商船港運株式会社
【神戸/輸出梱包業務】木箱梱包業務経験者歓迎/商船三井グループNEW ■《商船三井グループ》港湾運送事業法に基づく一般港湾運送事業を主軸とし倉庫業や通関業、受託業務等を展開 ■大阪港および神戸港における有力船社のコンテナターミナル・オペレーターとして、荷役機器を駆使した業務を実施想定年収 | 425万円~ |
---|---|
予定勤務地 | 兵庫県神戸市中央区 |
募集要項
仕事の内容
神戸港に新設された当社の倉庫にて、輸出梱包業務全般をお任せいたします。実際の梱包組み立て作業は、社内で別部隊が担当しております。
【具体的な業務内容】 部材表や梱包明細の作成、社内営業部門への原価見積、請求書作成、貨物採寸、梱包設計、資材発注、在庫管理、梱包作業員への指示出し等。企業に訪問し、採寸することもあります。
【業務内訳】6割 事務所の業務(設計・見積書作成等)
4割 現場業務(採寸、現場への指示出し等)
変更の範囲:会社の定める業務
必要な経験・能力等
【いずれか必須】■梱包会社やメーカー関連部門で、輸出梱包実務に携わった経験 ■梱包明細の作成、貨物採寸、梱包設計、梱包構造がある程度理解できている方
★当倉庫の輸出梱包とは、海外に貨物を輸出する際に、木箱、スチール、強化段ボール等で貨物を梱包する事を指します。
■当社について 当社コンテナターミナルにおける取扱本数シェアは、神戸港全体の3割程度を占めており、経営基盤が安定しております。当社は商船三井・川崎汽船・日本郵船が合同出資したオーシャンネットワークエクスプレスジャパンとの取引が主であり、業績も安定しております。
配属先情報
物流事業部神戸物流グループ梱包チーム
募集職種 | 【神戸/輸出梱包業務】木箱梱包業務経験者歓迎/商船三井グループ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\250,000~ 基本給\220,800~を含む/月 ■賞与実績:年2回(前年度実績5ヵ月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】物流事業部神戸物流グループ 【所在地】兵庫県 神戸市中央区 港島9-11-4 (現「計算科学センター」駅となります) 【最寄駅】 神戸新交通 ポートアイランド線 京コンピュータ前駅 徒歩20分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】神姫バスあり ポートアイランド線「港島9丁目」バス停 下車すぐ(三ノ宮駅より発着) 【転勤】当面無 |
就業時間 | 09:00~17:00(所定労働時間7時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季7日 年末年始6日 その他(詳細はその他労働条件備考欄へ) 【有給休暇】有(~26日) (詳細は備考欄記載あり) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】昇給年1回/確定給付年金/確定拠出年金/退職金(勤続3年以上)/定年再雇用制度/労働組合有 |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(適性検査(SPI)) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
商船三井のグループネットワークを生かした、安全かつ確実な貨物輸送の手配、輸出入に関する諸手続き、コンテナの保守・保管 等
設立 | 1954年09月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 実 謙二 | ||||||||||||
従業員数 | 113名 | ||||||||||||
平均年齢 | 40歳 | ||||||||||||
資本金 | 300百万円 | ||||||||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||||||||
主な株主 | 株式会社商船三井 株式会社住友倉庫 | ||||||||||||
本社所在地 | 〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島9-10 | ||||||||||||
本社以外の事業所 | 大阪事業部・神戸事業部・物流事業部・東京営業所 | ||||||||||||
関連会社 | 株式会社商港テクノサービス、株式会社商港エンジニアリング、株式会社商船三井 | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ≪当社について≫商船三井のグループネットワークを活かし、安全かつ確実な貨物輸送の手配/輸出入に関する諸手続き、コンテナの保守/保管を行っています。コンテナターミナル運営をはじめ、在来船や自動車専用船荷役/内航船荷役/倉庫業/通関業など多岐にわたる事業を展開。幅広いお客様の多様なニーズに柔軟に対応し、迅速・確実なサービスを提供しています。 ■商船三井グループの一員として、主に港湾運送事業法に基づく一般港湾運送事業および倉庫業や通関業などを展開しています。大阪港および神戸港における有力船社のコンテナターミナル・オペレーターとして、近代技術の粋を集めた荷役機器を駆使して作業を実施。また、受託業務として輸出入貨物の通関船積/陸揚/コンテナ貨物の取り扱い等を活発に行っています。 ■コンテナターミナルは平日及び土曜日午前中(8:30-11:30)ゲートオープンしており、コンテナの搬入/搬出作業が行われています。 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |