株式会社半澤組
坂井市/転勤無【施工管理(港湾・海洋土木等)】福井の海を創る!経営安定◎ ■昭和25年創業。70余年にわたり公共工事を中心に各種土木工事に従事。近年、豪雨地震等の自然災害や耐用年数を超えた 社会資本による事故が発生するなか、これまで培った技術を活かして、より安心・安全な社会資本の整備に向け注力。想定年収 | 465万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 福井県坂井市 |
募集要項
仕事の内容
各種土木工事における施工管理業務をお任せします。【海洋土木の面白さ/難しさ】自社船舶等の機械は陸上ではなかなか味わうことが出来ないスケール感です。海上の天候は急変するため工程管理の難しさはあります。
【具体的には】 ◎ほとんどが福井市・坂井市の案件です◎
・工事の施工計画、策定、工事現場の運営管理
・工事の施工にあたり、技術的な指導や工事の監理
【工事の種類】
港湾・海洋土木工事/一般土木工事/舗装工事/鋼構造物工事/鉄道関連
【主要取引先】国土交通省/農林水産省/福井県/坂井市 等
必要な経験・能力等
【必須】■第一種運転免許普通自動車 ■2級土木施工管理技士
【尚可】■1級土木施工管理技士 ★面接時に現場見学も可能!ぜひご自身で働く環境をお確かめください(要相談)★
≪当社での働き方について≫
港湾工事においては県内には競合も少なく経営状況も安定しており、転勤のない環境でご家族と離れることなく、一生続けることが出来る仕事です。「海を創る」「陸を創る」という想いのもと、常にやりがいを持ちながら働いている社員が多く在籍しております。
配属先情報
工務部 施工管理職16名 作業員18名が在籍しております。
募集職種 | 坂井市/転勤無【施工管理(港湾・海洋土木等)】福井の海を創る!経営安定◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\300,000~\450,000 基本給\220,000~\280,000 諸手当\80,000~\170,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(7月/12月)計3.5ヵ月(前年度実績) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 無 【期間】 【備考】 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】福井県 坂井市 三国町三国東六丁目5番13号 【最寄駅】 えちぜん鉄道 三国線 三国神社駅 徒歩3分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】マイカー通勤可 【転勤】無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】105日 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(一部従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 日曜 その他(会社カレンダー有、年末年始・GW他) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】財形/退職金制度:勤続3年以上~対象/定年:60歳/再雇用制度:有(上限65歳)/確定拠出型年金 |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
・建設工事全般に関する業務 ・海上運送事業 ・産業廃棄物収集・運搬業
設立 | 1950年03月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 半澤 政丈 | ||||||
従業員数 | 39名 | ||||||
平均年齢 | 43.7歳 | ||||||
資本金 | 24百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒913-0016 福井県坂井市三国町三国東6丁目5番13号 | ||||||
本社以外の事業所 | 資材センター:福井県坂井市三国町崎63字 | ||||||
関連会社 | 福井港船舶上架サービス株式会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《当社について》 「 最新の技術と最善の努力で地域の発展に貢献 」 弊社は昭和25年に個人として開業し、昭和29年に法人化以来70余年にわたり公共工事を中心に各種土木工事に従事してまいりました。常に高い品質と顧客満足の向上を志向し技を磨くことで、お客様からの信頼を築きながら現在に至っております。近年、豪雨地震等の自然災害や耐用年数を超えた社会資本による事故の発生、またコロナウイルス感染症の蔓延など、私たちを取り巻く生活環境をゆるがす事柄が多発しており、それにともなって公共工事に求められるものも変わりつつあります。これまで培った技術を活かして、より安心・安全な社会資本の整備に向け一層力を注いで参ります。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |