■普通自動車運転免許証【歓迎】■PM,PL経験を有する方■VMWARE VCP-DCVを保有する方
【求める人物像】何事に対しても積極的にチャレンジしていただける前向きさ/責任感があり、頼まれたことや質問されたことに対して誠実に対応できる/お客様、取引先、同僚、上司とのコミュニケーションが円滑に行える協調性
【当社で働く魅力】繁忙期以外は基本定時退社/業績好調の場合は決算賞与あり(平均80万円支給)/年間休日123日でWLB◎/制約少なく、自ら立案した提案が行える裁量権あり
配属先情報
インフラエンジニア担当:4名
募集職種 | 【岡山/大内田】システム会社のインフラエンジニア/管理職候補/年休123日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学 高専 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\250,000~ 基本給\250,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(前年度実績4か月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】岡山県 岡山市北区 大内田675 TELEPORT岡山3F (マイカー通勤可能・無料駐車場有) 【最寄駅】 JR 山陽本線 中庄駅 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】丘陵地に整備された広大な岡山県総合流通センター内に立地しており、交通の便もよく、春には桜が満開となるなど、立地環境抜群です。 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~17:45(所定労働時間7時間45分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】123日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始6日 その他(年末年始休暇(12月29日~1月3日)) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】特別有給休暇(結婚、忌引、配偶者の出産、健康診断、永年勤続表彰)など |
選考内容 | 【面接回数】1回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(小論文等) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■ネットワーク、サーバーなどのICT基盤及びサイバーセキュリティ対策、ICTを通じた地域連携事業など■特に地方自治体のデジタル化とサイバーセキュリティ対策への構築支援を行っています。
設立 | 1988年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 角田 直樹 | ||||||
従業員数 | 42名 | ||||||
平均年齢 | 44.5歳 | ||||||
資本金 | 420百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675TELEPORT岡山3F | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【選考フロー】面接回数:1回 会社概要説明(Web面談)⇒応募書類提出⇒面接・小論文等⇒結果(合否通知) ※会社説明を聞いていただいてから希望者には応募いただく形式です。 【当社について】■1988年(昭和63年)に、第三セクター方式により設立されて以来、産業分野をはじめとする地域の情報化を推進することを目的として、地域とともに歩み、ICTを通じて地域社会に貢献すべく邁進してまいりました。■岡山県が1996年(平成8年)から全国に先駆けて整備を進めた、自設・自営の地域情報網「岡山情報ハイウェイ」を起点として、現在は、自治体や地域におけるICT基盤の設計・構築及び保守・運用等の関連サービスを主に提供しております。当社は、岡山情報ハイウェイの基盤整備と運用をはじめ、県内全市町村との接続、地域IXの構築、JGNや隣県情報網との接続、IPv6の導入など、当時の先端的な取組の一翼を担ってまいりました。■創業より培ってきた企画提案力とサポート力、お客様との信頼関係を基盤として、「一歩先へ」のマインドを社員全員が共有するとともに新しい技術やサービスを積極的に吸収しながら、信頼性の高いICT基盤を提供するIT企業として取り組みを続けてまいります。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | SE・ITエンジニアプログラマー・Webエンジニアサーバ・インフラエンジニアネットワークエンジニア通信系インフラエンジニアサポートエンジニア・運用SE |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |